※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後26日の赤ちゃんについて、母乳とミルクを組み合わせて授乳している方法が一般的かどうか気にしています。ミルクを減らしたいが、泣いてしまうため現状続けており、体重の増加は問題ないようです。将来的にはミルクを飲ませなくてもいい日が来るのか不安です。

生後26日です。
今は毎回、母乳+ミルクをあげています。卒乳までこのやり方で授乳する方って少ないでしょうか??
混合でも、日中は母乳のみ、夜だけ母乳+ミルクにするというのは聞きますが…。
毎回母乳にミルクだと疲れるので、ミルクの回数を減らしたいですが、母乳だけだと泣いてしまうので、ミルクをあげています。体重は1日50gくらい増えているので、足りないわけではなさそうで、癖になってるのかなと思ったり…。ミルクは60あげています。
泣かれるくらいならミルク足してる方が今は楽だと感じてますが、ゆくゆくはミルク飲ませなくてもいい日が来るのかどうなのか。。
まとまりなくてスミマセン🥲

コメント

amo3

ずっと毎回そうです!
離乳食始まった今、離乳食→母乳→ミルクで正直忙しいです🤣笑

面倒だし疲れますよねー😅
でも食いしん坊のようで、母乳だけでもミルクだけでも足りないのでずっとそうなってます…笑

母乳よりにするなら量増やさないとなので、頻回授乳で頑張ると良いと思います。特に夜間あげると良いらしいですね!

私は乳首痛すぎたのと、夜長めに寝てくれた方が良かったので笑、ミルクずっと足してきました。

ただ、慣れれば案外大丈夫です😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは忙しそうですね!😂
    母乳寄りにしたいですが、頻回授乳で頑張ろうという気も起きなくて。。🥲笑
    慣れれば大丈夫と聞いて安心しました💓
    一生続けるわけでもないですし、とりあえずこのまま行こうかなと思います💨
    ありがとうございました😊

    • 3月28日