
保育園からの距離や将来の正社員希望を考えると、(A)のパートが適しています。
今職探し中なんですが今のところ2ヶ所で悩んでます。皆さんならどちらを選びますか。
(A)
・時給:1.050〜1.700
・昇給、賞与あり
・正社員登用なし
・保育園から車で5分くらい
・8時〜17時30分
・週2〜3日
・時間、日数相談可
・正社員になってからだと思いますが育休取得あり
(B)
・時給:1.000〜1.200
・昇給、賞与なし
・正社員登用あり
・保育園から車で10分くらい
・8時〜17時(6時間程度)
・週3〜5日
・時間、日数相談可
・正社員になってからだと思いますが育休取得あり
4月から子供を保育園に預けるので最初はパートで融通がきいてくれてゆくゆくいつになるか分かりませんけど正社員で働けたらと思います。
引っ越しとかで転職が多いので年齢的にもできればこれを最後にしたいですし一応2人目も頭の片隅にあります。
保育園までは車で5分くらい+子供預ける時間が必要かと。
- おてんと(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園は何時から預けられますか?
7時からでしたら、どちらも時間に余裕ありそうですが、7時半だと結構カツカツかな?と思います💦

まに
こんにちは^_^
私なら給与と保育園の近さを考えAですね!
-
おてんと
やっぱり途中で園から連絡あった時近い方がいいですよね🤔
- 3月25日

ままりん
同じ職種なんですか?
私個人の考えですけど、長く勤めるつもりなら私は昇給ありのAを選びます
ちなみに私は今まで正社員の経験無くバイト・パートでしたが上の子も下の子も育休取得しています!
-
おてんと
どちらも同じです😌
パートでも育休あるんですか😳- 3月25日
-
ままりん
上の子の時は社会保険で今の職場で働いていたのですが、勤務期間が1年未満だったので前の職場まで遡って育休取得しました!
下の子のときは社保から抜けていましたが、勤務期間1年以上をクリアしていたのでそのまま今の職場の雇用保険で育休取得しました!
産休はもちろん育休も雇用形態関係なく取得できます(労基で定められてます)
色々条件?があるようなのでその確認はしておいたほうがいいかもしれません- 3月25日
-
おてんと
私はおとどしの7月末で自分の社保抜けて旦那の扶養に3ヶ月くらいだけ入ってました。
1年以上はまた働かなくてはですね💦- 3月25日

KUMA
1050×8×2×4=67200円
1000×6×3×4=72000円
少なめで概算してみました🤔
正社員も考えてなら登用ありのBですかね〜
-
おてんと
正社員登用ありなしが引っかかってます☹️
- 3月25日
おてんと
パートだと一応時短で9時〜16時半預かりになるそうです😌