![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が借金180万を抱えており、返済を手伝う意向ですが、将来に不安を感じています。財布を一緒に管理する予定です。
旦那が生活費として4社から200万近く借金しており、コツコツと返済していたみたいでまだ残り180万程あるみたいです。確かに良く外食をしたり、ゲームセンターに行ったり、スタバに行ったりと贅沢していました。お互い正社員で合わせての手取り年収は、700〜800万、家賃10万とその他生活費諸々で10万は使います。財布は別々にしていたので、今回の事を機に一緒にして管理する予定です。
旦那は育児家事は協力はしてくれるし、生活費としてなので私も一緒に返済していこうと思いますが、たまに先が見えずで離婚が頭をよぎります。。
- あちゃん(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
うちの旦那、カードを大学時代に作ってから、ずっとリボで使ってました。。。
(リボのことを知らないまま)
貯金なんてもちろんないし、リボはたった30万の利用に対して、全部でざっくり計算しても100万は超えるくらい支払いました、、、
それからはうちも私が全て管理してます(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手取りでそんなけあるのに生活費で借金はホントなんですかね?
-
あちゃん
多分本当ですね。。
色々計算したら、本人の月の手取り30前後でそこから家賃と、私にいくらか生活費渡したらほぼカツカツの小遣い状態です。
それなのに、外食時やスタバも行ったら毎回旦那が払ってました。- 3月28日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
貯金はないのですか?
一括で返済した方がよいです。
-
あちゃん
ないです。どうしてもしないといけない引越しでほとんど消えてしまいますが、その引越し資金ですら借金の金額には到底達しません。- 3月28日
-
レンコンバター
手取りで700とかあるのであれば普通に毎年200-300は貯金できますよ?
なので、夫婦なんですから明細みせあって貯金額きめて、無駄な支出を減らしていかなきゃです。
それがお子様を産んだ両親共の責任です🙏- 3月28日
-
あちゃん
まだ結婚して2年で、その2年間は500くらいだったと思います。私が正社員になりだしたのが最近で、その事を踏まえて計算しました。
確かにお金のことは今まで、なあなあにしてきたので悪かったです。- 3月28日
-
レンコンバター
そうなんですね!
それならこれからですね。
独身時代の感覚で使っていたらダメなのでお小遣い制にして奥さまが管理した方が良いと思います。
2人の収入から毎月いくら貯金するのか、相談してみてください⭐️- 3月28日
![1人目ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目ママ
うーん。私は借金する人とかやっていけません。お店とかしてての借金は別ですが、借金してまでスタバ行くとか病気だと思います。ないお金を使うのを理解できません。
ただ、普段よい旦那様でこれを気に変わってくれるなら良いですね。カード、口座すべて押さえないと怖いですね!
そして二回目は絶対に離婚します。
-
あちゃん
まだちゃんと話合いできてないので、色々話聞いてからにするつもりです。。- 3月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家庭のためにの借金だったってことですよね🥲?
お互いがしっかりお金のことを考えてなかった結果だと思うし
どっちも悪いかなと思います。
なので一緒に払っていくしかないかなと。
お互いしっかり家計を見直す時間ですね。
-
あちゃん
まだしっかり話せていませんが、これがギャンブルとか遊びだったら別ですが💦
確かにお金のことはちゃんと話したことなかったので、反省してます。- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯年収それだけあって、貯金はないんですか??
180くらいなら一括のほうが…と思っちゃいますが🥲年間で貯金200はできるはずです。
返せない額じゃないと思います。頑張ってください
-
あちゃん
この世帯年収は今年からの話になります🙇♀️
ありがとうございます。- 3月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
700〜800手取りあって200万程度の借金しなきゃいけなかったんでしょうか😭
それくらい手取りあったら借金しなくてもスタバ等くらい払えるかなあ、、と思っちゃいました💦
贅沢しないのが1番の節約だと思いますが💦
お金の使い方とか旦那さんに見直してもらったほうがいいんじゃないかと感じました💦
私だったら他にも個人的になにかにつかってるんじゃないの?と疑っちゃいます😭
ですが贅沢させてあげようと一生懸命毎回払ってくれてたのは嬉しいですね🥲✨
ちなみに私も複数社からそれより少し多い借金経験ありますが、払っても払っても終わらないです😭
払えるなら一括が1番です。
毎月の支払額を怠らず払っていても終わりません💦
終わっても倍くらい払う結果になると思います😭
お恥ずかしい話ですが私は弁護士挟んで利息なしにしました🥲💦
-
あちゃん
今年からの年収になるので、それまでは600くらいでした💦
私も何回か聞きましたが、外食やスタバと言われました。。
弁護士さん挟んだら弁護士費用かかったり、暫くは自分の名前でお金借りられなかったりするのではないでしょうか?- 3月28日
-
退会ユーザー
聞いても答えてくれなかったら信じるしかないですもんね😭
債務整理だと一社あたり数万でした!
数社になるとその分お金かかりますが💦
でも返し続ける額よりは全然少ないのでしました!
自己破産だと60万とかかかるかもです。事務所にもよると思いますが💦
私は債務整理するしない以前に、数社から借りてる時点でブラックリスト入りだったのでしたところで何も変わりませんでした😅
きちんと返済もしてましたがブラックリストに入ってたみたいです😂
払い終わったら数年後には元に戻ります!
私は債務整理して月々で払いながら貯金、利子はないですが早く離れたかったのと、クレカなど復活させたかったので一括で返せる額貯まったら一括で返しました!- 3月28日
-
あちゃん
旦那は債務整理したくないと言います。。😭- 3月28日
-
退会ユーザー
それだとなんとかして早めに返すしかないですね💦
地道に返して返済しきっても本当にお金がもったいないと思います😭- 3月28日
あちゃん
支払いはどうされたんですか??💦
®️®️
とりあえずリボのまま毎月払って、私が完全に管理して、切り詰めて切り詰めて、支払えるくらいまで貯めてからリボを解除して残りを一気に支払いました。
旦那の奨学金だって義父母は払う気なく毎月払わされて家計圧迫してるのに、さらにリボも…で、ほんとウザかったです😇😇😇😇
あちゃん
離婚されず頑張っているのですね🥺
本当一括で払えるならって感じですが、無理すぎます😅ボーナスもほぼ消えます😇
®️®️
給料もボーナスも、だいぶ飛びましたよ!!!
長女が産まれる前〜産まれた後くらいにリボが発覚したので、子どもにもお金かかるし返済もあるしで貯められず、そこから更に新居や2人目妊娠・出産などもあり、貯金も未だに出来てなくカツカツ生活が何年も続いてます…
あちゃん
私も2人目産まれたばかりですが、、引越しもしないといけず引越し費用で💰ないのに、、貯金なんて出来ず子供の顔見てるだけで泣きそうです😭