6歳の息子が怒り出し、床を蹴る問題に悩んでいます。怒鳴ると改善せず、自分も怒りすぎてしまいます。自己肯定感を低くしたくないので、どう注意すれば理解してもらえるでしょうか。
6歳の息子にどう注意すればわかってくれるのか、悩んでいます。
ゲームは1時間まで、テレビも寝る前30分前には消してます。最近になり、その時間になったら怒り出し、床をドンドン蹴るようになりました。怒りをそこにぶつけてるみたいです。
でもマンションなので、やめてと、何度も何度も注意しても、怒鳴っても、その時は本人も頭に血が登ってるためやめてくれません。
本人も考えや思いなどありますし、テレビみたい、もっとゲームしたいなど気持ちもわかるのですが、、。その床ドンドンで私もイライラしてしまいかなり怒りすぎてしまいます😥
私自身幼少期親から怒鳴られすぎて自分の意思をなくし自己肯定感低くなってしまったのでなるべく怒鳴りたくはないんですが😢どう注意すればわかってもらえるんでしょうか。。
- ママリ
空色のーと
ルールはルール。
それを守れず赤ちゃんみたいに癇癪起こすなら、もうゲームは禁止。泣きわめいてももうダメ。
って冷たくいいます☺️
はじめてのママリ🔰
親が一方的に決まりを作るのではなく、お子さんと一緒に決めてみるとどうでしょうか。
自分が納得してるかしてないか…で違うかなーとか思いました。
あとはテレビを代わる楽しいこと(例えば寝る前はテレビを消して、お母さんと絵本を読もう!)とか、を用意してあげるとか。
ぴよこ
イライラする気持ちはわかるので、発散の仕方を教えてあげたらいいと思います🤔
注意するとき「どんどんしないで!やめて!」など言っていませんか?
それだと難しいので、「どんどんしないで。イライラした時は○○して見よう」と伝えるといいと思います
!
例えば
ここにある新聞紙をやぶるんだよ、とか、柔らかいボール(布でできたやつ)を思い切りなげてごらん、とか。
イライラしてしまうのは大人もありますし、その発散の仕方を迷惑にならないようなものにしてあげるといいと思います😳
りょうか
長男もかなり癇癪おこすので、長男と相談して決めました。
タイマーを使う
10分前、5分前、3分前に声かけをする
次の行動を伝える
はじめてのママリ🔰
何分までね!時計の針が〇←数字のところまできたら
やめてね!って言ってくれた方がいいと子供から言ってきたのでそういうルールに我が家はしてます☺️
( ´ー`)
わかります!
怒りとの関わり方 悩みますよね💦
私も 今 悩んでます💦
これが正解かは わからないのですが
今のところ
娘はかわいいものが好きなので
イライラちゃんとか
モヤモヤちゃんとか名前をつけて
(かっこいい名前や 面白い名前とかにしてもいいかもですね)
イライラ モヤモヤしたときに
イライラちゃんやモヤモヤちゃんを 無理やり無くそうとしたり どっかいけーってすると
悲しんじゃうから
まずは見つけてあげよっか。
それで どうしたの?って 聞いてあげたらどうだろう?
みたいに話したり
他の方がいっているみたいに
暴れたいときは クッションなど 壊れなくて危なくないものをすすめたりしてます🍀
私自身も 怒りとのつきあい方を模索中なので
ママも怒りすぎちゃうことあるから いっしょに イライラちゃんと モヤモヤちゃんとのつきあい方 考えていこうね~
何かいいアイデアあったら 教えてね~
とかも言ってます💦
怒りを擬人化してから 怒ったときに
イライラちゃんと モヤモヤちゃんがきたーと言ってくるようになったり
私のところに 見えないイライラちゃんとモヤモヤちゃんを渡して自分で 気持ちを切り替えたりするようになりました🍀
(できない日も いっぱいありますが 笑)
因みに ↑の話をするときは
こどもの気持ちが落ち着いてからにしてます!
息子さんと 怒ったときにどうしたらいいか
話し合ってみるのもありかもですね🍀
すごい長文になってしまいました💦
すみません💦💦
コメント