※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななーん
子育て・グッズ

赤ちゃんが3時間以上も眠らず、母乳やオムツ替えても泣き止まない悩みについて相談があります。

3時間以上も起きてるですが
もう限界
一向に寝てくれる気配ない
オムツ変えても母乳あげてもなにしてもダメ😫🙌
静かになったって思っても
すぐに手を動かし泣き始めます。

コメント

おにく

抱っこしても泣きやみませんか?

  • なななーん

    なななーん

    泣き止むんですが寝たのに
    ベットに戻すと起きます。
    そして抱っこしてもダメです😅
    乳あげても目がきらーんとあいてます(>ㅁ<` )💦

    • 11月10日
Rin♡

添い乳して、ママも少し横になって休んでみたらいかがですか☺?

  • なななーん

    なななーん

    添い乳してみたんですが
    やりにくいというか( ̄▽ ̄;)

    • 11月10日
  • Rin♡

    Rin♡


    そうなんですね😢💦授乳クッションに寝かせてあげたことありますか?背中スイッチ入りにくいですよ❤

    • 11月10日
  • なななーん

    なななーん

    まだないです!?
    首座ってなくても大丈夫ですか??

    • 11月10日
  • Rin♡

    Rin♡

    大丈夫です🌷
    産まれてすぐからできます!
    これYahoo!からですが…
    「授乳クッション 寝かしつけ」
    と検索してみてください😌

    • 11月10日
  • なななーん

    なななーん

    ありがとうございます!!
    今試しにやってみましたら
    徐々に眠たそうにしています!!

    • 11月10日
ありん

わかりますー❗ありますよね💦

  • なななーん

    なななーん

    ほんとにどうしたら寝てくれるのか困ってます(-ω-)

    • 11月10日
  • ありん

    ありん

    私は諦めて、好きな曲聞いて歌ったり、一緒にテレビみて一方的に会話とかしてました笑
    めっちゃ温めてあげたり逆に暑かったりとかもないですか❓❓
    あと添い寝とか💡
    寝かしたいという大人の焦りが子どもにも伝わるので、諦めてみるのも1つの手ですよ✨

    • 11月10日
nm.y

うちはそれが夜の21時~2時頃まで続きます。(>_<)
きついですよねー。(T_T)
どんだけおっぱいくわえてるの??って。(>_<)
なんなんでしょうね。。

まだ、この時期仕方ないのはわかるけどー、寝て欲しい。( ̄▽ ̄;)

おひな巻きもやってみしたが、うちはダメでした。(T_T)

回答になってなくてすみません。(>_<)

りんご

もしかして赤ちゃん暑いのでは?
うちの子もおむつ替えてある&母乳飲ませたのにグズグズして寝てくれない時があって、部屋が暖かすぎだったと気付くことが何回かありましたよ( ´ ▽ ` )ノ

  • なななーん

    なななーん

    暖かすぎるんですかね
    1度電気ヒーター消してみたいと思います😊

    • 11月10日
HAPPYmama

うちもよくあります!グズグズと何時間もなんか寝つき悪いなーと思ってたらすごいウンチしたりします!
理由がわからないから大変ですよね😭何してもダメな時はひたすら立ってゆらゆらしたり家中歩き回ったりします。

  • なななーん

    なななーん

    それでも寝ない時ありますよね😭

    • 11月10日
Sachumama

うちの子も新生児の時は同じでした。

寝ない→泣き続ける→授乳→寝ない→泣き続ける→授乳…のエンドレスでした。笑

寝ても背中スイッチがとても敏感で、
ベットも床もダメでした。
同じくモロー反射で起きてしまったり。

ずっと立って抱っこしながらユラユラ。
寝た時は仕方がないので抱っこしたまま座って自分も寝てました。

敏感な子で感受性が高いんだろうなぁと諦めることにしました。(^◇^;)

あまりにも寝ない時は、おしゃぶりをさせると安心するようで寝てくれました。
最後の手段でしたが…

大変ですけど、その子の個性もあると思います。頑張ってください!

  • なななーん

    なななーん

    うちの子もモロー反射あります!!
    それで起きることもあるのでしょっくうけますよね...


    生後10日目なんですが
    おしゃぶりつけてもいいでしょうか??

    ありがとうございます♡

    • 11月10日
  • Sachumama

    Sachumama

    モロー反射もそのうちおさまりますよ。
    今となっては期間限定のモロー反射が愛おしくなるほどです。笑

    私も早々におしゃぶりをさせたので、大丈夫だと思います。

    ただおしゃぶりが無いと寝れなくなるのも困るので、昼夜の体内時計がついてくる4ヶ月前にはやめました。

    あと、夜だけとか、どうしても寝ない時だけと決めてました!

    • 11月10日
とらきち☆

寒いとか暑いとかはないですか?
そうじゃなかったら、出来るだけだっこして家事とかするときは少しだったら泣いてても大丈夫ですよ。

  • なななーん

    なななーん

    長いことないてるので
    暑いと思うので電気ヒーター消してみました!!

    • 11月10日
なななーん

わかります!
めっちゃおっぱいばっかなんですよ!!
体力持たないって感じです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

しかも左乳は、短いので吸ってくれなくて
右乳ばっかでつらいです
早く保護器買いに行きたいけど買う時間がない😓

おくるみにつつんでだっこしたりもするんですがききめなしですよね🤔

MAXとき

そんなもんです!
そのうち疲れて寝ますよ〜それまでお付き合いしてあげて下さい
うちの子なんか、寝る時ですら私のあぐらの中でしたからなんにもできませんでした(笑)
片手に抱っこ、片手で料理なんて日常茶飯事
首がすわるまでの辛抱で、家事も適当に、赤ちゃんとくっついてて下さい♡

  • なななーん

    なななーん

    わかりました!!

    首が座るまで頑張ります:: ೖ(⑅σ̑ᴗσ̑)ೖ ::

    • 11月10日
MAXとき

おしゃぶりは一時的には楽かもしれませんが、辞めるときに苦労してる人たくさん見てるので、個人的にはやめといた方がいいかなーと思いますよ!
それよりなんで泣いてるのかな?って赤ちゃんに寄り添ってあげた方が、早く泣きの区別がついて楽になるかと

  • なななーん

    なななーん

    なるほど!!わかりました!!
    区別がつくよう観察したいと思います(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    • 11月10日
かよぴー

泣いていないのなら、お布団に置いてママも横になったら少しはラクですよ〜^_^
添い寝のような状態で、横になりながら我が子を見るのもまたいいもんです😁

寝てほしい時に寝てくれませんよね(><)1人目の時は苦労しました‼︎

  • なななーん

    なななーん

    そうですよね!!
    ときどき顔をじーっと見つめてきます❣\(* ¨̮ *)/❣

    寝てくれーって思うのに寝てくれなくて
    頭がまわらなくなりそうです。

    • 11月10日