![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供の噛み癖に「腹パンしてやれ」と言って、女性はムカついています。父親の興味に疑問を感じています。
旦那のこの発言どう思いますか?
4歳の息子がいます。周りより言葉の発達が少し遅いのもあって保育園にいるお友達にイタズラされたりちょっかいだされることが増えたようです。
それが原因で(担任の先生から聞いています)今年になって2回お友達のことを噛んでしまいました。
私的にはそれがとてもショックな出来事で
これから噛まないようにどう伝えればいいのか悩んでいたのですが
そのことを旦那に相談すると
1回目のときはそれが何?という返事で
2回目の時は冗談なのはわかっていますが
子供に噛むくらいなら思いっきり腹パンしてやれよー!
と言っていて
正直殺意が湧くくらいムカつきました。
父親って子供の保育園の出来事にそこまで興味がないんですかね?こればかりは個人差があると思うのですが…
昨日からずっとモヤモヤしています…
- ちー(6歳)
コメント
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
うちの夫は長男が年少の頃お友だちに噛まれたことがあり、そのことを報告したら「誰?俺が言いにいってやる」とブチ切れてました。でもそれを長男がやり返してポーンと叩いたことに関しては「そうなんだ」くらいでしたよ💦
自分の子がされたことに関しては怒るのにすることに関しては怒らないんだとびっくりしちゃいました。ちーさんのご主人も興味無いんじゃなくてうちの夫タイプなのかもしれません😂
![さなえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなえ
興味がないというか多分ママとパパで友達との関わり方の考え方が違うのかと思います💦💦
私もちーさんと同じ考え方で、息子には何があっても友達に手を出して貰いたくありません。もし友達に叩かれることがあったとしても、息子には噛み付いたり暴力で仕返したりして欲しくは無いです😅
暴力に暴力で仕返ししてたら、終わりがないしいつか誰かが怪我をしてしまう危険がありますから💦
でも旦那さんは、やられたらやり返してもいい、という考えが心の中にあるのかもしれません。私も昔喧嘩して叩かれた時に、殴り返したら父親に「よくやった!負けっぱなしは良くない」と褒められました(笑)そういう感覚なんだと思います🧐
-
ちー
コメントありがとうございます!
考え方の違いはありますよね。
夫婦といえど他人ですし💦
それに女と男では脳の作りも違うっていいますもんね😖
自分だけの価値観を押し付けないようにして、いろんな考えがあるんだなーと思うようにします💦- 3月26日
ちー
コメントありがとうございます!
確かに旦那もそのタイプかもしれないです!
された側の時は私以上に神経質になることが多いので…😣