※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の日に昼寝が不安定でストレスを感じている女性。幼稚園+習い事の重なりやストレスについて悩んでおり、旦那との意見の違いに悩んでいます。皆さんはどうしますか?

今やっている習い事が15:30からで、今は私と一緒に部屋に入ってやるのですが新年度から1時間半のグループレッスンでかつ母子分離になります。

最近2歳半になり、昼寝をあまりしたがらなくなってきて
お昼の寝る時間がとても遅くなってしまったり、昼寝しないで結局夕方に寝落ちしてしまったりバラバラです。
習い事のある日は、しっかり昼寝させないと機嫌悪くなってしまうので朝早く起こして午前中に公園でガッツリ遊ばせて、ご飯パッと食べさせて寝かせます。
けれど常に時間に追われるこの感じが苦手で、
習い事の日に2人が昼寝してくれないと焦って2人に対して本当にイライラしてしまいます。。

昼寝の時間が安定しないこの時期、、
習い事どうしてますか?
9月に第三子も産まれるので幼稚園に未満児クラスに上2人を入れることも考えていて、幼稚園+母子分離の習い事が重なるとストレスにならないかも心配ですし、赤ちゃんを連れての送迎のことを考えるとやめることまで考えたのですが。。

私は割と自分のストレスになることはやめてしまうのですが、旦那にそんなこと皆んなやってるでしょ?と辞めることは反対されます😅皆さんならどうしますか?



コメント

uri

同じく昼寝がとてもストレスで、3人同時に手っ取り早く寝せる為に車に乗せちゃってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車乗せるとほんとすぐ寝ますよね😪私も一歳未満の時、双子の睡眠揃えるために車乗せたりしてました😅
    最終手段は車ですね!
    お返事ありがとうございます✨

    • 3月29日
  • uri

    uri

    習い事はこれまでそうやって車で寝せて通っていたのですが、
    春から時間帯が変わってしまう事になり通うのが大変になるので
    別の教室に変えました。


    また慣れるまでには本人のストレスになるかもしれませんが、それも経験の一つと考えるようにしてます😓

    皆んなやってるでしょ?と言われると辛いですね😥
    双子ってやっぱり大変ですよ😞習い事を辞める理由としては十分です💦
    自分がストレス溜めるのが一番子供達にも悪影響なので、私は私が楽な方法を考えるようにしてます。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな理由でやめるのってどうなんだろう?とも思うのですが、私自身のストレスになっているのも事実で。2人の睡眠ずれたりすることもよくあるので双子ってやっぱり大変ですよね💧
    今日、春休みで習い事お休なのですがすごく気が楽です(笑)時間帯ってほんと重要ですよね…!!!
    辞める理由として十分と言っていただけて良かったです🥺

    • 3月29日
uri

やめるか一旦おやすみして幼稚園に慣れた頃にまた考えてもいいのではないですか??半年経てば子供達のリズムもまた変化しますしね。


2歳男子を時間に合わせて動かすのってめちゃめちゃ大変ですよね💦しかも2人となると…
考えただけで頭痛いです😂
そんな風に言うなら貴方が連れて行って!と私ならキレます。笑


うちの上の子はわんぱく小僧で家の中でじっと遊んでくれないので週末は必ず公園など外出するのですが
3人を1人でみるのはなかなか大変で😅
その辺を主人がわかってるようでわかってないような発言をするので
今度一日中3人を任せてみようかと考えてます😎

  • uri

    uri

    間違えて途中で、しかも下にコメントしてしまいました💦


    お互いに頑張りましょうね‼️
    どうかご無理なさらずに。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…それが一番理想です😭幼稚園入園の時期〜半年くらいお休みしたいと伝えてみます!
    2人も入園し始めは精神的に不安定になってそうですし、慣れない幼稚園から帰宅→母子分離の習い事ってちょっとかわいそうなきもしてしまって💦

    そうなんですよ😱
    ほんと2歳になってこっちの思う通りには全く動かないので、着替えなども無駄に時間かかるし朝家出るのも一苦労ですよね😅
    3人みるの絶対大変だと思います…尊敬です😭双子さんが歩き始めたりしたら尚更ですよね…。是非3人任せてみましょう!!笑
    本当にありがとうございます。
    頑張りましょう!

    • 3月31日