※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
ココロ・悩み

36週の妊婦が緊急帝王切開で1624gの赤ちゃんを出産。NICUに搬送され、脳の後遺症に不安。同じ経験の方の情報を求めています。

生後2日の赤ちゃんがNICUにいます。

妊娠高血圧で管理入院中の36週0日の明け方に、
胎動が夜中から少ない気がすると看護婦さんに話しNSTをしたところ、心拍がかなり弱くなっていて、その後約30分程で緊急帝王切開で1624gの小さな女の子を出産しました。

しかし、産声はなく重症新生児仮死、低酸素性虚血性脳症、心不全の症状で、同院のNICUへすぐに搬送。一命は取り留めました。心臓の動きは良くなりましたが、肺が高血圧気味(快方にむかっている)です。一番心配なのは脳のダメージで、お医者様からは、低酸素性虚血性脳症の30%以上は後遺症が残る症例だし、脳波を見てると何かしら後遺症はあるとは思うが、MRIを撮ったり、日毎の経過を見てみないとなんとも言えないと言われています。藁をもすがる思いでネット検索をしても「脳性まひ」「寝たきり」等の学術的な後遺症にばかり目がいってしまいます。

同じ様な状況で出産された方のその後のお子様の成長や後遺症の有無や、元気に走り回っているよ等あればお聞かせ頂けないでしょうか。

コメント

arc

同じような状況ではないんですが、、
我が子達2人ともNICUにいました。私が問題の早産で
2人とも質問主さんのお子さんより小さかったです。
特に上の子は小さくて、まずは3日がヤマと言われたり数々の厳しい事言われてきました。
お医者様は常に最悪のことを話して来る気がしました。
悪いことをたくさん言われて、敗血症になった時は負けちゃう子も沢山います。とも言われました。
4ヶ月Nにいて元気に退院してそれ以降入院することもなく今年10歳になります。
走り回るし普通の小学生です。

当時は不安で不安で色んな方のブログを読み漁りました。
早産で産まれた子の9割が手術になるとかかれている病気も我が子達は手術にはなりませんでした。
ネットで検索しても、【我が子の状況】が載っている訳ではありません。
我が子と同じ症例でも同じように成長するとも限りません。
不安でたまらないと思いますが、お医者様を信じて、赤ちゃんを信じて順調な回復を願っています。

  • Rママ

    Rママ

    お子さんお二人ともNICUだったんですね。
    それはとてもお辛かったと思います。でも今は10歳で走り回る普通の小学生に...。読んでいて泣いちゃいました。
    私もこの3日がヤマと言われています。毎日生きてるかどうかを確認しに行っています。
    おっしゃる様に、お医者様は最悪の可能性を話しているとは思います。大丈夫、心配ないよとは言ってくれませんよね。
    生きていてくれたらそれでいいはずなのに、その先のことばかり考えてしまう自分にも憤りを感じます。

    赤ちゃんを信じて、お医者様を信じて、現代の医療を信じたいと思います。

    • 3月27日
ママリ🍋

お子さんの様子はその後いかがですか?
ご出産本当にお疲れ様でした。

我が子も二人ともniceに入っていました。
上の子は32週の早産でしたが後遺症もなく元気な9歳です。

下の子はママリさんと同じく重症仮死で心不全で産まれてきました。
心臓は拍動していなく、震えてるだけの状態だったそうです。
脳のMRIでは幸いとくに所見はなかったですが、同じように今後については確実には分からないと言われました。
心臓の方は回復して1ヶ月ほどで退院したのですが2ヶ月後の検査でまた悪くなっていて、投薬をすることになりました。

下の子は今は投薬も無くなり、脳の後遺症もなく、元気いっぱい幼稚園に入園しました!!

上の方の本当におっしゃる通りで、我が子の状況はどこを調べても載っていません。
2人の子の出産を経験して、本当に赤ちゃんの生命力、治癒力は凄いと感じさせられました。

ママリさんのお子さんも小さい体できっと頑張っています。
ママリさんもまだ産後の体が回復されていない中niceに通うのは大変かと思いますが、ご自身のお身体もどうぞ大切にされてください。

お子さんが1日も早く元気に回復されて、お家でご家族と幸せに暮らせますよう勝手ながらお祈りしています。

  • ママリ🍋

    ママリ🍋

    危険な状態では無くなったとのこと、本当に良かったです。

    目が白目になる不安、私も下の子のniceの時に感じていました。MRIをとって結果を聞くまではきっとそうだろうと覚悟していました。
    白目に関しては瞼の筋肉が未発達なためどの子にもあると後から調べて知りました。

    niceに行くとたくさんの子達が管に繋がれていて、その光景の方がむしろ自分にとっては普通で、無事に産んで一緒に退院できるなんてなんて幸運な事なんだろうと感じていました。

    そしてまた壮絶な出産だったのに命を落とさないでくれた事も奇跡です。

    重症仮死が必ずしも予後が悪い訳ではありません。

    私も退院後も不安に押しつぶされながら育てて来ましたが、不安とは裏腹に順調に回復してくれました。

    ママリさんもいつか、あの時は大変だったんだよ!と娘さんに笑って話せる日がきっと訪れますように。

    • 4月16日
  • Rママ

    Rママ


    昨日MRIの結果を聞きに行ってきました。
    大脳の広範囲の領域に異常が見られ、特に脳の深い部分に重度のダメージがあることがわかりました。
    考えたことを身体に伝達する中枢の部分の様で、今後は運動機能や言語機能、摂食、視聴、聴覚に障害が残る可能性が高いと考えられる様です。

    ひとつでも多くの神経と筋肉との連動につながる様に、今からリハビリを始めていくそうです。

    今は目の前が真っ暗で、
    将来のことばかり悲観したり、元気な子供をもつ人や、妊婦さんを見ては泣いてばかりいますが、目の前の小さな命の可能性を信じて強くなりたいと思います。

    • 4月22日
Rママ


コメントありがとうございます。

昨日で出産から3週間経ちました。
まだ鼻からの酸素チューブをしているため、MRIは来週に行う予定ですが、命の危険は今のところは無い状態です。
1624gで生まれたからか、脳の後遺症なのか、声は「あぁ...、あぁ...」とか細く、眠ってる時間が長く、目が白目になることがあるので、今はそこが心配です。

ただ、3週間経って、毎日NICUに会いに行っていると、不安や自責の念だけでは無く、可愛い、愛おしい、生きてほしいという前向きな感情も出てきました。

ママリ🍋さんの下のお子さんは似た状況ですね。今は元気に幼稚園に通われているんですね。当時はきっと同じように心配され涙されたと思いますが、回復されて本当によかったです。うちももしかしたら奇跡的に何もないかもしれないと希望が持てました。
皆さんがおっしゃる赤ちゃんの生命力や治癒力を信じたいと思います。

にな

昔の投稿にコメント失礼します💦

私も6月に娘を出産したのですがRママさんと同じ状況でした(><)ネットで調べても予後は出てこず、病院の先生に聞いても先のことは分からないと言われ不安な気持ちになることがおおいです。Rママさんのお子様はその後いかがですか?