
コメント

退会ユーザー
所得税はそもそもその月の給与の金額に応じて払っていたりしますので、何にも問題ないと思うのですが、、、。
その月に収入がなければ所得税支払いにはなりません。もし年間103万にならなければ今年払った分の所得税は年末調整や確定申告で帰ってくるだけです。
退会ユーザー
所得税はそもそもその月の給与の金額に応じて払っていたりしますので、何にも問題ないと思うのですが、、、。
その月に収入がなければ所得税支払いにはなりません。もし年間103万にならなければ今年払った分の所得税は年末調整や確定申告で帰ってくるだけです。
「産休」に関する質問
数週間だけ職場復帰して、保育園に入れたいです😭 2人目妊娠しており、6月に出産予定です。 1人目の子は、保育園に落ちてしまったため、来年4月に入園予定です。 連続育休の方が職場には迷惑をかけないとは思いますが、0…
産休直前で引き継ぎ中なんですが各所への配慮と多忙と上の子のお世話でストレスMAXです😭😭 今朝は何もしてないのにいきなり鼻血が出てきました🩸 どなたか励ましのお言葉をください😭
ずっと謎に届き続けた、知らない車番の自動車税… 1回支払ってくれって言われて意味がわからない😭 私の車じゃないし…。婚姻時の苗字で届いてるけど、車増やしてもないし😭 元旦那も知らんって言うし…。 とりあえず払って…
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
住民税は5月分までを3月分の給与で生産するか、納付書がきますかね😓6月からのものは市から納付書がくるかなーとは思いますが、、、。たまに会社側が市に事前に支払って、その分自分が会社側に支払うってこともあるようですが、、、。
きむて(23)
ちなみになんですけどコロナ不安で休んだ場合、給料6割支払われてる人もいれば傷病とかではないので無給の人もいるみたいでそこの違いはなんなんですかね🌀
退会ユーザー
同じ会社内でってことですか?
きむて(23)
違います💦ママリ見てて同じような質問をしてる方がいらっしゃったので👀
退会ユーザー
それは会社次第ですかね😓
どこまで会社が許容してくれるか、制度をしっかり活用しているかにもよりますかね。まぁコロナ不安で休んだ人にも6割っていうのは凄いなーもは思いますが、、、。