
特別保育の利用について悩んでいます。お酒の工場で働いており、特別保育の基準が分からず不安です。特別保育を利用して仕事に行っても大丈夫でしょうか?保育園に電話で確認するべきか迷っています。
コロナ休園と連絡きました。
28日から特別保育はあるとのことでした。
特別保育の基準が良く分かりません。
平日フルタイムで仕事してたら普通に預けていいのでしょうか?
仕事はお酒の工場での製造です。
私のような職種での特別保育の利用について、ネットで検索してもよく分かりませんでした。
食品ではありますが、お酒って生活必需品ではないですよね。
シレッと預けたもん勝ちな感じもするんですが…
職場でいろいろあり積極的に預けたいとも思わないです。
ただ、有給も使い切ってますし、特別保育あるのに仕事休んだら欠勤扱いになるなら出社しなきゃかなぁと言うのと、大手企業なので小学校等の休園の給付金で前回までの休園は給料ありで休めてました。(特別保育も申請が必要な厳しい感じでした。今回は申請なしでOKとのこと…)
今期3度目の休園?措置で、28日から特別保育、4月1日から通常保育開始です。
どうしようかなと揺れてます。
保育園などに電話で確認するのが1番手っ取り早いとは思うのですが…
- あんよ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

みんみ
保育士をしています(*^^*)
オミクロンが流行りだしてから
何度かコロナで学級閉鎖になりました。
ですが、「どうしても休めない方のみ」
という形で預かっています。
うちの職場では職種は関係ありませんが
ほとんどの方が休まれており
1〜3名の出席でした☺︎︎
あんよ
コメントありがとうございます!
コロナ禍の中保育士さんのお仕事本当にお疲れ様です。
貴重なご意見ありがとうございます!
休ませることにしました(^^)