
生後2ヶ月の女の子が深夜から朝方まで唸り声を出していて心配。唸り声が続くのは普通?体重増加と関係ある?経験者のアドバイスを求めています。
深夜の唸り声について相談です。
生後2ヶ月の女の子がいます。
深夜2時頃から朝方6時まで(私が起きるまで)ずっと手足をくねくねしながら大きな声で唸ってます。
訪問健診の際、保健師さんに相談したところほっといてお母さん寝て大丈夫よと言われました。
ですが、こんな長時間ずっと唸ってることってありますか?
うんち💩が出た日も唸ってます。
2400gで生まれて現在5100gです。
低体重だった子に多く成長しようと唸っているという話も聞き、生後2ヶ月くらいで唸り声が落ち着いたという投稿も目にするのですが、本当に落ち着くのか心配で夜が怖いです。😭
同じ経験された方、アドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
うちの子もそれくらいの頃毎日唸ってました!
時間もちょうど同じで3時頃から6時頃だったかな🤔
結構大きい声だし心配で寝られないですよね😭
でも気づいたら唸らなくなってましたよ。
確か4ヶ月くらいにはなくなってたと思います。
ちなみにうちの子は2600gの小さめで産まれたんですが今は同じ月齢の子よりかなり背高めです!
大きくなろうとしてたんだなーって思います😁

ヨックモック
その頃凄く唸りますよ❗大丈夫です❗終わりは来ます❗断言❗笑
YouTubeの助産師HISAKOさんの赤ちゃんの唸りについてしゃべっている動画を見てみて下さい❗
なんか急激に大きくなることでおきるみたいです❗
でもうるさくてママは寝られませんよね😅笑
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😭
同じ時間帯に唸ってたとのことで、病気なのかな?と不安になっていたので気持ちが楽になりました。😭やっぱり大きくなろうと唸ってるんですね😄
そうなんです!大丈夫と言われても辛そうに唸ってると心配で💦終わりはくるのかとノイローゼ気味になってました。
4ヶ月くらいにはなくなってたとのことでそれくらいを目安に見守ってみます🥰
有難う御座いました✨