

Y.Y
車に乗って
大きい商業施設とかに出かける時はベビーカー
近所を散歩する時とか
近くのスーパーに行く時とか
歩く時間が多い時は抱っこ紐
って感じでした🤔
私がベビーカー使うのが苦手で
長女が小さい時は基本抱っこ紐でした😅

ぽっぽ
ある程度長時間出歩くとき、イオンとかで細々と複数の店舗で買い物予定の時はベビーカー、
お店が小さいとか通路の狭い店に行くときや銀行、園の送り迎えなどちょっと歩くくらいの時は抱っこ紐
です!

退会ユーザー
ショッピングモール行く時はベビーカー、近所の小さなお店とかスーパー行く時は抱っこ紐でした!

うさ
下の子は
私1人の時は抱っこ紐、買い物をはしごしたり少し長くなりそうな時はベビーカーと抱っこ紐二つ持っていき、結果娘がベビーカー息子を抱っこ紐だったりします。
旦那がある時はベビーカーです!

くにちゃん
メインが車の移動で、移動先がショッピングモールや娯楽施設で貸出のベビーカーやカートがある!
なおかつ、お昼寝時間にはかぶらない!って時は抱っこ紐もしくはヒップシートのみ。
移動が徒歩+電車やバスで、私と娘だけで主人や実母がいない。帰宅まで時間がかかり、娘のお昼寝時間にかかる可能性あり、という時はベビーカー+ヒップシートです😄

イリス
車なしなので、基本的にはベビーカーです。抱っこ紐は泣いちゃったときとか、上の子がベビーカーで寝るとか、そういうときです。
コメント