※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニブタ
妊活

妊娠を望む女性が、2年経っても妊娠できず悩んでいます。努力しているけれど不安や焦りがあり、周囲のサポートもあるものの、自分の気持ちを上手く整理できないようです。

今日、再びリセットしました…。
結婚し、妊娠したいと思い始めて来月で2年。

排卵検査薬を使ってタイミングを取ったり、病院に通って排卵チェックをしてもらったり、人工授精にも一回挑戦した。でも今のところ妊娠には至らず。
いつ妊娠しても良いように仕事をパートに変えた。
体を冷やさないようにお風呂に入るようにして、タイツや毛糸のパンツを履くようにしてサプリも飲んでる。仲良しした後腰を浮かせてみた。
自分なりに考えてやってきたつもりだけど…まだまだ努力が足りないのかな?
家事を怠けちゃってるからいけないのかな?一年で太りすぎちゃったからいけないのかな?旦那と喧嘩しちゃうからいけないのかな?人間関係が上手くできず、ネガティブなのがいけないのかな?毎月クロミッドを飲むからなのか排卵日付近を意識してしまうからなのか頸管粘液が良くない気がするからそれがいけないのかな?…リセットする度に考え凹んでしまう😞💦

まわりには「考えすぎは良くない」と言われるけど、考えないようになんてできない❗まわりには妊娠した友達がいっぱいいて、今月会う予定もある。今期はいつもと違う症状があって、期待もしちゃってたから自然な笑顔で笑えるかわからない。
旦那に話しても「大丈夫❕」の一言。その一言で救われもするけど落ち込みもする。…言える人がいなくてまたまた愚痴ってしまいすみません😢⤵⤵

コメント

ぴーや

早く欲しいのであればどんどんステップアップするのが手です!妊活始めて人工受精一回はまだ少ないですもん!家事怠けとかそんなの関係ないから大丈夫!タイミングで様子見てないでここまで出来ないのならどんどん人工受精したり早めに体外受精に切り替えた方がいいです。
そんな私は妊活まだ半年ちょっとですが病院にもさっさと通い始めてもう次回から人工受精を考えてます。ひろしんさんのお年がどのくらいかわかりませんが年を取れば取るほど妊娠しにくくなります。一歳でも若い方が出産も子育ても楽です。ステップアップを考えてみては?

  • ミニブタ

    ミニブタ

    家事を怠けちゃってるからとかは関係ないですかね💦旦那と検査しても異常はなかったので、全てを原因なんじゃないかと悪く考えてしまっていました⤵
    私は33歳で旦那が35歳です。病院に通い始めたのが1年前からなんですが、「タイミング法を半年程試してみて、それから人工授精を試していきましょう」と言われてます。
    でも、病院に言われたからではなく子どもが欲しいのは私たちなのだから早めのステップアップを含めてしっかり考えていかないとですよね❗

    長文乱文に回答していただき、ありがとうございます⭐また色々教えてください。

    • 11月9日
  • ぴーや

    ぴーや

    その年齢だったら早く作った方がいいです。35になると更に妊娠しづらくなりますから。
    問題なくても妊娠しないひとたちはいくらでもいます。そういった人たちは体外受精にしたら一発で妊娠したって方がよくいました。
    とりあえず人工受精を三回くらいしてダメならその上にいくことをおすすめします。

    • 11月9日
  • ミニブタ

    ミニブタ

    やっぱりそうなんですね。
    体外受精にしたら、確率は上がるのでしょうか?

    旦那と先のことについてどうしていくか話してみます‼

    • 11月9日
  • ぴーや

    ぴーや

    正直人工受精は妊娠率も低いので…人工受精までで妊娠できれば金銭的にも楽なんですけどね。
    私は今27ですが1ヶ月でも早く妊娠したいので人工受精三回やったら片道100キロ離れた不妊専門へ転院して体外にするつもりです。

    • 11月9日
  • ミニブタ

    ミニブタ

    人工受精って、妊娠率低めなんですね…。確かに金銭的な問題も出ては来ますよね。

    私は一応不妊専門の病院に通ってますが、合う合わないとかもあるんでしょうか?

