※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の夫の転勤に伴い、現在の賃貸アパートを引き払うべきか悩んでいます。週末しか使わない場合、11万の家賃はもったいないと感じています。夫の社宅は安いが通勤が不便です。どうしたら良いかアドバイスを求めています。

妊娠中の夫の転勤に伴いご相談です。
現在妊娠14週の妊婦です。6月に夫の転勤が決まりました。今の住まいは神奈川県の賃貸アパートで、転勤先は栃木県です。期間は最低1年、いつ戻れるかは分かりません。

実家は隣の市で車で30分程度なので、出産までは今の家で過ごし、出産後に1ヶ月くらい里帰りする予定でした。
ですが夫もいないので臨月に入ってから子どもが3〜5ヶ月くらいになるまでは実家にいようかと考えています。
夫は毎週末は帰ってくる予定ですが、約半年間ほぼ家を空けることになります。そうなると今の賃貸アパートは引き払った方が良いでしょうか。家賃は11万です。

はじめての出産・子育てとなるため平日1人は正直不安です。
実家や姉夫婦も近くにおり、仕事も出来れば続けたいので栃木について行くという選択肢はあまりありません。
(2年以上の転勤になるようだったらいずれ行く可能性はありますが)

そこで、週末しか使用しない家に家賃11万を払い続けるのも勿体無いな…と思っています。
夫の社宅にすれば家賃3〜4万で住めるのですが、実家や今の産院、私の勤務先からは離れてしまうので色々と通いづらくなります。

どうしたら良いものかと悩んでおります。。
似たような経験や悩みをされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと幸いです。

コメント

こけこ

私自身は結婚と同時に実家から車、電車共に2時間くらいの他県に移り、そこで妊娠しました。出産は里帰りをして産後1ヶ月を過ぎたところで自宅に戻り、知り合いは一切いない土地で子育てを始めました。
色々な友達や近しい人の家族の形を見てきて思うのは、私は実家と良い距離感で主人と共に新しい自分の家族を作れたということです。
実家が近いのはもちろん心強いし、助かりますが、その分旦那さんは主戦力ではなくなります。今考えられているように離れて暮らすのは旦那さんが父親になるタイミングを逃してしまうと思います。一度そのような関係性になってしまうと、後からの修正はなかなか大変なので、お子さんが学校等に通うわけではない、スタートの今ならなおさら旦那さんと一緒に暮らすことを強くおすすめします。

その選択肢はあまり無いとのことなのに、ずれた回答で申し訳ありません。妹が今、単身赴任の旦那さんとの間で子育ての温度差の違いに悩んでいるので思わずコメントしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    妹さんも単身赴任の旦那様で悩まれているんですね💦
    やはり温度差は出てしまいますよね…

    私の旦那は7時前に家を出て23時前に帰ってくるような毎日なので(土日出勤もあり、転勤しても勤務形態はさほど変わらないようです)、旦那以外誰も知らない土地よりは身近にすぐ助けてくれる人がいる環境にいた方が安心だと夫婦で話していました。
    車がないと不便な土地で、恥ずかしながら私の運転スキルも上手くなく、これから練習はしますがいざという時に困ってしまいそうで。。
    甘えなのかもしれませんが、落ち着くまでは実家や周りの力を借りたいなと思ってしまいました。
    もちろん夫婦で子育てするのが1番だとは思います!
    ので、よく考えてみますね!

    • 3月29日
いちこ

確実に半年間家を開けるなら引き払って良いと思いますが、産後実家にいるのが苦痛になる事もあります、、、🥺
子供と二人の方が気楽というか。

なので、引き払うにしても臨月+産後1ヶ月過ごしてみて、実家でやって行けるかを見極めてからの方が安心だと思いますよ!

個人的には、引越しも大変ですし、実家とそこまで離れてないなら、引き払わずに時々手伝いに来て貰うとかの方が良い気がします!

ご主人も気兼ねなく帰って来れる家があった方が休まると思いますし、子供とも接しやすいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子どもと2人の方が気楽というのは似たような状況を調べた際にわりと出てきた感想でした!
    確かに様子を見て、実家にいるというより、手伝いに来てもらうというパターンが良いのかもと思いました。
    家の更新が7月と微妙な時期で焦っていましたが、旦那も戻ってくる可能性を高めるために拠点はこっちに置いておきたいと言っているので、相談してみようと思います!

