![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重管理と栄養摂取について相談です。妊娠中の体重減少は避けるべきでしょうか?産婦人科からの具体的な指示はなく、母子手帳での体重管理が期待されています。
最近、念願の第二子を授かることが出来たのですが…
産婦人科で体重を測ったら、1人目の時よりも2kgほど増量していました😂
洋服の分まで体重が出る体重計だったのですが、それでもプラス1kg。。
受診する数日前に食欲がすごくて食べ過ぎてしまったのも原因なのですが😂1人目を産んでから確実に脂肪を蓄えてしまってます💦
母子手帳をもらう前になんとしても食生活に気を付けて、1人目と同じスタートラインに立てたら体重管理もしやすそうですが、やはり妊娠中は栄養もしっかり取らないとですよね😭
妊娠中、体重を減らすのは良くないことなのでしょうか??
産婦人科からは特に太り過ぎとか、これから何キロまでは増やして良いとかなどの話はありません。
体重管理については母子手帳をもらった後にありそうです…💦
- ママリ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
BMIで計算してみてください!!
ママリ
おめでとうございます👶🏻❤️
ママリ
ありがとうございます😭✨
BMIで見ると標準でした!
そんなに気にするレベルでは無さそうで良かったです😂