※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育手帳や障害の診断のメリットについて教えてください。娘は黒寄りのグレーで、知能が上がるタイプと言われています。偏食や集団生活が苦手で、自閉症の診断を考えています。診断を受けることで金銭面以外のメリットがあるなら病院に行きたいです。早めに診断を受けるメリットを知りたいです。

療育手帳や障害の診断を受けるメリット教えてください!

娘は黒寄りのグレーです!
今なら診断でると医師から言われてます。
DQ68(去年)です。
ただ、これから知能が上がるタイプと言われてます。

他人や同い年の子とのやりとりが苦手ですが人によっては上手に話せます。強い子とかには弱くておっとりしてる子とは仲良くできます!

偏食や、集団生活が苦手なことがあるので私としては自閉症の診断かなと思ってます。

正直、性格と障害の違いに困ってます。

住んでる地域は受給者証があれば療育を受けることができ、市はあまり発達障害の診断を前向きにしない方針です。(娘のことも私から何度か伝えて医師との面談や療育に繋げてもらえた。)

どちらにせよ発達障害あるなら早めに診断を受けたい気持ちと、もしかしたらもっとしっかりするかもとかいう希望を持ってしまってます。

1度診断されるとずっと障害者で色々不利なこともあるのかな?とか思ってしまいます。
現に、水泳や英語教室の体験でグレーなことを伝えると断られました。

ただ、診断を受けることによって金銭面以外でのメリットがあるなら病院に行きたいです!
どちらにせよ就学前診断で支援級かどうかなどはわかるのでいま、早めに診断を受けるメリットを知りたいです!

コメント

deleted user

診断を受けたことで医療面?からの療育というんですかね?受けれています!作業療法士さんによる作業療法、言語聴覚士さんによる言語療法があります。うちはまだ課題に集中する力がなかったので、作業のみですが…
作業療法は、楽しく運動遊びや手先を使ったことをしながら体の使い方を身に着けたり、特定の動きから聞く力や課題への集中力がつくと言われました!実際、ジワジワ伸びてきていると思います!
あと、園で加配の先生をつけてもらうのに診断書が必要なので、園生活をスムーズにするためにも診断はよかったと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちはいま、診断ないですがOT、ST受けさせていただいてます!
    加配も診断なしでついてます!
    伸びてきているんですね!どのくらいの頻度で通ってるか教えて頂きたいです🙇
    私の地域は診断なくても専門の方の療育が受けられ加配もつくので診断のありがたみがなくなってます😢

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    作業は月に1回、小集団の療育は月に2回行っています!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    月1で通えるのいいですね!うちは3ヶ月に1度とかです💦
    やはり申請するともっと手厚くしてもらえるかなと思うので申請しようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月28日
すみれ

療育手帳や障害の診断を受けることで、公的機関での手当てや免除が大きいです。
療育手帳を持っていると公園の有料駐車場が無料になったり、レジャースポットでも障害者割引きがある所があります。

療育手帳を一度もらったからといってずっと障害者というわけではなく、検査の結果で知能や生活面で問題がなければ手帳の交付は終了します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり金銭面での援助が主ですよね!
    娘は新しいところが苦手で楽しめるか不安がありレジャー施設など行けなかったですが安くなれば挑戦しやすいです!

    1度もらったからとずっとそういうわけではないんですね!進学や就職のことなど不安に思ってしまってました!療育手帳があることで進学、就職も手助けしてもらえたりするでしょうしやはり申請しようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月28日
まる子

例えば、同じくらいの子がいるとして、今診断出た子をA、引き伸ばして診断がつかないようにした子Bとするじゃ無いですか。
AもBも療育はしっかり受けて就学を迎えるとして、Aは診断もあるので希望の支援学級に入るのもスムーズで、先生に配慮してもらいやすいですよね。国語や算数などは丁寧な支援が継続されることで、中学まで力を伸ばせるし、更に放デイを希望した場合、待機にならずに希望日に支援をしてもらう事が出来るかもしれない。
でも、同じ学校の同じ学級をBが希望したら、Aほど丁寧な支援はされないかもしれないし、大丈夫だからと思われて、通常のクラスに戻されてしまう事もあります。そこで高学年になった時、どちらが伸びているか分からないけど、Aの方が実力を伸ばしていたり、自己肯定感が高まってる可能性もある。
そしてBは、放デイに入れない可能性があって、学童に入ったりしたら、更に自分のペースで得意を伸ばせないから、自己肯定感も下がっていく可能性もある。
どっちにせよ、診断が出た方が、周りの理解が早くて、丁寧な支援が受けられるって思ってた方が良いと思います。あとは、診断がある方が子どもの特性だという事を説明しやすいけど、無ければ親の教育のせいにされる事もあるかもしれないですね。
診断があった方が継続して支援が受けれるのは、子どもにとってかなり大きいメリットです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすくありがとうございます!
    引き延ばして診断をつかなくするメリットに気をとられてしまってました😢どこかで普通?のが良いと思ってしまっていたのかもしれません。
    やはり配慮してもらえる点では大きいですね!
    Bだとグレーの子たちの困り度な感じに似てますね。
    診断があることで説明ができるのもとても納得です。今きっぱり発達障害があるのでと言うのもためらい、発達遅くてみたいな言い回しになってしまってます。

    これを聞いて診断をつけてもらおうと思いました!!
    お金のことだけだとどうしても踏ん切りがつかなかったのでありがとうございます。

    • 3月30日