    • 3月29日
ほのち

転勤族です☺️
人それぞれ考え方は違うと思うので、私の考えを少しだけ...。

はじめての出産子育て、不安ですよね☺️
ママリさんの家族は誰ですか?
旦那さんは何のためにいるのでしょうか。
不安だから失敗しながら夫婦で乗り越えていくものかなと思います。
もちろん実家が近かったら楽ですよ、安心です。
でも夫婦しか赤ちゃん守れない状況だったら2人でなんとか工夫して頑張れるものです。

私は大事にすべきは旦那とのこの家族だと思ったので、なんでも夫婦で協力し合いながら乗り越えてきました。
寂しい!不安だ!どうにも説明できないけど泣きたい!そんな気持ちも全部旦那にぶつけてきました😅

私も里帰り出産しましたよ☺️
でも1ヶ月検診終わったらすぐ帰ってきました。
産後不安で自宅に帰るの嫌だなって泣いた夜もありました💦
でも旦那にもこの育児の大変さ、そして赤ちゃんの可愛さを一緒に体感して欲しかった。
父親は急に父親にはなれません。
育児の大変さを実感して目の前で動いてる我が子を抱いて大変なことをいっぱい経験して一緒に親になりたかった。
母親は妊娠した瞬間からお腹の赤ちゃんを想い母親になりますが、父親は違います。
何もできない父親にはしたくなかったんです。

ママリさんは何を大事にしますか?
実家に居れば楽ですよ。
でもきっと出産や育児に対して不安に思うことは何も変わらないと思います。問題なのはその不安や大変さを誰と一緒に乗り越えたいかだと思います。

長文失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    転勤族とのこと、色々な土地を転々として大変だったかと思います。
    ほのちさんのコメントを読んでご家族と乗り越えて来られてきたんだなと伝わりました。
    まだ私は自分のことでいっぱいいっぱいであまり母親になるという実感が足りないのかも知れません。
    私も旦那も赤ちゃんは嬉しいし成長が楽しみですが、なんとなく日々が過ぎてしまっているので、よく考えてみます!

    • 3月29日
  • ほのち

    ほのち

    ちなみにですが、栃木県も良いところですよ😊
    私は佐野に住んでましたが、平日はアウトレットにお散歩しに行ったり、佐野ラーメン食べたり、フルーツも美味しいしイチゴも美味しいので食べまくってました😂
    宇都宮は餃子美味しいし😋
    インターパークまでお出かけしたりしてました☺️
    どこ行っても住めば都とはよく言ったもので、その土地その土地の良さがあって面白いです😊
    知り合いなんて誰もいなくて最初は寂しいかもしれませんが、だからこそ夫婦力が試されるというか😅
    その土地を去る時にはお見送りされて別れを惜しむ友達もできるもので、私はあちこちに友達がいます😊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    佐野ラーメンも餃子もイチゴも良いですよね✨
    旦那の勤務先は茨城と埼玉寄りの何も無いところで前評判が悪く、私が今まで住んでいたところがどこも観光地近くで豊かだったのでより億劫になっているんだと思います(笑)
    転勤先も栃木か北海道だったので、いっそ北海道なら割り切れてついて行くの一択だったのにと思ってしまいました😅
    その土地の良さがあるでしょうし、何より家族の時間が増えるのは1番のメリットなので前向きに考えます!

    • 3月30日
rin

転勤族です。
私は幸い夫が転勤した場合近くの支社へ異動できるので仕事は続けられていますが、そういったことが難しい場合は単身赴任か仕事を辞めるか選択を迫られてしまいますよね。

これは価値観なのでママリさんの優先順位を決めたほうがいいと思います!
個人的には初めての出産、子育てであれば旦那さんが近くにいたほうがいいと思っています。
私も縁もゆかりもない土地でしたが、里帰りせず出産しコロナもあったので今まで7ヶ月一度も帰省していません。
確かに親が近くにいたら助かるかもしれませんが、1番大切なのは旦那さんが育児の大変さ、赤ちゃんの小さい時期をきちんと見ることだと私は思い、ワンオペ覚悟で出産しました。
結論から言えばそうしてよかったです。
新生児期は本当に精神的にも肉体的にもキツイです。初めての育児なら尚更です。その時期を見ているかどうかで男の人の育児への考え方、結構変わると思います🤔
本当に大変なんだな、と目の当たりにするので、産後すぐは夜ゲームをして父親の自覚皆無だった夫も育児に協力的になりましたし理解も今はあると思います。
3〜5ヶ月だと育児も慣れてきてママリさんは落ち着く頃でしょうが、旦那さんはその間のママリさんの努力を恐らく理解するのは難しいと思います🤔

どうしても仕事を続けたいとのことで単身赴任にするのであれば、旦那さんが育児に理解があまりなくても多少は仕方ないと思ったほうがいいかもです。
個人的には二人の子どもなので、自分の両親と育てるものではないですから私ならついていきますかね‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私の会社は都内に一拠点なので、後者になります💦
    単身赴任にしてしまうと旦那と子育ての感覚の違いは出来てしまいますよね…
    私も姉が里帰りをした際に実家にいて、大変さを目の当たりにしました。ただ、両親と私含め手伝ってくれる人がいて良かったねとも感じました。
    里帰りせず一度も帰省されていないrinさんはすごいなと心から思います。
    もちろん夫婦で育てるのが1番だとは思いますので、自分の優先順位を整理してよく考えてみます!

