
息子の朝の生活リズムを整えたい。朝食の時間を変えてもいいか、ミルクの代わりに麦茶を飲ませるべきか。朝食前に泣いた場合の対処法を知りたい。
質問です!
うちの息子は6時0分〜7時の間に朝起きるのですが
今3回食で今までは朝6時に起きたらミルク、朝食が10時だったのですが保育園に向けて生活リズムを整えるために朝食の時間を変えようと思ってるんですが
朝起きたら、まずミルクでなくて麦茶飲ませた方がいいんですかね❓
6時に起きたとしても理想は朝の7時に朝食食べさせたいです!
朝食食べるまでに泣いた場合どうしたらいいんですかね?💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

mamari
うちだと朝ご飯を7〜8時台に変えた頃から、朝起きたらお茶飲ませてます😊
起きる時間は6〜7時台で、お茶渡してご飯まで1時間以上あいてることもありますよ💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なんとか朝ご飯まで遊んでてくれたので大丈夫でした❤️
ちなみに次の離乳食の時間までのおやつってどんなの食べさせてますか?
ハイハインだけじゃ足りないのかなぁ?と思ってみたり😭
mamari
良かったですね😊
うちだと蒸したさつまいもや小さいおにぎり、おやき等のお腹に溜まるものをあげることが多かったです💡
今は段々食べるようになりましたが、娘がハイハイン等持っても苦手なのか1枚も完食しなくて💦
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!
バナナとかでも大丈夫なんですかね❓
おやつとなるとどのぐらいあげたらいいんですかね❓😭
おやき何個分とか教えて頂けたら嬉しいです🥰
mamari
バナナでも大丈夫ですよ🍌
うちも果物やヨーグルトを補食であげる日あります😊
量だと糖質もあるので普通サイズのバナナで1/3程あげてました💡
おやきだと直径4cm程のを3〜4個、小さいおにぎりは50g程あげてました🍀
9ヶ月頃から授乳が2〜3回で離乳食もよく食べるようになってたのもあってか、保健センターの栄養士さんからはおやつならハイハイン1〜2枚で補食だと1日1〜2回でトータル100g程と言われました🍀
はじめてのママリ🔰
分かりやすくありがとうございます✨
ちなみに今日の朝ごはんのあとミルク全然飲まなかったのですが、おやつの代わりにミルクでも大丈夫なんですかね❓
いつもは朝と寝る前ミルク飲ませてトータル400いくかいかないか位だったのですが、今日の朝はご飯食べさせてからミルクだったのもあり
ミルク20mlぐらいしか飲まなくて💦
寝る前だけミルクにしたら200mlぐらいしか飲んでない感じになるんですが大丈夫ですかね❓💦
mamari
おやつの時間にミルクでも大丈夫ですよ😊
補食に切り替える前までは、うちも授乳の時間にしてました💡
支援センターの栄養士さんからは、10ヶ月までは離乳食だけじゃ栄養足りないから母乳やミルクを飲ませてほしいとも言われました🍀
卒乳に近づいてるんですかね☺️✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
とりあえず午前中のおやつはバナナにして
午後のおやつの時はミルクにしてみます🥰
ミルクの卒業のタイミングが分からないです😭😭