
コメント

たこさん
出産前は出産一時金42万の直接支払制度の申込書くらいだと思います。これは病院に用事があるので渡されます。記入したら病院に提出します。
産後すぐに役所に提出するのは出生届(病院がくれる)だけだと思います。
児童手当などの手続きは役所に用紙があります。
産前のうちに職場から『出産手当金の申請書』をもらい、出産入院時に持参します。産後すぐに書いてもらえば退院時に受け取れると思います。
これは職場に送って手続きしてもらいます。
『役所からもらって職場に提出する用紙』は私の場合にはありませんでした。
もしかしたら住民票か何かですかね?赤ちゃんを健康保険に入れるために使います。
たこさん
誤字訂正です💦
『これは病院に用事がある〜』用事ではなく『用紙』です💦
ママリ
詳しくありがとうございます!
役場から「育児休業等証明書」の用紙をもらいました。これはどこに提出したらいいですか?
あと役場から「教育・保育給付認定(変更)申請書2号・3号用」の書類をもらいました。これはどういう書類ですか?
1人目の保育理由が就労から育休に変わるための書類でしょうか?