
妊娠8ヶ月でGWに4時間半の帰省検討中。安定期ギリギリで心配あり。帰省するか迷っています。
妊娠後期の遠出についてご意見ください!
昨年のお盆に帰省したきり、年末年始にも帰れておらず7月に出産を控えていて赤ちゃんが産まれたら更に帰りにくくなるので妊娠8ヶ月に入ったばかりのGWに帰省しようかと思っています。
実家までは車で4時間半ほど。
夫の運転です。
ただ私は後部座席で上の子と座ったり横になったりしているだけなので大丈夫でしょうか…
途中車を降りて休憩もできます。
妊娠経過にも特に今のところ問題はありません。
安定期ギリギリ過ぎていることもあり、やっぱり何かあると心配。
でも仕事している方はまだ産休に入る週数じゃないし大丈夫だよなーなんて考えたり…
親に来て貰えば?と意見あると思いますが、親は連休も関係なく仕事があるし、施設に入っている祖母にも顔を見せたいので。
皆さんなら帰りますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

k
わたしも昨年7月に第3子を出産しました。7月生まれと聞いて勝手に親近感です🚼
私は7月下旬予定日で、
5月は某ネズミの国🐭に行ってました。車で片道30〜40分です。
元々張りやすい体質で、お腹張りまくるからベンチで休みつつ行動しました。
6月は車で片道2時間くらいの水族館に行きました。
ゴールデウィークとのことで、渋滞が心配ですね。早朝に出るなど工夫して負担がない様に行くなら、私なら行きます🚙
必要以上に動かない、近くの病院をちゃんと調べてからが安心だと思います。

ぬぴこ
私なら帰らないですね💦
後期に入ったらいつ破水するかわからないです。
経産婦さんならなおさらだと思います。1時間くらいならいいかなと思いますが、4時間半は長いですね😓

ママリ
私も帰らないです😢😢
私の通ってる産院では後期は車で1時間の距離って言われてます😭😭

あお
私は今回切迫なので無理ですが…1人目2人目の時は切迫とかも何もなかったので、そのタイミングなら行っていたと思います!!
でも今コロナで県外から来た人受け入れてもらえないとかあるのかなー😫あちらの病院も一応調べたほうがいいかもしれませんね…

ママ
1人目のときは里帰り出産だったので、32wに電車と新幹線を使って片道5時間かけて実家に帰省しました🤟🏻
体調も問題なく普通に元気に帰れたので、無理なさらない程度であれば大丈夫じゃないかなぁと😇

たこさん
私なら親や祖母に顔を見せたいだけの理由で妊娠中にそんな長時間の移動はしません。
結局は2人目が生まれたらまた帰省しなきゃいけなくなりますよね?
だったら産後にします。
妊娠中に長時間移動するリスクを考えると、出産してからの方がラクに行けると思います。おむつ替えや授乳のときだけ休憩すればいいし。
GWの渋滞って下手すると倍の時間かかることもありますし、万が一お腹に異変があった時にはどこの病院も診てくれませんよ…
ちょっと張りがあるくらいなら休んで落ち着くかもしれませんが、出血や破水した場合も想定していますか?
だいたいの病院は『すぐに駆けつけられる距離までしか外出するな』と言いますし、万が一のことが起きて間に合わなかったら後悔しませんか?

はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございます。
車で4時間半ですが、県は跨がず北海道内ですのでコロナでの受け入れ拒否というのはないかとは思います。
高速道路も本州と違って渋滞することもありません。
でもやはり破水や出血がもしかしたらあると思うと不安ですね…
ただ、この機会を逃すと祖母の顔を一生見れなくなる可能性もあるのでそれもまた後悔しそうで…そう長くはなさそうで😭
お盆は生まれたばかりで帰省はできないし、年末年始は冬の北海道内の長時間の移動は危険で難しく…
たぶん次は一年後のGWかなーと💦
やっぱり皆さんのご意見を聞くと、万が一のことを考えて今回の帰省は諦めて雪が降る前になんとか夫の休みを調整できないか相談してみようと思います。
ありがとうございます!
コメント