
コメント

はじめてのママリ
私の親世代なら当たり前にやってた気がしますが、私は性格的にNGです💦
自分が食べるのも無理なので。。
でも、私が気にしすぎなタイプなのかもしれません。夫は全然食べます😂
はじめてのママリ
私の親世代なら当たり前にやってた気がしますが、私は性格的にNGです💦
自分が食べるのも無理なので。。
でも、私が気にしすぎなタイプなのかもしれません。夫は全然食べます😂
「うどん」に関する質問
赤ちゃんのアレルギーチェックについて 豆腐クリアしていますが、納豆や豆乳などでアレルギー出ることはあるのでしょうか? 豆乳を材料として使いたいけれど、1さじからスタートしていますか?? 他にも、そうめんとパン…
離乳食についてアドバイスお願いします ・食べる 炊き込み粥 パン粥(牛乳) BFのうどんやリゾット、お粥等 出汁のみで味付けしたおかず スープ類 果物 ・あまり食べない 7倍粥(味付けなし) ミートソース、ホワイトシ…
1歳3ヶ月の息子が野菜を全く食べなくなりました😿 ご飯も色がついてたらダメで(オムライスなど)、今食べてくれるのが ・白米 ・しらす ・シャケフレーク ・海苔 ・具なし卵焼き ・アンパンマンポテト ・ナゲット ・うど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
汁と具だけで作って、うどんは別で茹でて置いといて食べる時にINして暖めるスタイルのほうがいいですかね
下の子のベビーフードあると思ったら切らしていて😢
朝におかず、ご飯と作っとくと旦那が食べさせるの大変かなと思って
はじめてのママリ
作り置きしておいて、それを旦那さんがお子さんに食べさせるということですか?🤔
私だったら、具とスープだけ作って鍋ごと冷蔵庫保存、食べる時に鍋に麺を入れて茹でて貰うかなと思います!
麺は茹でておかなくてもいいかなーと。
でもご家庭によると思うので、抵抗なければ良いと思いますよ!!