    • 11月9日
りり

私もなかなか妊娠できなくて……
生理が遅れて期待しても
生理が来ちゃうし(´._.`)
ずっとこんな繰り返しで期待するのも疲れちゃいます。(笑)
周りが妊娠したり出産したりすると羨ましくて涙が出る時もあります(。-∀-)

ひろしんさんの文章を読んで
とても努力してるんだなって思います。
頑張ってるし妊娠絶対できますよ!!
一緒に頑張りましょう🎌😁👊

  • ミニブタ

    ミニブタ

    そうなんです。いつもと違う症状があると、妊娠した!?と一喜一憂する連続なんですよね。
    私もまわりの妊娠報告を聞く度に旦那の前で泣いちゃってます💦
    でも、こんなにネガティブになってたら赤ちゃんも来たくなくなっちゃいますよね。明日から気持ちを新たに頑張っていきたいと思います❗
    お互い早く赤ちゃん来てくれると良いですね🎵

    長文乱文に回答していただき、ありがとうございました。

    • 11月9日
masamasa

お気持ち分かります。ひろしんさん妊娠は旦那さんと2人でするものです♡
だから自分ばっかり責めないでいいですよ!愚痴ったり出来る信頼出来るお友達がいるといいですが、旦那様と気持ちを分け合って行くと妊娠した時の喜びも2倍以上になります、それに2人の絆も強くなります♡
うちも2年近く不妊治療していて、辛く泣く時も多々ありました。大丈夫って言ってくれる主人に簡単に言うな~( ̄∀ ̄)と不満に思ったこともありますが、主人としては2人で落ち込むより支える方がいいと思うみたいですね。旦那様も妊活に協力的なんですよね?

  • ミニブタ

    ミニブタ

    リセットする度に悪く考えてしまっていたので、「自分ばかり責めないで」と言っていただけて救われます。
    旦那には私も大丈夫の一言で片付けないで~と不満に思っていましたが、その前向きさに救われていたのも事実なので旦那なりに励ましてくれていたのかもですね。
    旦那もタイミングが上手く取れず喧嘩したこともありますが、妊活には協力的な人なので2人でこれからも頑張っていきたいと思います⭐

    長文乱文に回答していただき、ありがとうございました。

    • 11月9日
  • ミニブタ

    ミニブタ

    赤ちゃん産まれるの、もう少しでしょうか?
    お体大事にしてくださいね(^_^)

    • 11月9日
  • masamasa

    masamasa

    協力的な旦那様ならきっとひろしんさんのところに赤ちゃん来てくれますよ♡他の方も仰る通りステップアップも出来ますしね!私も心が折れそうな時もありましたが、体外受精まで視野に入れてました。結果6回目の人工授精で授かりました。
    出産までもう少しになりましたね~早く会いたいです♡ひろしんさんに妊娠菌が沢山うつりますように(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 11月9日
  • ミニブタ

    ミニブタ

    人工授精6回目の妊娠なんですね。1回の失敗で泣いてる私はまだまだですね。

    妊娠箘、いただきます💖

    • 11月9日
まあーたん

私も結婚してからなかなか出来ず、病院行ってタイミングみてもなかなか出来ず…一年がんばって、今3ヶ月の子がいます。
当時は本当に毎月へこんだし、妊娠した友達の事も素直に祝えない気持ちの時もありました。
一旦病院通うのやめて、もーいーや!って気持ちで旅行へ行って次の次の月、妊娠発覚でした。
気負いすぎてしまうのもあるかもしれませんね!自分はそうでしたから。
でも大丈夫って旦那さんが言ってくれてるのが力強くて救われますね!💓
信じてリラックスするのは大事です☺️

  • ミニブタ

    ミニブタ

    凹みますよね…友達の妊娠を素直に祝えないことにも罪悪感というか凹んだりもして最悪です😖💦

    旦那に大丈夫と言われても、何が大丈夫なんだよ~と泣いて訴えたりしてしまうこともありますが、考えすぎて気負いすぎてしまっていたのかもしれないですね。
    今月の連休で旅行に行き、考えていないつもりでしたが生理予定日に近くなってきていたので無意識に意識もしていたのかもしれません。

    旦那と喧嘩することも多いですが、信じて思い詰めないようにしたいと思います!

    長文乱文に回答していただき、ありがとうございました。

    • 11月9日