    • 3月29日
deleted user

色々な方のコメントを見て思わずコメントします🙇‍♀️

旦那さんのパパとしての自覚、ものすごく大切なことですが、私としては産後一ヶ月からずっと、平日7時〜23時までいない旦那さんと二人暮らしで平日はほぼワンオペ、というのもかなり不安に感じてしまいました💦
(もちろんそのような環境で頑張っていらっしゃる方がたくさんいるのは承知しています。)

うちも夫が忙しく、平日はほぼ手を借りられない時期がありますが、なかなか話し相手もおらず辛い時は辛いです。

旦那さんの協力が見込めるなら、二人で頑張るのはもちろん一番いいと思いますが、見込めないのなら、ほかに頼りやすい方が近くにいるのはとても心強いことだと思います。
もちろん子育て支援センターなど色々ありますから、必ずしも実家だけが頼れる場所ではありませんが、

まとまりませんが、お伝えしたいのは、
産後は、主さんが一番気持ちが安心する環境で過ごすのがいいと思います。
(もちろん旦那さんと協力して家族をつくることが一番とお考えになるのも素敵だと思います😊)

実家や周りの力を借りられるならば、借りるのは、決して
甘えではないと思います。(もちろん程度はありますが💦)子育ては長期戦だしどこかでほっとしたり気を抜かないと、やっていけません。

うまく書けず…意図が伝わるといいのですが😢
あくまで一意見です。
まずは出産頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    とても親身になって下さったご意見でうるっときました。
    私も旦那が20時くらいに帰って来てくれたり、在宅の日があったりするなら協力して育てたいと思いますが、そうはいかない仕事なので、ついて行くのがネックです。
    車でも電車でも片道2時間半程度なので、残った場合は毎週末は帰ってくると言ってるので、なら一緒に住んでも住まなくても旦那と子が過ごす時間は左程変わらないかなとも思っています。。

    沖縄に転勤して子育てしてた友人からもサポートセンター利用したり出来るよとは言われました!

    優しいお言葉を下さり本当にありがとうございます。
    rillaさんのおっしゃる通りまずは無事に産めるよう頑張ります!

    • 3月30日
にこまま

私も転勤族の夫を持つ母です!

幸い出産時付近に転勤はありませんでしたが、私だったらの場合。

・まず今の賃貸は引き払う。
勿体無いです!11万もあるなら子供の教育にお金かけられます!可愛いお洋服買えます!

・実家に3-5ヶ月ほど里帰り
旦那さんには週末実家に来てきてもらいましょう。毎週末は栃木神奈川間は大変だと思いますが…少しの間だけ。他の方も仰っているように赤ちゃん育てる大変さは体験しないと分かりません!本当に!

・里帰りが終わったら栃木へ。
週末だけとは言わず、なるべく早く3人で暮らして欲しいです。月齢が低いうちは日々変化があるし、どんどん色んなことができるようになります。それをパパママで共有して素敵な思い出にしていただきたいな🌸


私は生後3ヶ月ほど里帰りしました。夫はほぼ在宅だったので、私の実家にいつもいました。

あたふたしながら沐浴したり、寝不足の日々を分かり合ったり、“はじめて”に喜んだり。

やっぱり夫とそういう体験をできてよかったと思います。二人の子ですもん。

実家から帰る時は、私も慣れない土地の家に引っ越しました。自分から支援センター、子育て広場、など子どものための施設をたくさん利用し、今ではお友達もたくさんで楽しく過ごせています。

慣れるまでは不安ですが、なんだかんだ楽しくなりました。

早く3人で暮らせますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり家賃はもったいないですよね💦
    私も新生児期は特に一緒にいたいと思っているのでそこは毎週末頑張ってもらおうと思います!もしかしたら会社が融通して出産後1ヶ月くらい今の職場で働かせてくれる可能性もあるので期待します…!
    旦那は在宅は無く帰りも遅いので休みの日以外はアテにならないですが…日々の成長は感じて欲しいなと思います。
    支援センターなど調べて、よく考えて決めていこうと思います!

    • 4月1日