
コメント

はじめてのママリ
私の親世代なら当たり前にやってた気がしますが、私は性格的にNGです💦
自分が食べるのも無理なので。。
でも、私が気にしすぎなタイプなのかもしれません。夫は全然食べます😂
はじめてのママリ
私の親世代なら当たり前にやってた気がしますが、私は性格的にNGです💦
自分が食べるのも無理なので。。
でも、私が気にしすぎなタイプなのかもしれません。夫は全然食べます😂
「うどん」に関する質問
家族で体調を崩し実家の家族が食料など届けてくれます。 何か欲しいものある?って聞かれたのですが何をお願いしたらいいかわかりません、、うどんはお願いしました 他になにをお願いしたらいいとおもいますか?
小麦アレルギーのお子さんがいる方に質問です。 お蕎麦って何歳で食べさせましたか? 子供の小麦アレルギーが酷すぎてそうめんやうどんなどの麺類にトラウマがあるので、お蕎麦食べさせるのにものすごく抵抗を感じます。…
9ヶ月の息子がいます! 海外旅行に向けてうどんを持っていきたいのですが 一回で80グラム食べるので写真のようなタイプだと 一回分になってしまうので何個も持っていかないといけなくなってしまい困ってます。 旅行先で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
汁と具だけで作って、うどんは別で茹でて置いといて食べる時にINして暖めるスタイルのほうがいいですかね
下の子のベビーフードあると思ったら切らしていて😢
朝におかず、ご飯と作っとくと旦那が食べさせるの大変かなと思って
はじめてのママリ
作り置きしておいて、それを旦那さんがお子さんに食べさせるということですか?🤔
私だったら、具とスープだけ作って鍋ごと冷蔵庫保存、食べる時に鍋に麺を入れて茹でて貰うかなと思います!
麺は茹でておかなくてもいいかなーと。
でもご家庭によると思うので、抵抗なければ良いと思いますよ!!