※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのパジャマについて、前開きや被るタイプの違いがあるかどうか知りたいです。2歳クラスに進級するので参考にしたいです。

金曜日保育園で貰ってきたお手紙に、
進級に伴いパジャマのご準備をお願いしますと書いてありました。
4/1までの休みは今日が最後なので今から急いで買いに行こうと思うのですが
保育園のお昼寝のときのパジャマって前開き(ボタン)が良いとか頭から被るタイプが良いとか何かあるのでしょうか?

一般的には、で大丈夫なので良かったら皆さんの保育園ではどうか教えて下さい🙇‍♀️
4月から2歳クラスになります!

コメント

ママリ

今年少ですが、うちの保育園は年少もかぶるタイプです☺️

deleted user

うちは特に未満児クラスでは前開きパジャマと言われています😊
以上児クラスはどちらでも大丈夫です🙆‍♀️

moony mama

私は、かぶりにしてました。
その方が先生も楽かな?と思って😊

ココア

2歳の時は被るタイプ(自分で着れる物)指定でした。

3人ママ☆

息子も2歳クラスでパジャマいるようになります😊
うちは自分で脱ぎ着が出来るものを用意と言われてるので、頭から被るタイプにします‼️ボタンは自分じゃまだ無理なので😅

ねこ

うちは被りです!
自分で着れるように大きめのパジャマ指定です☺️

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
被るタイプの方が良さそうなので買ってきます🚗
とても助かりました〜😭😭