
離乳食の準備で、10倍粥を冷凍しました。解凍方法や麦茶の与え方について不安があります。どのくらいレンジでチンすればいいでしょうか?麦茶の量やストローマグの使い方もわからず悩んでいます。
いろいろあって離乳食あしたから始めます!
優しい方教えてください💦🙏
バタバタしたくないので、今日のうちに10倍粥をつくり冷凍しました。
解凍するときはどれくらいレンジでチンしたらいいのでしょうか…😦
どの本見てもよく分からず…
フリージングの本には冷凍しているうちに菌が繁殖してることもあるからしっかり熱すると書いてありましたが、それってどのくらい…?
ラップしてチンするんでしょうか💦
そして、熱くなったら常温で冷ましてあげる、って感じですか?😣
あと、麦茶練習を先に少しずつ始めてるんですが、アカチャン本舗のペットボトルのやつを買ってスプーンで何匙かあげる程度です。
ペットボトルには3日程度で飲みきってと書いてあるんですが、スプーン数匙だと絶対無理です😦
みなさんどうやってるんでしょう…
我が家では元々、鶴瓶さんの麦茶を毎日ケトルで沸かしたお湯で煮出してるんですが、それでもいいんでしょうか😦
ストローマグも練習したいんですが、どの程度飲ませてよいのやら…
わからないことばかりです…
よろしくお願いします🥲
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

まぴ
初めまして
最初のうちは私も色々戸惑うことが多かったですが、最初は小さじ1から少しずつなので、私は冷凍せず量的にはもったいないかもですが、その都度作ってました。
少し残ったら私も食べてみて、これならまだもう少し潰したほうがいいかなとか分かったので。
だいぶ食が進んでからになりましたが、私は冷凍したときレンジする前に少し水を入れてから1分ほどチンしてまだそれでも冷たいようなら20秒ずつ増やしてやってましたよ!

ママリ🔰
最初の頃は小さじ1とかですよね?そしたら600w20秒ぐらいでレンチンして様子見でたりなそうなら数秒増やすみたいな感じでいいと思います!
ラップはふんわりかけてあたためてます!
麦茶は冷凍していいと聞いたので冷凍で!
ストローマグの量は適当にやってます!どうせ残されるので大量にはあげてないです😶
-
はじめてのママリ
そんなに短い時間でいいんですね💦本に50秒って書いてあって(ワット数なく)、念のため一分とかか…?とか思ってました😦💦💦危なかった💦
麦茶も冷凍していいんですね😦!!
それも飲ます時に湯煎?みたいにして解凍する感じでしょうか😥- 3月29日

はじめてのママリ🔰
お粥は小さじ1ですよね?私は10ずつ様子みて温めてました。やりすぎると水分飛びすぎてパッさパサになります。
ペットボトルのお茶に関しては開封後2日で余ったやつは私が飲んでましたw
1人目にはそれでやってましたが2人目はもう鶴瓶のお茶薄めてあげてましたよ!我が家も同じ方法で煮出しです!
いきなりストローマグで離乳食食べた後に飲むだけあげてました20くらい?
-
はじめてのママリ
パッサパサになるんですね💦
聞いておいてよかったです😭
お茶に関してもありがとうございます!😣
鶴瓶さん薄めてみようかな…😦💦💦- 3月29日

りん
おかゆは最初はほんの少しだと思うので600Wで数十秒、ややグツグツするくらい温めて、ミルクくらい冷ませば大丈夫です!ラップはしたほうがいいと思います。
麦茶は最初のうちは3日でなんて飲めないので、製氷機みたいなので冷凍してその都度解凍すると長持ちします😸
鶴瓶さんのだと濃いと思うで、今の麦茶になれたら、薄めて飲ませてもいいと思います!
ストローマグについて、あくまで私の考えですが、焦らなくていいと思います。最初はスプーンで少しずつ慣らして、コップ飲み、ストロー飲みと慣らして行けばいいと思います!
-
はじめてのママリ
ややグツグツ!すごく分かりやすいです😭ありがとうございます!
お茶も冷凍していいとは!
解凍はミルクみたいに湯煎する感じでしょうか😦💦
もう少しスプーンで様子見てみます🥲!- 3月29日
-
りん
お茶もレンジでチンでいいと思います!
- 3月29日

はじめてのママリ
小さじ1とかだったら、ほんと20秒とかでよかった気がします😄
あんまり覚えてなくてすみません💦
私は冷凍したやつを食べさせるお皿に入れて、ラップしてチンしてました!
熱くして常温もしくは保冷剤で冷ましてあげたらいいと思います!
確かにペットボトルは飲み切らないですね😅
残った分は私が飲んでましたよ😂
でも我が家も鶴瓶さんの麦茶なので、それをかなーり薄めて飲ませてました!
絶対そっちの方がコスパいいですし!
ケトルで沸かして、お湯で煮出しでいいと思います😀
ストローマグはまだまだ先でいいと思いますよ🙆♀️
おすすめは、リッチェルのストローマグです!
離乳食って楽しみ半面、めんどくさい半面ですよね💦
大変だと思いますが頑張ってください❤️
-
はじめてのママリ
離乳食についても、お茶についても、すごく分かりやすいです😭
そしてあたたかいコメントありがとうございます😭💕
本当まさにその通りです🥲
はじめてのことで分からない分、不安も大きくて😣
明日からがんばります!😭- 3月29日
はじめてのママリ
その都度作るのがやっぱり理想ですよね🥲
ただわたしの性格だとアワアワしてしまいそうで、先に準備しておくことにしました💦
やってみていけそうなら、出来立てをあげられるように心がけてみます😊!
レンジの仕方ありがとうございます!!😭
まぴ
ゆっくり落ち着いて大丈夫ですよー!私も最初こそアタフタしちゃいましたけど、食べてくれた時はとてもうれしく思って少しずつ余裕が出来てきます!
まぁ。。初めてのお野菜のほうれん草は見事に口から出されはしましたけど笑