※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り後、ワンオペで引きこもりが続き、他者との接触が心配。コロナ禍でも支援センターなどに行かせるべきか悩んでいます。

里帰り終わってからワンオペで引きこもりで全然旦那と私以外の人と接触させてあげられてません。私のヘナチョコ育児だけでこの子はちゃんと育ってくれるのか心配です。やはりコロナ禍でも支援センターなどに行かせてあげるべきなのでしょうか。

コメント

newmoon

5ヶ月ならまだまだ家族だけでも問題ないと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭何ヶ月ごろから意識したほうが良いですかね…?

    • 3月28日
  • newmoon

    newmoon

    一般的に、お友達など、他人と関わりながら遊べるようになるのは3、4歳からと言われています❗️
    それまでは一緒に遊んでいるように見えても、同じ空間で個々に遊んでいることが多いです。
    なのでそんなに意識しなくてもいいのかなと思いますよ🙆‍♀️
    低月齢の時に支援センターへ連れて行くのは、多くはママの気分転換って人がほとんどだと思います❗️私もそうでした😂
    子供が1歳過ぎて歩き始めれば、自然とお散歩や公園など行く機会は増えると思いますし、そこで他者との関わりも出てきますよ✨
    0歳の間は特に、親からの愛情を受けながら親子の絆を深める時期なので、無理して早くから支援センターなど行く必要はないと思います😊

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むちゃくちゃわかりやすくて丁寧な回答ありがとうございます、嬉しいです😭😭
    そうなんですね!!早くからコミュニケーションやらせなきゃと焦って焦って不安だらけだったのですがめちゃ安心しました😭
    支援センターもコロナ怖くてまだ躊躇してたので😭
    ありがとうございます😢💓

    • 3月28日
ママリ

6ヶ月くらいまで家の中で過ごすことが多かったです!7ヶ月ごろからようやく支援センターデビューしましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!

    支援センターってどんなことされてますか?お昼寝の時間とかにかぶらないように行く感じですかね?☺️

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦私が行ってるところは0〜3歳児が遊べる広場のようなところなのですが、ずり這いやハイハイができるようになった頃に行き始めました!家だと手狭なので自由に動いてもらう為に😅オモチャも沢山置いてあって家にないオモチャだと新鮮みたいで遊んでます。(使ったら消毒してくれています)
    時々ママさんとお話しすることもありますよ〜😀月齢が近い赤ちゃんに会えるとテンション上がります😁
    お昼ご飯とお昼寝の間に行くことが多いです。

    • 3月28日