
コメント

退会ユーザー
旦那が在宅勤務なので日中は家に旦那も居ますが基本的にはワンオペで、夕方、旦那の仕事が終わったら旦那も育児に参戦(笑)してます!
やってくれてるのは平日・休日共に主に大人の夕飯作り、子供のお風呂ですね🤔
どちらも私から頼んだわけではないですが、
旦那が自分の身体造りのためのメニューを作りたかったり、料理中に相手ができない故に子供が泣くのが嫌って感じで料理してます🙄
お風呂も子供が女の子で「今しか入れない!!」って入ってますね😂

🌸
ワンオペの定義って何?って思いますよね🤣
平日ワンオペ、週末は実家で〜って方もいらっしゃいますし笑
うちはワンオペではないです✨
私は旦那が帰って来てから週3、4日パートで昼間は上の子は幼稚園(現在春休み)、下の子は自宅保育。
実家、義実家とも飛行機の距離で全く頼れませんが、旦那が6時過ぎに出て18時半頃帰宅、休みは日曜日だけですが、子供たちの食事補助、お風呂、歯磨き、
寝かしつけは毎日旦那で家事もそこそこやってくれるので😂😂
私からしたらママリさんはワンオペだなって思います!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!ワンオペって言葉が飛び交ってるけど、調べてもよくわからなくて🤣笑
食事、お風呂、歯磨きなんて全然やってくれません🤣
羨ましい、、、😱
寝かしつけも出来るんですね😂
旦那に訴えます。。
コメントありがとうございます😊- 3月26日

ママリ
平日の日中は、夫と子どもが顔を合わせる日は少ないです。
私も幼稚園に行ってる時間は仕事に出てるのですれ違いで会わないことも多いです。
でも、LINEで話も聞いてくれるし休みの日は家族で過ごしてるのでワンオペじゃないです👍
夫が平日にフルで働く間、私が子どものことをする。
それが役割分担ってやつだと思います😊
なんでもかんでも一緒にやってたら家が回りません。笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
完全に旦那が育児に無関心で何もやらない事がワンオペと言う方もいれば、数時間旦那がいないことをワンオペと言う方もいますよね🤔
コメントありがとうございます😊- 3月26日

はる
朝から寝かしつけまで1人でやるのがワンオペなのかな?と思ってました🤔
うちは夜ご飯までに帰ってくるので皆で食べて茶碗洗ってもらってお風呂入れてもらって皆で布団行って子供が寝たら自由時間って感じです!
なのでワンオペ耐性が無さすぎて1人でやるとなるとしんどいです😆
-
はじめてのママリ🔰
夜ご飯から寝かしつけまでが1番バタバタしますもんね🥶
私も慣れるまできつかったけど、慣れたら一人でやった方が早いのでもぅ旦那不要になりました。笑
コメントありがとうございます😊- 3月26日

®️®️
うちはワンオペじゃないです!
朝は夜中に出ていくのでいませんが、夕方には帰ってくるし、家にいるときは子供の面倒みたり洗濯物や食器洗い、ゴミ捨てなどをしてくれます!
私からしたら、週6子どもとパパが合わないほどならワンオペだなーと感じます!
-
はじめてのママリ🔰
洗濯物もしてくれるんですねー😍
でも夜中出て行くなら早く寝なきゃ寝不足なりそうですね🥲
コメントありがとうございました😊- 3月26日
-
®️®️
洗濯物してくれます!
以前は縦型だったので、回す・干す・取り込む・畳むだったのですが、今はドラムになって、回す・畳むだけなのでだいぶ楽だし、以前より更に率先してやってくれるようになりました🤣- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱドラム式楽なんですねー😍うちもお金に余裕できたら買おうかな☺️
家電新しくすると楽しくなりますもんね☺️- 3月26日
-
®️®️
ドラムめっちゃ楽です!!
干すものももちろんありますが、角ハンガー半分〜1個くらいの量を週一程度です(笑)
洗濯のハードル爆下がりです🥺💓
うちは洗濯物が多いので1にち最低でも2回回さないとなんですけど🤣
それでも天気に左右されないで確実に乾いてくれるので助かります😌✨- 3月26日

はじめてのママリ🔰
朝から夜寝るまで1人って私の中で普通でw
ワンオペの定義は人それぞれですよね💦
何年もずっとそんな生活で、ここ1年程は交代勤務のため子供が起きてる時に家にいる時があり、家事子育てしてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ワンオペ辛いのは、たぶんワンオペじゃない日があってそれに慣れてるからなのなか?と思いました😊
コメントありがとうございます😊- 3月26日

