※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

キャラ弁のルールについて教えてください。

キャラ弁が禁止の幼稚園も多いみたいですが、おにぎりに顔をつけたり、おにぎりを動物の形にして顔をつけたりするのもダメなんですかね?
どれが良くてどれがダメなんですか?
キャラクターじゃなかったらいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

キャラ弁禁止のところって他の子が羨ましがらないようなみたいな理由も大きいと思うので、せいぜいにんじんを星形にしたりとかくらいだと思ってます🤔おにぎりを動物にするのは私的にはアウトですかね。まぁそんな怒られたりはしないでしはうが💦

  • まぁ

    まぁ

    やっぱりそう言う理由でしょうね💦
    動物の型を取るのもアウトなんですね💦

    • 3月25日
Huis

それもキャラ弁に含まれると思います🤔おにぎりを可愛いフィルムで包むとかはいいと思いますが、動物を作るのはダメっぽい気がします💦型抜きするくらいならギリありかな…
禁止するなら細かく線引きして欲しいですね🥲

  • まぁ

    まぁ

    そうなんですね💦
    顔はつけずに形だけとかならありなんですかね?
    それが無理だとしたら丸いおにぎりとかですかね?

    • 3月25日
  • Huis

    Huis

    園によりそうですね😣
    多少はテンション上がるようなことしてあげたいですよね😂
    おかずは普通で、色のついたご飯をお花の形に型抜きはどうですかね🤔それもダメなら本当に丸か三角しかないですね😭

    • 3月25日
  • まぁ

    まぁ

    難しいですよね😂
    型抜きが無理ならそうなりますよね💦
    無理とかもあるんですかね?
    そう言う場合、ピックとかはありですか??

    • 3月25日
  • Huis

    Huis

    キャラ弁に関してトラブルがあった幼稚園とかなら厳しいこともありそうですが、おにぎりくらい大丈夫じゃないですか?😊可愛いピックくらいはセーフでしょう✨
    細かく指示されてないなら多少許容な気がします!

    • 3月25日
  • まぁ

    まぁ

    説明会もなくなって何一つ言われてないので全くわかりません😂
    その場合は普通のおにぎりにおかずにピック刺すぐらいがいいですよね??😭

    • 3月25日
  • Huis

    Huis

    最初はそれで様子見がいいと思います😊それでお子さんからお友達のお弁当はどんなのか聞いたり、もしイベントとかで見れるタイミングがあれば合わせていくのが無難な気がします!変に目立ちたくないですし💦先生に聞けたら1番早いですが👍

    • 3月25日
  • まぁ

    まぁ

    そうですよね🥺
    それか入園式の時に聞く機会があれば聞いてみようと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 3月25日