![ハナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で子宮口が開いておらず、赤ちゃんも降りてこない。助産師には焦らず大丈夫と言われるも、周りの早産例にストレス。促進剤やバルーンの痛みが不安。同じ状況の方いますか?
40週1日の初産婦です。
今日検診日だったのですが、先生から「子宮口開いてないし、赤ちゃんもあんまり降りてきてないねー」っと言われました😭💦
37週からほぼ毎日1時間ウォーキングして、安産体操、スクワット等を行ってますが、結果が伴わないことが辛いです。。
里帰り中で、毎日のように母に「まだ産まれそうにないの?」っと聞かれ、ストレスもだいぶ溜まってきてます(T_T)
私の周りにいる、既にお子さんのいる方も予定日より早めに生まれた方ばかりで、私のようなパターンを聞かず…💧
助産師さんには「初産は予定日過ぎること多いし、まだ気にしなくて大丈夫だよ」っと優しい言葉を掛けて貰い、焦っても仕方ないことも重々承知です💦
このままだと、促進剤とかバルーン使うことになるのかな…っと思うと、上記すごく痛いとネットで知り毎日不安です😢
私のような方いらっしゃいますか??😭
- ハナ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
私は、息子を妊娠中に39w4dの検診で子宮口も開いてなくて赤ちゃんが下りてきてなくて、だけど旦那の都合で40w0dより前に産まないとだったので、先生にお願いして39w5dで入院してバルーンとラミナリアと促進剤を使ったのですが、全然効果なくて先生にお願いして40w0dに帝王切開で産みました🥺
親の都合で出てきてしまった息子ですが、結果的には、私の骨盤の広さに対して息子の頭の方が大きかったので先生にも「たぶん、陣痛待ってたら仮死状態で産まれてた可能性もあるから結果オーライだったね」と言われました😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだだと言われてるなら、よっぽどのことがない限り陣痛を待つことが多いと思いますよ。(産院の方針にもよりますが)
私子供たちみんな予定日超過です。しかも、全然まだまだだねー動いてる?動いてません。の会話の次の日には産まれてます(笑)
ほんとに突然何があるか分からないので、焦る気持ちもすごくわかりますが
ま、あと数日で出てくるわ~くらいの気持ちで過ごしてください😌
-
ハナ🔰
「全然まだだね」と言われた次の日に生まれた!ってめちゃくちゃ羨ましいです😭✨
きっとあと数日の辛抱ですよね💦💦
思い悩まず産まれてくるのを待ちたいと思います😌- 3月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今3ヶ月のベビの母です。
質問者様のベビちゃんはきっとママのお腹の中が居心地が良くてまだ居たいんだと思いますよ〜♪甘えっ子さんかな?
私も同じことを言われましたが、急に破水しました💦
あまり心配すると、ストレスも溜まるので気にしなくて大丈夫!
友人も9日遅れで出産していました。
陣痛がいつ来るかは、ベビちゃん次第です!周りは気にしなくて大丈夫!
生まれたら怒涛の日々。なので、今のマタニティライフを楽しんで下さい🎵
お母様も楽しみにされてるんですね!何を言われても気にせず、お腹に向かって「待ってるよ〜♪」と優しい声で声をかけてあげてください!きっと、ママの優しい声は届いてます。
どんな方法で生まれても、可愛い我が子には変わりありません。
-
ハナ🔰
心配しすぎてストレス貯めるのもよくないですよね😖💦
「産まれてくるのはベビちゃん次第」まさにその通りですよね( ̄▽ ̄;)
残りわずかのマタニティライフを楽しもうと思います✨- 3月28日
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
全然!気にしないで下さい!
安産のコツはリラックスです。
お産は母と子のタイミングが絶妙なときに進みます。
ちなみに促進剤だろうが自然だろうが帝王切開だろうが、痛いものは痛いです。
てゆうか、その後も乳が痛かったり腰が痛かったり手首が痛かったりとにかく母になることは痛みのオンパレードです。
同じ痛みを感じるなら幸せを感じながら痛がりましょうよ。
だってその痛みの中には自分史上最高に愛おしい存在がいるのです。
その子はお母さんとは別人格です。
コントロール不能です。
これまた面白いのですよ。
きっと見たことのない世界を景色を見せてくれることでしょう。
不安に思うエネルギーをどうか楽しみに希望に変えて欲しいです。
体操やらウォーキングやら、やることやってあとは好きな曲聞いて食べて寝て待ちましょう。
愛おしい我が子の夢も見ましょう。
うるさい外野?
