※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
お仕事

副業での所得税と住民税の支払いと、毎月貯金が必要かどうか、翌年の保育料の変化について教えてください。

個人事業主の確定申告について教えてください😣

本業 アルバイト 社保加入 月10万
副業 業務委託(個人事業主) 月20万
で今から始めた場合、

翌年の確定申告の際に、副業の分の所得税と住民税?を払うのでしょうか?
毎月いくらか、所得税の分を貯金しておかないといけないということでしょうか🤔

保育料も翌年に変わるのでしょうか?🤔

コメント

ユウ

副業のというか、合算した上で不足している分を払います😊
住民税は後日のはずですよ👌🏻

保育料は無償化地域なので不明ですが、確定申告に関わらず前年度の所得で考慮と聞きますから翌年かと思います😊

ぴのすけ

確定申告をすると両方の収入を合算して所得税と住民税を再計算し、不足分の所得税は確定申告後にまとめて納付することになります。毎月かどうかはその人次第ですが、1年分まとめて支払いがくるので貯めておく必要はあるかと思います。
住民税に関しては、確定申告した所得で決まるのはその年の6月以降の住民税です。また、その住民税によって9月からの保育料が変わります。