
6ヶ月の息子が朝の授乳を拒否し、飲む量が減ってきています。体重は大きいが、心配しています。授乳量が少なくても大丈夫か、次の授乳までの時間が知りたいです。
6ヶ月の息子なんですけど最近授乳拒否?をしてきます🥲
1日5回の完母なんですけど、朝イチは一番溜まっていて
出るはずなのに目がしっかり覚めている朝イチの授乳を
すごく拒否してきます🥲💦
歯茎で噛んで文句言ったりして吸ってきません。。
スケールを持っているので測ると朝イチで120とかのときがあります😱だいたい170で先月は200多いときで270とか飲んでました。
だんだん減ってきているので悲しいのと原因はなんなのか😫
とれに伴って1日の飲む量が減ってきています💦
ミルクも哺乳瓶もダメで💦うんちも4日とか貯めてます😭
ただ体重身長はかなり大きくて約10キロあります😳
日中も全然寝なくて、お腹すいてるのかな😣って感じで。。
一回の量が少なくても大丈夫なんでしょうか😢
120とか140とかの場合次の授乳はだいたい何時間ぐらいなんでしょうか?😢
- まま(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ
段々と母乳やミルクを飲む量は減っていきますよ!お昼寝の時間も短くなっていきます。個人差があるから上のお子様と経過が違うと心配になりますよね!
私は子供2人いますが、どちらの時も生後6ヶ月の頃は母乳は120しか出ていなくて、夕方は80でした。医師に聞いたら、ミルクとはカロリーも中身も違うし母乳は量は気にしなくていい。赤ちゃんが飲みたがってる時にだけあげればいいし、離乳食が始まっているなら卒乳に向けて徐々に母乳を飲む量は減っていくものだよ。と言われました。
2人とも成長曲線の真ん中で8キロくらいでした。それでも周りの赤ちゃんに比べて大きく見えましたね。120でしたが間隔は短くなかったですよ!1日5回くらい飲ませていました。
コメント