※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那が子守りできない】3歳の息子と旦那と3人でイオンに行ったときの…

【旦那が子守りできない】
3歳の息子と旦那と3人でイオンに行ったときのことです。

キッチン雑貨が見たいと思って店内をブラブラしていたのですが、途中で小さなキッズスペースがあるのを息子が見つけてしまい、遊ぶ!遊ぶ!と言ってきかなくなりました。

これはもう遊ばないと嫌々になって泣くだろうなと思い、私は「一緒に遊ぶからその間、どこか見てきていいよ」と旦那に提案しました。
しばらくすると旦那が戻ってきたので、「じゃぁ交代で次は私が店内回ってくるから見ててね」と言ったら「え、無理。」と。

いつもそうです。
外で、息子と二人きりになるのを嫌がります。
おそらく息子が泣いたときや嫌々になったときに自分が対応できないのを周りに見られるのが恥ずかしいからだと思います。

旦那は「もう、行くよ~、遊びは終わりね」と息子を強制的にカートに乗せようし、案の定「まだ遊ぶのに!」とギャン泣きになってしまいました。

私が公園に連れてって息子と遊ぶときはたっぷり2時間遊んで満足して帰るので、たった2、30分で満足できるはずもないです。
強制的に遊びを中断させて泣くのは当然。
私はいつも説得や次の遊びの提案しながらなんとか帰る感じなので、旦那のやり方にすごく腹が立ちました。

「もう十分遊んだじゃん!いつまで遊ぶつもりなの?」

「は?どこが?全然だよ。」

そんな口論を店内でしてしまい、周りの人からも見られていてすごく恥ずかしいし、何よりこの旦那と一緒にいることが恥ずかしく思えました。

結局旦那に「もう2、30分自由に見てきなよ」と言い、その場を離れてもらいました。
(役立たずな旦那を周りに見られるのが恥ずかしいのでどっかに行ってもらいたく)

遊びに戻った息子はニコニコして他の小さい子と遊び始め、10分ぐらいすると「もう、おうち帰る」と自分からカートに乗ってくれました。

私が美容院に行くときは、すぐ義実家に息子を連れて行きます。
それも腹が立ちます。
1人で長時間息子の相手をするのが無理なようです。

二人で公園に行って遊んだのは3年間で1回だけ。
情けないの一言です。

いつまで経っても自分のことしか考えない、親になれない、子どもみたいな旦那です。
同じような方っていますか?

共感してもらえる方がいたらすごく嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう夫婦をよく見ることがあります😥
あ、この人ほんとに何もしてないんだな~とバレバレですね🤷‍♀️恥ずかしくて見られたくないなら子供とお留守番しててもらいますかね💦その間1人でゆっくりお買い物します🛒𓈒𓂂𓏸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにバレバレですよね。
    ずっとスマホしか見てないので、とにかく居ないほうがマシです。
    留守番すらできず、すぐ義実家行くので姑に息子の面倒見させてると思うとなんだかゆっくり買い物できず…です😔

    • 3月29日
はじめてのママリ

私なら諦めます😂お子さんもう3歳ですよね。
3年も経ってて親になれてないなら、もうなれないと思います😓
お子さんが生まれてから
きっとお母さんが一人で頑張ってきていたんですよね。
多分旦那さんはどうやって息子さんと関わっていいかわからないのかもしれません。
小学生くらいになって手がかからなくなってから
お願いするようにします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もあれからずっと考えてて諦めようかと思ってたところです。
    口を利きたくないのでずっと必要最低限の会話しかしてません。
    私は息子が3歳になって言葉がしっかりしてきて自分の意思を伝えるようになってきたことに感動してるのですが、(例えイヤイヤ泣きじゃくっても)旦那はそういう感覚もわからないようなので、めっちゃ可哀想な人だなと思います。
    今しかない可愛さを独り占めするつもりで過ごそうと思います!

    • 3月29日
男三兄弟

すんごいわかりますー!!
上の子がきりよくないとやめれなくてすんごい泣くんですよ!!

なので私は時計(腕時計いつもつけてて)の長い針がここまできたらねって約束したり、アラームなったら終わりねって切り替えしたりするのですが
旦那ははい!おわり!って泣かせながらやめさせます😱

弟の方ははい!おわり!で泣かないから余計に旦那は上の子にしかる感じです😔

毎回私と旦那でいいあってますが時間が押してなければ時計で時間をきめて上の子もちゃんとすぱっとやめれるのになと。。


うちは最近やっと家の中のでみててもらって買い物とかさらっといけるようになりました☆
コロナはやってて買い物なかなか連れていきたくないのでなかば強制的にみてもらってましたが…
switchしたりしてるので旦那もまぁほんとにみてるって感じで…

家いる間に茶碗あらって洗濯畳んだり干したり掃除したり子供みながら私はやってるのにと思いつつ
買い物が一人でいけるようになっただけましかなっておもってます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アラーム真似してみようと思います!
    まだ「時間」という概念が理解出来ていなさそうなので音で切り替えてもらうの良さそうですね。

    ほんとに激しく同意です!
    子供見ながら全ての家事やってるのに、自分はほんとにただ見てただけ。楽でいいなぁと思います。

    • 3月29日
他力本願

うちの旦那もなかなかのクズですよ😇

うちの旦那は逆に外面が良くて無駄に育メンアピールしようとします😇公園・動物園・遊園地・ショッピングセンター・美容室・習い事…どこに行っても育メンアピールしようとします。キッズスペースなんてお手の物です🤪

しかし、出掛ける準備をするのは全て私!!!!!天気予報を見ながら子どもの服装を選ぶのも私!!!!!習い事の準備も私!!!!!マスク忘れてないかチェックするのも私!!!!!なんなら旦那もたまにマスク忘れます😇

産んだ覚えのない子どもがいます🤪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!
    出かける準備なんてしたことないです。
    自分だけ準備済ませてスマホいじってます。

    イクメンアピールもモヤモヤしますね。。
    でも外面良いのも羨ましいと思ってしまいます💦
    外面も良くないし、謝らない人なので全く知らない人から旦那に対して「親なのにすみませんも言えないのかよ」ってボソッと言われたことあります…。
    キッズスペースでお子さんと仲良く遊べるパパさん、素敵です!

    • 3月30日
まる。

うちのもそんな感じだったので、子供が2歳になる前の頃にハッキリとブチ切れてやりましたよ!!🎶
人目を気にして子供を見られない人は、人前で指摘されるのが一番効果的なので、恥ずかしいかもしれませんが人前で旦那を叱ってやるのが良いのではないでしょうか?🙂
少しはメンタルを削れると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回ブチギレないとダメですよね!
    私、すぐ呆れてドン引きして口利かなくなるので相手も調子乗るんだと思います。
    私が黙るということは自分の言ってることいつも正しい!みたいな(アホですね)
    みんなの前でキレてみたいと思います!

    • 4月5日