
コメント

はじめてのママリ
私もそれ悩みでオール電化なので電気料金との兼ね合いもあり、なるべく20時以降に動かしたいのでそれまでは食器に水溜めて置いてます。汚れがひどい物も軽く水洗いして同じように水溜めて、食洗機非対応とか入り切らない物は手洗いしてます。
節水は微々たる物と思ってて時短とか他のことに時間使えるから食洗機使ってる感じです。食洗機使う前は夕食前後ずっと慌ただしかったのが今はなくなったので。
はじめてのママリ
私もそれ悩みでオール電化なので電気料金との兼ね合いもあり、なるべく20時以降に動かしたいのでそれまでは食器に水溜めて置いてます。汚れがひどい物も軽く水洗いして同じように水溜めて、食洗機非対応とか入り切らない物は手洗いしてます。
節水は微々たる物と思ってて時短とか他のことに時間使えるから食洗機使ってる感じです。食洗機使う前は夕食前後ずっと慌ただしかったのが今はなくなったので。
「国産」に関する質問
ブロッコリーやほうれん草など冷凍されてるのを子供にあげてるんですが今まで国産つかってたんですけどコスパはやっぱり悪いなあとおもってて、中国産はエクアドル産など普通に子供に与えてるよって方おられますか??( …
4人家族で一汁三菜、極力国産を買ってる方、食費どれくらいですか? また、お仕事されていますか? 私は扶養内パートなので少ししか働いていませんが、凝ったものは作れず物価高で何を買って良いのか分からず…ついに今日…
夫婦+1歳児の3人家族です👶 住宅ローンを含めずに 生活費20万は使い過ぎですよね...💦 住宅費を抜いて計算した場合 みなさんの生活費はどれくらいですか? 食費にはお金をかけています。 当たり前ですが大人用も離乳食も…
家事・料理人気の質問ランキング
らすかる
ありがとうございます。
やはり落ちにくいですか🤔
子どもたちがお風呂に入っている間に洗うので、上がってきたときクリーム塗る手が冷たくないっていう利点だけな気がしてますが😂
気持ちは楽なので程々に付き合うようにします😊
はじめてのママリ
落ちにくさというより、食洗機のゴミが溜まる場所にあんまりカス溜めたくなくて取り除ける物は取ってる感じです😊
手は冷たくないし、食器洗ってた今までの時間を掃除機かけたり、洗濯物しまったり、明日の仕事や園準備に回せたり、さらに暇ならスマホで朝ドラ観たりしてますよ😆