※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子を英語教室に通わせることにしたが、両親から「無駄だ」と言われて悲しくなった。しかし、楽しく過ごせて英語を学べるならと思っている。

1歳7ヶ月の息子を英語教室に4月から通わせます。

今日両親にその話をしたらすこし引いた顔で
「金をドブに捨てるんだな」
と言われました。

まだ保育園に通う予定もなく時間もあり、
英語は小さいうちからなにかしらやりたいと思っていましたし
体験に行くと実際に周りの子供たちが英単語を発してしかも発音も良く、
そして子供たちも楽しそうに歌やゲームやダンスを通して
英語を学んでいたので申し込みました。
また、主人が英語をさせたがっていたのもひとつです。


毎日平坦な日常の中で
楽しく過ごせて
また英語の耳を少しでも鍛えられたら、
楽しく英語を学べれば
と思ったのですが
これは無駄なのでしょうか…

キャンセルしようかなどは思いませんが
なんだか悲しくなってしまいました。

コメント

ママリ

親が決めたらいいと思いますよ𖤐´-
子供の為にとおもってやってることですか全然悪いことじゃないです!
自分自身が英会話教室に小さい時数年通ってましたが全く身にならなかったのを実感してるのでうちは英語教室の選択肢は0ですが、そのかわりスイミングと体操をやってます𓅯 ⸒⸒

さく

全然ムダじゃないと思いますよ❣️
うちの子も2歳からですが、ピアノと、おうち英語してます😊

どうなればムダなのか、にもよると思います😆

例えば、ペラペラネイティブ並みに喋れるようにさせたい!となると、たしかにかなり力を入れないと難しいと思うので、目標達成できずにムダだった、、となるかもしれません。(たぶんakiさんのご両親はこの考えかな?と)

でも、akiさんが言われてるみたいに、英語を楽しむ❣️英語を好きになる🥰のが目的なら、とても良いと思います💕

私も学校で英語を勉強として学ぶより、生きた言語(ツール)として、英語の絵本やアニメを楽しんだり、他国の人と英語で(ある程度の)コミュニケーションが出来るようになったら嬉しいな❣️という思いからしてます☺️

それで、英語の勉強も楽しくなってくれたら万々歳かなと🙌笑

幸い、息子も英語が好きになってるみたいで、英語のアニメや絵本、YouTubeを楽しんでます✨
もう少ししたらオンライン英会話しようかな!と思ってます😆

洋書を嗜むようになってくれたら嬉しいな〜と期待してます。笑

まる

先月から英語教室に通っています。
保育園など通っていない子は場慣れや、同じ年代の子とかかわる機会としても習い事として選んでると言っていました😊
それに、覚える子はすぐに覚えて英単語話してるなぁというイメージです。
個人的には、保育園の3歳児から英語がはじまるのと、これから小学3年生から英語がはじまるので早いにこしたことはないと思います。

はじめてのママリ🔰

英語を学んでほしいというよりお子さんに楽しんでほしいという気持ちなら良いと思います😊
ご両親はダブルリミテッドの心配をされてるんですかね?
もしかしたらそういう理由もあるかもと考えてみてはいかがでしょう😌

はじめてのママリ🔰

楽しんで行ってくれているならいいと思います。ダラダラ過ごすよりメリハリができて良い刺激になりそうです。