
子どもを混合で育てている方が、同じ月齢の子どもにどれくらいミルクをあげているかと、母乳の出を良くするマッサージについて相談しています。桶谷式や体験談も知りたいそうです。
明日で2カ月になる子を混合で育てています。
最近、母乳の出が悪くなってきてるのが悩みです。
同じくらいの月齢でミルクどれくらいあげてますか?
母乳の出が良くなるようなマッサージに通っている方も教えてください!
桶谷式とか気になってます。
ちなみにうちは一回に60〜100で1日に1〜4回と日によってバラつきがあります!
先輩ママさんの体験談とかもよろしくお願いします!
- @(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ビンタンすーざん
私も母乳だけじゃ足りないと感じ、ミルクをあげていました。退院時に体重の増え方が悪かったので、毎回ミルクを足すのではなく、午前、午後、寝る前にミルクだけをその月齢分あげてました。量はミルク缶の上に書いてある月齢分通りです。あとはひたすら頻回授乳してました⭐️
短いと30分おきだったり(*_*)
とにかく吸わせることが大切と聞いたので泣いたらおっぱいを繰り返しました。
あと、たんぽぽ茶を毎日飲むようにしてます。
そのおかげか、出生時2995gで、現在106日目ですが、昨日体重を測ったら7100gでした!いまや成長曲線の上の方(笑)
2ヶ月過ぎてからはミルクを1日二回に減らして、調子良い時は寝る前だけにしたり🎵
もしかしたらそろそろ完母でいけるかなぁと思い、3ヶ月検診の時に聞いてみようと思います(*´꒳`*)

かーたん
母乳外来に通っています。
母乳を出すのに、とにかく吸わせることが大事だと言いますが、赤ちゃんが吸いやすいようにマッサージをすると出が良くなるそうです。
私も混合ですが、飲ません前に毎回マッサージしています。
上の方も書いていますが、同じようにたんぽぽ茶を飲んでいます。
お母さん自身の身体も冷やさないようにしてくださいね!
-
@
マッサージ通われてるんですね!
痛くないですか?
張ってたりすると吸いにくそうにしますものね😅
タンポポ茶、試してみます!- 11月10日
-
かーたん
一人目の時はマッサージをしてくださった方が下手だったのか、物凄く痛くて母乳で育てることをやめてしまいました!
二人目は、頑張って行きたかったので、たんぽぽ茶をのんだり、自分でマッサージしたりしていたので、母乳外来はつまりや出をよくしてくれるので行ってよかったです。勿論、口コミを調べてから行きました。一人目の所ではないです(笑)
たんぽぽ茶も色々あります。
私は珈琲が苦手なので、まわし者ではありませんが、たんぽぽ茶ブレンドというのをのんでいます。- 11月10日
-
@
桶谷式、明日行けることになりました!
マッサージも上手い下手あるんですね😅
友人に聞いたので大丈夫だとは思いますが。
タンポポ茶、私もコーヒー苦手なんで、お店行っても買わなかったんですが、ブレンド茶あるんですね!
探してみます(^^)- 11月11日
-
かーたん
おー!よかったですね(´∀`)
上手い方だと、詰まった母乳がピューピュー飛ぶので面白いですよ!
私は出ているのに赤ちゃんが上手く吸えないので、まだまだ混合ですが、吸うことはしてくれるようになってきたので、地道に頑張って行きたいと思います。
たんぽぽ茶ブレンドは、私の住んでる地域にはなく、結果ネットで注文してます😥- 11月11日
-
@
事情を話したら朝一で診てくれることになり、一安心です(^^)
アカチャンホンポでもコーヒーしかなかったので、私もネット注文してみました!
いろいろありがとうごさいました!- 11月12日
@
ミルク、月齢通りにあげていても、しっかり母乳は出ているんですね!!
ミルク増やすのに抵抗あったんですが、それを聞いて安心しました!
最近足りてない様なので、月齢通りぐらいまで増やしてみようと思います(^^)
タンポポ茶いいんですね!
試してみます〜!