※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

入院中の医療費について質問です。限度額認定証と高度医療費制度、両方利用可能か。限度額認定証の受け取りが遅れた場合、高額医療費制度に切り替えられるでしょうか。

今日から切迫早産で入院することになりました。
下記について教えていただきたいです😭

1つめは、限度額認定証(もしくは高度医療費制度)を利用して、さらに自分が加入している医療保険を申請することは可能なのでしょうか。
どっちも利用していいものかが分かりません💦

2つめは、限度額認定証を申請して発行されても受け取ることが間に合わなかった場合、高額医療費制度に切り替えることは可能でしょうか。

調べてみてもよく分からず😭
どなたか分かる方いらっしゃいますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一つめ、併用可能です。

二つ目、退院する時までにあれば大丈夫なので間に合うのでは?もし間に合わなければ後で精算されて戻ってきますよ😃

切り替えるというか、窓口で最初から高額医療費に当たる部分をあらかじめ払わなくて済むようにするのが限度額認定証なので使っている制度は同じですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    併用可能とのことで安心しました!
    2つめは、認定証を発行してしまったら窓口の支払いに間に合わなかった場合でも、後から高度医療費制度が利用出来なくなってしまうのか不安でした。文章が分かりづらくてすみません💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題ないですよ。イメージは保険証と同じような物です。

    保険証忘れて10割払っても後で精算できるみたいな感じです。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    間に合わない場合は、後から高度医療費制度で申請するであってますか🤔?色々聞いてすみません💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高度医療費の対象になれば数ヶ月後に勝手に申請書が送られてくると思いますよ。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!大変助かりました🙇‍♀️色々教えて頂き、ありがとうございました✨

    • 3月24日