※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陸
妊娠・出産

幼稚園児のきょうだいがいる中で妊娠し、県外で里帰り出産された方、経験者に質問です。 幼稚園の休園期間や説明方法、行事の有無、上の子の過ごし方、復帰のスムーズさについて教えてください。

幼稚園児のきょうだいがいる中で妊娠し、県外で里帰り出産された方いますか?
経験ある方、色々と教えてほしいです。

・幼稚園はどの位の期間休園していましたか?
・きょうだいにはどのように説明しましたか?
・行事もお休みしていましたか?
・実家などへ里帰り中、上の子はどうやって過ごしていましたか?
・里帰り終了後、幼稚園への復帰はスムーズでしたか?

コメント

日月

上の子が、年中の6月中頃に里帰り、8月出産、9月頭に帰宅しました。

赤ちゃん産むのに、ばーばのお家行くから一緒に来てくれる?って聞きました。
休園中の行事には参加せずでしたが、コロナ禍で幼稚園自体が休みになっていたのもあり、里帰り前は3日しか通わずでした。

里帰り中は、じじばばや私の姉妹がたくさん相手してくれたので、特に不自由はなかったです。室内遊びできるようなものは少し買い足しました。

幼稚園への復帰は問題ありませんでした。運動会の練習が始まっていて心配だったようですが、楽しく参加していましたよ☺️

  • 陸

    ありがとうございます。
    夏休みと重なるとやりやすいんですよねー(+_+)
    コロナ禍で休園もあったとはいえ、年中でも里帰り出来る例を聞けて良かったです。
    ちなみに里帰り先で一時預かりとかはしなかったんですね?

    • 3月23日
  • 日月

    日月


    一時預かりは、市内在住の人しかできないこともあり一切利用しませんでした。
    娘には「早めの夏休みだよ」と伝えていたので、すんなりと受け入れてくれました☺️

    • 3月23日