![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親との話し合いが必要か悩んでいます。夫の借金問題でストレスを感じており、義両親が夫を庇う発言ばかりで困っています。私の生活も厳しく、話し合いに意味があるのか疑問です。どうしたら良いでしょうか。
【義両親との話し合いって必要?】
度々ママリの皆さんには助けていただいています。
今回もご回答いただければ嬉しいです🥲
夫とお金のこと(多額の借金)で話し合いになり、離婚まで考えています。
以前もお金の問題があり、義家族から私に『うちにはお金がないから、持っているなら貸してあげてほしい。』と言われ、その時は貯金を泣く泣く渡しました。
そして今回、多額の借金について知った義家族は自分達にもお金がないため、旦那を法的処置によって、借金の負担を減らそうとしているようです。
すると夜私に電話がかかってきて、『明日、あなたもうちに来て話をしないか』と。自分たちの意見を聞いて欲しい。あなたたちの今後について話し合いをしたいと。
子どもがいて私は妊娠中。夜に呼び出すなんてこの人は何言ってるんだろうと思いました。
そしてその法的措置のリスクは子どもに影響が出ると調べていたので、話すと食い気味に『それはもう最近ないのよ。』と。
そして毎回『あの子(旦那)も辛い。』『あの子も頑張ってるんだけど。』『変わろうとしているんだけど。』と言われ、私の味方をしているようで結局夫の味方、夫を庇うような言い方しかしません。腹が立って仕方がありませんし、正直妊娠中、育児中にそのストレスはしんどすぎます。昨日も義母からの電話で震えが止まらず、とても精神的に疲れました。
『子どもに負担をかけたくないっていうけど、このままじゃあなたの生活もきついわよ。』『でも今後もあの子といてほしい。』『あの子を変えていかないといけない。』と。
こうなったの誰のせいでしょう。誰の育て方のせいですか。(旦那が幼い頃から、夫婦共にギャンブル漬け、家にはほぼいなかったようです。夫は、いつもあいつらは家にいなかった。まじクソ親。ととげのある言い方ですが、寂しかったんだと思います。)
この数ヶ月、私の育休の給付金と貯金で全ての生活費を払っています。貯金も、もう底をつきました。2人目が生まれるのに。どうしよう。
『明日来れないなら、今度家に行って話に行ってもいいかしら?』と。
お金もないし、理解もなくて息子の味方ばっかりする義両親と話し合いをして意味がありますか?何で夫婦のことについて色々と親から口出しされないといけないのでしょうか?大人しく話し合いするべきですか?私が間違っていますか?😭
ストレスになるだけなのですが.....
- はじめてのママリ
コメント
![Rmom🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmom🤎
義親交えて話し合いして解決
してないなら何度話し合い
しても解決しないと思います。
ましてや息子(旦那様)の味方
ばかりで妊婦のお嫁様の事
フル無視みたい状態ですし🤷🏻♀️💭
夜に呼び出しなんて常識外れ
ですよね。
夫婦の問題にいちいち親が
首突っ込んでくるのもいい加減
そういう風習?みたいなもの
無くなってほしいですよね😇
話し合いして解決しますか?
ときつく言い返したいです笑笑
![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ
正直そこの話し合いにはじめてのママリさんが行ったところで意味なさそうですよね。。
息子を助けてあげてとか言われそうです。
旦那さんもいい大人なんですから、自分で作った借金は自分でなんとかしなければいけないと思いますし、その負担を背負うくらいなら離婚という考えになるのも当たり前のことだと思います。
-
はじめてのママリ
話の論点違うよな?って思うことが多々あるので、本当に無意味です。ストレスフルな空間に自ら行きたくありません🥲
- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いくら成人した息子でも自分達がきちんと躾けず借金も一度だけではないなら話し合いで何とかなるんでしょうか⁉︎そもそも借金は何で出来たんでしょうか⁉︎義両親と同じようにギャンブルなら今精算したとしても病気なので治らずまた同じ事の繰り返しになり主様がご苦労させるのは目に見えています😣旦那さんが頑張っていようが変わろうとしていようがこの状態では反省所ではないですし、そんな義両親と話し合いしたところで...と思います😭非常識極まりないと思います。
-
はじめてのママリ
幼い頃の話を聞いていると本当にすごいです。
悲しいことに、親を反面教師とできず、ギャンブル、洋服購入などで作ったもののようです。
私が苦労するんですよね、結局。
義家族も○○ちゃん(私です)の給料がいいからね〜あの子も頼っちゃうのよね〜と。- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
話し合いというより、質問者さんをなんとか説得して離婚を思いとどまらせたいって感じですかね?
