
急におっぱいを拒否され、寝ぐずりも酷くてギャン泣き。原因がわからず悩んでいます。抱っこ紐でのお散歩を始めたのが変化点です。
皆さんにも以下のような寝ぐずりが酷くてギャン泣きが治らなかったり、おっぱいを咥えてももらえなかったり。。。そういった時期はありましたか?🥲
昨日から急におっぱいを拒否されるようになりました😭💦
寝ぐずりも酷くてギャン泣きです🥲
おっぱいを吸わせようとしても、咥えてもくれません🥲
ミルクは飲んでくれます🥲💦おしゃぶりもダメです💦
機嫌のいい時はおっぱいを飲んでくれるのですが、眠たくてギャン泣き中はミルクしか受け付けてくれません😭
私のおっぱい嫌いになった?って凹みます😔
何が原因なんだろってずっと考えてしまいます。
いつもと変えたところといえば、抱っこ紐で連日1時間くらいのお散歩をしたくらいです。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ラッキーボーイマム
育児お疲れ様です🙇🏻♀️
まさに息子が同じ感じで仰け反って拒否されてました😂
ミルクは赤ちゃん側が頑張らなくてもビュービュー出てくるので好んで飲んでるそうです。母乳は吸い付いてから出てくるまでに時間がかかったり、軌道に乗るまで満足する量が飲めなかったりと赤ちゃん側が頑張る必要があると助産師さんから言われました😌
空腹すぎると、お腹空いてるのに早く飲ませろ!と怒って母乳嫌がる場合もあると思うので先にミルクを少量飲ませてから母乳飲ませてみたり、ギャン泣きしてるときは諦めて次の回の授乳する機嫌の良いタイミング狙って授乳すれば大丈夫とも言われました☺️💡
寝ぐずりに関しては適温湿度になってるか(寒いと一枚多く着せ、暖かいと一枚脱がす)
背中スイッチが入るなら抱っこから置くタイミングで体を少し横に、肩から布団につくように寝かせる。置いたらすぐに赤ちゃんから離れず胸からお腹にかけて手を添え安心させると泣きづらいです。
モロー反射も出る時期ではあると思うのでおくるみで包んであげると安心すると思います。
You Tubeでポイズン、ホワイトノイズ、胎内音など色々流して赤ちゃんが落ち着く音を探してみたりもしました😳
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
少し気持ちが楽になりました😭
おっぱいにとこだわらず、赤ちゃんが欲しがる方でゆっくりやっていきたいと思います🥲
背中スイッチの寝かせ方、とても参考になりました💕今日から試したいと思います!
いろいろ教えていただきありがとうございます💖
うちの子、ポイズンは気に入らなかったようです笑
ラッキーボーイマム
お力になれて良かったです☺️
私も新生児期は苦労しましたが、泣きのピークの2ヶ月を超えてくると空腹なのかおむつなのか眠いのか等何で泣いてるのか理由が分かるようになってきました💡
クーイングも始まり、可愛さ倍増してきますよ👶♥️
メンタルリープも把握しておくと、赤ちゃんが成長過程にいるから寝ぐずりも酷くなるのかと心構えもできます💡
うちもメンタルリープに入る時は今だにひどく寝ぐずりします🥺💦
うちもポイズンはダメでしたが、ホワイトノイズや胎内音は意外と落ち着いてくれました☺️
お互い子育て大変ではありますが、気楽に手を抜けるところは抜いて楽しんでいきましょう💪✨
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えていただきありがとうございます🥰
とても助かりました!
お互い子育て楽しみましょう☺️