※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむて(23)
お金・保険

コロナ感染の恐れで会社を休み、産休に入る予定です。所得税の支払いについて教えてください。

3月からコロナ感染の恐れがあるためという理由で会社を休ませてもらっていてそのまま産休に入る予定です。税金は払わなければいけないと思うのですが所得税はどうなるのでしょうか、、?

コメント

deleted user

所得税はそもそもその月の給与の金額に応じて払っていたりしますので、何にも問題ないと思うのですが、、、。
その月に収入がなければ所得税支払いにはなりません。もし年間103万にならなければ今年払った分の所得税は年末調整や確定申告で帰ってくるだけです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税は5月分までを3月分の給与で生産するか、納付書がきますかね😓6月からのものは市から納付書がくるかなーとは思いますが、、、。たまに会社側が市に事前に支払って、その分自分が会社側に支払うってこともあるようですが、、、。

    • 3月25日
  • きむて(23)

    きむて(23)

    ちなみになんですけどコロナ不安で休んだ場合、給料6割支払われてる人もいれば傷病とかではないので無給の人もいるみたいでそこの違いはなんなんですかね🌀

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ会社内でってことですか?

    • 3月25日
  • きむて(23)

    きむて(23)

    違います💦ママリ見てて同じような質問をしてる方がいらっしゃったので👀

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは会社次第ですかね😓
    どこまで会社が許容してくれるか、制度をしっかり活用しているかにもよりますかね。まぁコロナ不安で休んだ人にも6割っていうのは凄いなーもは思いますが、、、。

    • 3月25日