離婚となると旦那さんは妻子と離れ離れ、借金は残って、更には養育費、今後の旦那さんの未来に悲観し、あともしかしたら自分達の老後の心配も合わさってたら。。
借金癖は治りませんよ、手元にあるお金で何とかするもんですが借金癖のある人は手元にないお金があるじゃん、と危機感薄いです。私の親がそうでした。
まぁでもその話し合いで静かになるなら、離婚前提で今後の身の振り方の報告ってていでお話されてもいいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ
おそらく再構築に向けてだと思います。
私たち夫婦のみなら良いですが、子どもがいる中で話をされるのは、勘弁してほしいなあと思っているので、何とかして切り抜けたいのですが...😩- 3月26日
はじめてのママリ
ことあるごとに首突っ込んでこようとするんです😰
本当お金の使い方わかってない人達と話しても一緒ですよね...ああ...言いたいです🤭
Rmom🤎
しつこい義親持つと本当
良い事無いですよね〜🌋
子供達成人していい大人
なんだしましてや独身じゃ
ないんだから夫婦の事は
夫婦で解決しなければ
いけない事だってあるのに
いちいち義親が出しゃばって
首突っ込んで来るなんて
いい迷惑ですね。
本当、お金の価値観合わない
人と話してもただただ
一方通行になるんで無駄です😇
私が言ってやりたいですわ🤭笑
はじめてのママリ
もしかしてR mom🤎さんもしつこい義親お仲間でしょうか...😭?
本当に迷惑です。子どももいるのに、その中で話すとかもう耐えられません。
言っていただけますか?🤭笑
相当話通じませんが笑
Rmom🤎
うちは逆に、、無関心です笑
なんせ息子(旦那)の子よりも
娘(義妹)が1番なんで😙🔪笑
お子さん居る中で正直そんな
ぎくしゃくするような会話
したくもないし聞かせたくも
ないですよね😔😔
通じなくてもひたすら論破
してあげますよ😍‼︎‼︎‼︎‼︎
それでも通じないとなれば
もう私は宇宙人👽と会話
してると思う事にします🙋🏻♀️笑
はじめてのママリ
あー...義妹がいるとまたややこしいですね😰
まだ理解できない年ではありますが、ストレスで私が取り乱しそうで...😩
常識はないし、論点ちがうし、本当宇宙人ですよ👽
論破!心強すぎます🤣
いっつも食い気味で否定してきたりするんで、話すのもだるくなりますが、R mom🤎さんなら、論破していただけそうです😂
Rmom🤎
義姉・義妹の存在って
めちゃくちゃ面倒です😇
ほんっとこちらに無関心又は
めちゃくちゃ良い人だったら
問題無いんですけどねぇ〜🙄
理解出来なくても ですよね。
必ず大人の会話って聞いて
ますしそれが成長過程の
どこかしらに影響したら、、
って思うと悪い言葉だったり
真似してしまうかもしれない
言葉遣いとか極力聞かせたく
ないですしね😥💭
いやいや、、そんな食い気味に
否定する場所ありましたか、、?
ってなりますね😂😂笑
そんなに食い気味になる必要
ってあるんですかね??笑
自分達に自信無いから必死
なのかな🙂????笑
縁切ってもいいレベルなら
いっその事ガツンと言って
せいせいしたいですよね😫‼︎‼︎
はじめてのママリ
私も義姉いますが、影で色々言われてるみたいです☺️
そうなんですよね、雰囲気などで感じ取ると思うので、そういう場所には行かせたくありません。
もう会いたくもないし、話したくもないんですよね🤭今まで言ってきませんでしたが、昨日旦那にボロカス言ってやりました😍✨
それで伝わらないかなあ〜〜と思ってます。笑