
現在9ヶ月の息子がおり、2回食で生活しています。3回食に移行するのに不安があり、夜泣きや睡眠のリズムに悩んでいます。夫の仕事の影響もあり、不規則な生活に不安を感じています。
現在9ヶ月の息子がおります。
皆さんのこどもさんの1日のスケジュールはどのような感じですか?
現在2回食なのですが、大体の時間で生活しており、3回食に移行するのにまだ自信がありません…。
夜泣きがあった日は眠いし、朝起きるのが遅くなることもあります。(起こしても起きないなど) 逆に夜寝かせたいのにパッチリ起きて遊んで、22時くらいにやっと寝付くこともあります。
夫が仕事で遅くなる事もあり、私も不規則になりがちなので、こんなんでいいのかと不安です。
- さくら1018(9歳)
コメント

あきらプリン
我が家でわ03回食だったり02回食だったり日によってまちまちです!
我が家も子供に任せている為、大体の時間で生活しています⭐️朝わわざわざ起こしませんので、子供が起きてから起きていますし、夜も産まれてこのかた寝かしつけを一切した事がないのでとことん寝るまで付き合ってます^ ^
我が旦那さんわ03交代制で元々が不規則です!私も03交代制で働いていたので不規則な生活にわ慣れています⭐️
赤ちゃんわ本能のありのままに過ごしていますから、私わさくら1018さんのお子さんのありのままで良いのかなと思っています^_^

ぽん助
うちもそんな感じです(^^)
なかなか寝ない子なので、朝は少しでも寝てて欲しいのでわざわざ起こす事はありません!
それでも旦那が起きてくる7時くらいには起きてしまいますが😅
夜も19時に寝るときもあれば、1度起きてしまい次寝るのが23時近い時もたまにあります😫
-
さくら1018
ありがとうございます。
そうですよね、うちも夫が起きると大体起きます(笑)でも不規則なシフトなので、遅番の時は一緒に遅くまで寝てる事もありますし、夜も完全に眠るのはまちまちです。。
まだおっぱいも飲んでるし、負担のないようにと思っています。ありがとうございました😊- 11月10日
さくら1018
ありがとうございます。
私も寝かしつけはしたりしなかったりで、余程でなければ眠たくなったら寝るやろ、と思ってゆるーく生活しています(笑)
こちらで拝見していると、離乳食、授乳、就寝、などきっちり生活されている方もいらっしゃるようなので、今の生活を見直したほうがいいかなぁと思っていました。
気負いせず、それなりにやっていきたいと思います。ありがとうございました😊