
お金もほしいし、子供との時間もほしいし、自分の時間もほしい。仕事と子育ての両立が大変で悩んでいます。母親は仕事も家庭も両立していたけど、寂しいと感じていました。
お金もほしいし、子供との時間もほしいし、自分の時間もほしい。そんな都合いい仕事なんてあるか…。今の仕事もそうもいくけど、毎回土日祝日祖母に子供をお願いするのってどうなんだろーって思う。これからは、復帰後は孫二人の子守りになるから相当大変だと思うし…大丈夫よーとはいってくれてるけど。そういう母はバリバリ仕事してて週末バーチャんと過ごしてた。寂しいなーって思ってた。もっと、早く帰ってきてって思ってた。子育ての正解はないけどすごく悩みます。
- ももかっぱ(9歳, 11歳)
コメント

ほーりー
土日祝は完全に休みないのですか??( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

音
土曜日保育園休みなんですか?
-
ももかっぱ
土曜日は有料でお弁当もちはいいんですが、極力祖父母のいる方は家庭でお願いしますって感じで、全年齢最大5人くらいしかいないって言われてて、月1、2回しか利用してなかった。利用しずらいかんじです。入園してすぐはまだ集団行動に慣れてないから土曜日は先生少ないなかで一人ずっと見ないといけない状況だと困るようで入園して3ヶ月くらいたってから利用しました。第五土曜は保育やってないし、時々隔たりで先生の研修?で土曜保育やってなかったりなんです。
- 11月10日
-
音
そうなんですねー。せめて土曜日は毎回預かってほしいとこですよね。毎週土日ともなると見てもらうのも悪いなって思いますよね。
うちは、日曜日に子供達4人義母さんに預かってもらってましたが、4人ともなるとやはり大変そうで、職場も多少は融通がきくので隔週で休みにしてもらってました。
大丈夫よーって言ってくれるなら甘えちゃっていーような気もしますが、難しいとこですよね😣生活の為には働かなきゃいけないし‥‥- 11月10日
-
ももかっぱ
そうなんですよ。今まで子供の一人だったからいいけど、復帰したら二人だし、大変だなーと思って転職考えちゃいます。四人のお子さん義母となると申し訳ない感じになりますよね。
職場ももっと融通聞けばいいんですけど、働くママさん多いのでそうもいかず(>_<)💦- 11月10日

commam
同じデスーーーーー‼️全く同じですーー( ; ; )
わたしも土日祝日仕事。休みは月曜だけ。フルタイムです、、
土曜は保育園ですが、日曜祝日は毎回ばぁばに見てもらってます、、
あと、平日も延長保育になってしまうので、ばぁばにほぼ迎えに行ってもらってます、、
ばぁばも平日は仕事をしているので申し訳ない気持ちが( ; ; )娘を迎えにいくときに 今日はほんっと悪い子だった!と母に言われるとほんと泣きたくなります、、、
しかももーすぐ2人目出産予定で、保育園の関係で4月には乳児保育に入れ復帰する予定です。 孫2人だともーっと大変になるし、乳児だし、、 もーどーしよぅって思います。親はとりあえず復帰してきつければ言うからと言ってくれたし、その前にあんたがきつくなるんじゃない?したら無理して働かないでパートとかに変えたら?と言ってくれました。なんで復帰して少ししたらやめようかなとも思ってます。。。
同じように悩んでる方いたんですね( ; ; )時間、給料などほんと都合のいい仕事あるといいですよね( ; ; )‼️
-
ももかっぱ
下に返信しちゃいました
- 11月10日

ももかっぱ
同じ方がいてうれしいです。毎回ばーちゃんとなると子供も寂しいだろうし、ばーちゃんも大変ですよね。うちは正社員といっても時給制でボーナスないので、辞めて派遣などでフルで働いても同じくらいの稼げないことはないと思うので…復帰して少ししたら辞めようかと検討中ですが、居心地よさにやめれなそうで、新しく仕事探すのも大変だし慣れるのも大変ですよね。家計のために働いても子供とに時間が少ないのも寂しいですよね。働きつつ次を探すとなると天秤にかけてしまって余計に辞めれなそうなので、思いきって退職してから仕事探す方がいいのかな?と思ったりします。

退会ユーザー
私、2人目妊娠わかってやめてしまいましたけど、深夜のコールセンターで週2回働いてました(*^^*) 8時間で大体8800円くらいで、女の人はみんな主婦の方でした。私は2回でしたが、週5とかで働いてる人もいました。深夜なので日中眠たいけど、子供と一緒にいれるし、生活費も稼げたので私にとっては都合のいい仕事でした☺️
ももかっぱ
サービス業なので、保育園の行事は休めるけど基本仕事。運良くたまたま休みになることはあってもそうしょっちゅうないので…。
ほーりー
そうなんですね( •᷄ •᷅ )
私もシフト制なので土日仕事って事は多々あります!
土曜日は幼稚園あるのでいんですけど、日曜日は旦那か旦那が仕事なら母親に見てもらってます〜
心苦しいときもあるし、自分が寂しくなったりもありますよね⤵︎
でもお金も時間も欲しいです(笑)
ももかっぱ
幼稚園土曜日もやってるんですね。うちは土曜日は有料だしお弁当も持たせねば。旦那もサービス業なので日祝日、お盆、年末年始などほぼ母です。これが子供二人、毎回が何年も続くとなるとね。最悪小学生になったら辞めます。