退会ユーザー
一時期ワンオペじゃなかったです☺️!
帰宅が早くお風呂いれてくれたり、遅くても休みの日には子供達と遊んでくれたりでした🎶
酷い時は仕事でほぼいないし、家に居ても寝たりスマホで本当に何もしなかったです(笑)
今は同じく週6子供が起きてる時間は仕事、休みの日も気分が乗れば遊ぶ程度で自由に寝てたり自分優先です😅
ここまでくると私はワンオペだな〜ってなっちゃいます(笑)
全力で遊んでくれるの羨ましいです🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
週6いないと、休みの日が貴重ですよね😂
うちも疲れてる時は自分優先してます😢
旦那がいるのにワンオペってのが1番きついと思います😢
コメントありがとうございます😊- 3月26日
-
退会ユーザー
ですよね😂
うちも疲れてるだけならいいんですけどね💦
思いやりがないとかそういうところにしんどくなります😮💨- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
それなら仕事で家にいない方がマシですよね🥲笑- 3月26日

じゃむ
朝は旦那が子供の着替えとオムツ替えをやってくれます。
その間に私が簡単に朝食準備して、食べ終わって片付けてる時に旦那が歯磨きまでしてくれています。
その後旦那が仕事に行って、19時前後に帰宅します。
帰宅したら遊んで、子供たちをお風呂入れて、寝かしつけまでやってくれる感じです👌🏻
基本旦那がいる時は、育児が旦那、家事が私ってかんじになってますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
朝も夜も育児してくれるなんて羨ましすぎます!!
まさに一緒に育ててますね🥲❣️
私も旦那がいるときだけは家事専門になりたい。。
コメントありがとうございます😊- 3月26日

ままり
仕事の日は家事→食器洗い、お風呂掃除、ゴミまとめて捨てる
育児→帰ってきてからのおむつ替え、お風呂は私が入れるのでお風呂後の保湿や着替え、寝る前のミルク
休みの日は家事→平日の+私が言えば掃除
育児→休みの前の日は一晩みてくれる、母乳以外の育児はやってくれる、言えばお散歩や遊びもする
って感じですかね🤔
めちゃくちゃ助かってるので早く休み来ないかなーって思ってます🥺
-
はじめてのママリ🔰
休みが待ち遠しいの羨ましいです😍
うちは旦那いたらやること増えるだけなんで余計に疲れます🤣- 3月26日

ER
旦那さんは週6仕事ですが、19時くらいに帰ってくるのでお風呂いれて上の子と遊んで寝かしつけまでしてくれます!
休みの日は1日中上の子の相手してます👦🏻
でも家事はしません🙄
-
はじめてのママリ🔰
19時からお風呂や寝かしつかしてくれるんですね😍
うちはもぅ19時には寝かしつけて早めに自分の時間とっちゃいます😂
家事しなくても子供のこと全部してくれたら全然ちがいますよね😍- 3月26日

HARU🌷🐝…
うちは旦那が週6で日中仕事でいないので夕方以降夕飯作って貰ったり子供のお風呂入れたりするの手伝ってもらったり、面倒みてもらったりしてます☺️家事育児両方手伝ってくれてるのですごい助かってます☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
はじめてのママリ🔰
夕方からご飯作ってくれるなんて最高です😍
作って貰う、手伝って貰う、面倒見て貰う、、、
HARUさんが旦那さんへの感謝がすごく伝わります😭❤️- 3月26日
-
HARU🌷🐝…
色々してくれるので毎日感謝しかないですい☺️✨
- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私もワンオペじゃないです☺️
4人子育てで旦那は単身赴任で土曜日の夜帰って来て日曜日の夕方戻っていきます☺️
土日は普通に子供と遊んだり、下の子とお風呂はいったりするくらいですが、普通だと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
4人ですか😍❤️平日はワンオペですね!笑
すごいです🤩- 3月26日

退会ユーザー
営業ですが、会議のない時以外はほとんど暇なので家にいることも多いですが平日にみんなで買い物やおでかけ、ランチとかしてます!
お昼ご飯作る時に旦那に子ども(2歳)を見てもらい、
旦那が犬の散歩するなら私と子どもも一緒について行く感じです。笑
夜もお風呂は旦那にお願いして、その間に寝室の片付け(おもちゃ散乱)と寝る支度(パジャマや薬の準備)、大人の夜ご飯の準備してます!
土日祝は基本的におでかけでです!
-
はじめてのママリ🔰
平日も土日祝もおでかけできるなんで羨ましいです😍
でもめっちゃお金使わないですか?🙄
うち日曜日だけ休みですが少し出かけるだけでめっちゃお金使うんですよね🥲- 3月26日
-
退会ユーザー
外に出ても外食やおやつにはお金使ってそれ以外はあまりお金使いません!
あと、おでかけ中に副業も絡めているので食べた分と高速代稼ごう!!みたいな雰囲気になってます。笑- 3月26日
はじめてのママリ🔰
言わなくても進んでやってくれるの助かりますねー😍
夕方仕事が終わるのも羨ましい😍
妊娠中だと特に助かりますね😍
コメントありがとうございます😊