
七五三のお参りについて、両家の親を呼ぶべきか悩んでいます。私の親はどちらでも良いと言っていますが、旦那の親は呼んでほしいと言っています。子どもたちは着物を着ているため、現地集合にするのが良いか考えています。皆さんはどうされたのでしょうか。
七五三のお参りなのですが、両家の親呼びましたか?😌
今年やるのですが、どうしようか迷ってます。
私の親は別にどっちでもいいと言っているのですが、旦那の親が呼んでほしいといった感じです。
ですが、子ども達は着物着てるし、現地集合現地解散になるかなと😅
短時間の為に、わざわざ呼ぶのもどうかな〜と。
着物姿がみたいなら、自分達だけでお参りして、その後に義実家寄ればいいかなーと思ってるのですが、皆様はどうされたんですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
両家の親呼んでやった方

はじめてのママリ🔰
自分たちだけでやった方

ママリ*
私の両親も別に~って感じなので、義両親のみ呼んでやりました☺
午前中お参り→義実家で出前用意してくれていてお昼ご飯→写真館
って流れにしました!
コメント