ケータイ切っときましょう。
お産は母と子の神聖なモノです。
それは何人も実母も夫も立ち入ることは出来ません。
どうかお産をたのしんで下さい。
素敵なお産になるよう心からお祈りしてます。
お節介なおばさんより。
-
ハナ🔰
お優しいメッセージありがとうございます😢❤
うるさい野外の言葉は、もうシャットダウンします!!( •̀ω•́ )و
やれることはやってるので、リラックスして過ごすことを心がけようと思います😌- 3月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
降りてはきてそうだけど、全然子宮口開いてないし、固いねと初産の時、言われましたが、その日の夜に陣痛きて翌日出産しました😅
突然、お産が進むこともありますので、もしかすると今夜陣痛来るかもしれないし、来ないかもしれないし😂
私は陣痛が来た日は、満月の大潮でしたよ😊
-
ハナ🔰
検診で「まだまだだね」っと言われた次の日に生まれた!って話を
たまに聞きますが本当に羨ましいです😭✨✨
産まれるタイミングはもう赤ちゃん次第なので、あまり気にしないようにしようと思います💦- 3月28日
-
ままり
気にしない気にしない😊
リラックスして、食べれるときに美味しいものたくさん食べましょ‼️
私は陣痛前の夕飯が焼き肉だったのに暑さとお腹の苦しさでウィンナー二本💦
その日に限って甥っ子達来てて白米も足りなくて😱食べれず😭
出産前に低血糖のような感じになって出産がめちゃくちゃきつかったので食べましょ❗️
案ずるより産むが易し✨
どんと構えときましょ😚- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく40週1日目です!経産婦ですが、11年ぶりの出産です🤣
2週間前ぐらいの検診で先生に早生まれは嫌?と聞かれ、3月中に産めたらな〜とは思ってたんですけど〜と深く考えずに答えたら、じゃあ予定日過ぎたら入院して促進剤で3月中に産もうか!と言われ、明日から入院で促進剤を使って出産予定です💦まさかの展開に未だに明日を迎えるのが嫌で憂鬱です😭
私も37週から毎日ウォーキングしたり頑張ってみましたが、赤ちゃんは下がってきてるもののまだ子宮口は2cmでかたいと言われてしまい💧周りからも「産まれた?」「陣痛きた?」と連絡がくる度にはぁ…となってしまいます😵💫
まだお腹の中に居たいんだろうな〜赤ちゃんのペースで産んであげたいな〜と思いながらも入院は確定なので、気持ちを切り替えないと!と思っているところです😅
特に何のアドバイスにもなっていないコメントで申し訳ないなぁと思いながらも同じ状況で思わずコメントしてしまいました🙇🏼♀️
もうすぐ会える可愛い我が子の為にお互い頑張りましょうね😊
-
ハナ🔰
同じ境遇の方からコメント頂けてすごく嬉しいです😭❤
私の通ってる病院では、まだ促進剤等の説明は何も受けてなくて、今後どうなるのか不安です💦
明日から入院なんですね😣
お互いがんばりましょう(p*`・ω・´*)q- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
自然に陣痛がくるのを待ちたかったのが本音ですが、、病院や先生の方針もあるのでここまできたら覚悟を決めるしかないかと思いながらも朝を迎えるのが嫌でまだクヨクヨしています(笑)
41週ぐらいまでは待つ病院の方が多いみたいなので、もう少し様子を見てくれるのかもしれないですね〜😊内診グリグリはありましたか?
私は先週火曜日と金曜日に内診グリグリされ、おしるしはあるものの陣痛がこなくて今に至ります😅- 3月28日
-
ハナ🔰
私がはじめてのママリさんの立場だったら同じようにクヨクヨしちゃうと思います😭💦
まだ内診グリグリはされてないです!
水曜日にまた診察があるのでその際にされるかな…?と思ってます🤔💭
今日、助産師さんに「次からの検診は毎回入院カバンを車に持参してきてね!」っと言われ
もしや入院の話をされるのでは…っと少しビクビクしてます( ̄▽ ̄;)- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
早く産まれてきてほしいと思いながらも、いざ!となるとクヨクヨする自分に情けなくなります😵💫笑
水曜日に診察だったら、その時かもしれないですね〜!!息をふぅ〜〜と長く吐いていると内診グリグリの痛みがかなり和らぎますよ〜😊
入院カバン持参してと言われたんですね😳何でやろ〜?理由を教えてほしいところですね💦それでなくてもヒヤヒヤ、ソワソワして落ち着かないのに、急に入院となると気持ち的に焦ってしまいますよね😵💫- 3月28日
-
ハナ🔰
全ッッ然情けなくなんかないですよ!!!!
いざ入院!ってなれば誰でも不安になりますし😣💦
内診グリグリめっちゃ痛いと噂に聞くので怖いです:( ;´꒳`;):
頑張って息吐きます!!
そうなんですよ😭!!
いっその事、はじめてのママリさんの病院みたいに事前に今後の流れを話してもらえるといいんですが(∩´﹏`∩)💦- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
促進剤=めちゃくちゃ痛いっていうイメージが強くて、痛みに弱いのでそれが恐怖です😵💫💨
内診グリグリは私も痛い記憶があったんですけど、息を吐いて力を抜くことに集中してると意外とあっという間で痛みもマシでした🥳先生の力加減や人それぞれの感じ方もあると思いますが😅
見通しが立たないと不安が増しますよね💦💦それでなくても出産はいつ始まるか分からないのでソワソワしながら過ごしてるから余計に😭
水曜日の検診の時に今後の流れを聞いてみるのもいいかもしれないですね〜!!✨- 3月29日
ハナ🔰
自分の骨盤の広さに対して、赤ちゃんの頭の方が大きいというパターンもあるんですね😲💦
バルーン、ラミナリア、促進剤、帝王切開…本当にお疲れ様でした😭🌟。:*
上記単語を見るだけで、どれだけ大変だったことか…っと思うと私はビビりまくりです(´;ω;`)💦