
コメント

ぐるにゃー
うちは歯がはえる前は、絵本→おっぱい→オムツ→抱っこで寝かせて、朝起きたら離乳食です!
最近は、おっぱい→歯磨き→オムツ→絵本→トントンです。
おっぱい飲みながら寝ようとするときもありますが、軽く起こします。

makaaaaa
1週間前からして、朝6:00~6:30までに起きればあげてます!7:00に起きたときがあったのですが、その日はすぐ離乳食あげました!
-
macco*
コメントありがとうございます!
うちは昨日から始めて、今日は5時半頃目が覚めたのでそのままお布団であげてしまいました。
遅めの時は離乳食なんですね!
参考にします(^ ^)
ありがとうございます!- 11月10日
-
makaaaaa
いいと思います♪何時以降ならあげるって決めておくといいみたいですよ♪
- 11月10日
-
macco*
そうなんですね!
ありがとうございました(^ ^)!- 11月10日
macco*
コメントありがとうございます!
トントンで寝るのすごいですね!
うちはまだ考えられないです(^_^;)
抱っこでも1時間は寝ないので。
やはりおっぱいで寝ることを習慣づけるのは良くないですかね(´・ω・`)?
ぐるにゃー
私はおっぱいで寝るっていうのは結局添い乳と一緒だと思ってて、夜に起きたときに、おっぱい飲みながら寝たはずのおっぱいがない!と混乱して泣く原因になるそうです。
なので、やめた方がより良いのかなとおもいます。
うちは6ヶ月半で夜間断乳したんですが、その頃は寝かしつけに抱っこ1時間とかしてました。
毎日同じ流れを習慣づけすることによって、だんだん時間が短くなっていきました(^-^)/
macco*
確かにそうですよね。
子どもが混乱してしまいますね。
今日から抱っこで寝かしつけに挑戦してみます!
最初は時間かかりますよね。
根気良く頑張ります!
ちなみに、昼間は欲しがったらおっぱいあげてますか?
その時におっぱいで寝てしまったりもしますか?
質問ばかりすみません(>_<)
ぐるにゃー
昼間は欲しがったらあげてます!2~3回ですが…
その時に寝ることはありますよー!
口動かしながら寝てるみたいで、離そうとしたらものすごい力で吸われるけど、起こそうとしてつついたり揺らしたりしても目はあけません😅
無理矢理離すと起きて怒ります💦💦
最近それが癖になってきてるので、どうしようかなーと考え中です💨(吸われ過ぎてかその後めっちゃ張るので😱)
あと、トントンで寝るのは夜だけで、昼間はほっといたら寝てることもごく稀にありますが、だいたい抱っこかおんぶで寝かしてます(^-^)
macco*
2.3回ですか!
私少なくとも5回はあげてます(>_<)
うちはその時にだいたい寝ちゃうのでそれもやめていかないといけないですね…(^_^;)
色々とありがとうございました!