
コメント

退会ユーザー
4月に年長になる息子がいますが、最近短距離(5分程度)の習い事までは、自分の自転車で私について来ています😌
習い事までは大きい道路を通らないことと、一方通行の道が多いからチャレンジさせたっていうのもあります👍🏻
もう少し長い距離になると、夫と私の間に挟まないとまだまだ怖いです😂

はじめてのママリ🔰
年長からは自分の自転車乗って移動してますが、私と2人の時は近距離、夫もいれば少し離れても…という感じでした。
ただ「前見てー!!!」って何回叫んだか分からないくらい、よそ見しながら走るので、人や車の多い道は危ないと思います😂
-
夢へ続く扉
またまた、難しいです。
安全第一だから
小学生なら安全性か
高いですよね?
ありがとうございます。- 3月28日

ままり
3歳から自転車に乗ってますが夫と挟んで走るのは年中からやってます。そこから慣らして年長で最長15分かけて移動した事あります。
ただこちらが後ろを気にしながら走るのでとても疲れます😓
-
ままり
最長15分は子供と私だけの時です。
いつもよりスピードも遅いので15分走ってもそこまで遠くには行けませんでした😅
もうすぐ小学生になるのでこれからどんどん慣らしていかないとな〜とは思ってます💦- 3月27日
-
夢へ続く扉
鳴らしていくのが、
いいですが、旦那と
自転車鳴らして行きたいですが
人はでは、難しいです。
協力して欲しいです。- 3月28日

はじめてのママリ🔰
4歳の娘(補助輪なしの自転車)と2人で自転車で出かけます!
歩道が大きい、信号がないところは私が後ろから声かけながら前走らせています。
-
夢へ続く扉
1人だと、楽ですよね。
4歳からは早いですね。
二人で自転車に乗れると楽しいですよね。- 3月28日
夢へ続く扉
習い事で自転車は
いいですね。年長は五歳ですね
来年かぁー。それまでには
二人とも、自転車で
移動したいですね。ありがとうございます