
妊娠が発覚し、報告できず悩んでいます。正規雇用になるまで黙っていようと思っていますが、産休は取れないでしょうか?
入社して5ヶ月経ったのですが妊娠が発覚しました。
いま試用期間中で締日の関係で5月から正規雇用なのですが避妊はきちんとしていたつもりなので、思いがけない妊娠となってしまいました。職場からは「妊娠だけはするなよ」と口うるさく言われていたのもあり報告出来ずにいます。相手とは話し合い、入籍して産むことになりました。
産むと決めた以上子どもの為にも試用期間中のみで解雇にならないよう、正規雇用されて1ヶ月ほど経つまで黙っていようと思うのですがこの状況で産休はやはり取れないですよね、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ぺーたー
現時点で雇用保険入ってるならギリギリ育休は取れると思います

ななり
どんなお仕事なのか分かりませんが、妊娠に関してそんな風に言ってくる職場では解雇はされなくてもマタニティハラスメントが今後予想される気がします💦
妊娠中は周りの理解と協力は必要ですし、精神的にも不安定になりやすい人も多いので職場を変えるのも1つの手段では?と思ってしまいます。
お仕事を継続していきたいのであれば、妊娠を理由に辞めさせることはできないので、正式採用されてから報告でいいと思います😊
それで何か言われたら、相談機関がありますので電話相談を📞
公務員なら労働組合に相談を😊
-
はじめてのママリ🔰
歯科助手をしております。資格もないので代わりはいくらでもいると言われています。
妊婦を雇ってくれる会社がすぐ見つかる気がしないので継続はしたいのですが、マタハラありそうですよね💦💦- 3月23日

はじめてのママリ🔰
産休取れたとしてもそんな会社で産休、育休明けでお子さんの体調不良で休みますと言ったら許される会社ですか?
-
はじめてのママリ🔰
難しそうですね、、、
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
だとしたら、その会社で産休取る必要性はありますか…?
今の時代マタハラで訴えてやれ‼️って感じではあるものの、そんな会社に居続ける方が時間の無駄かなと思いますし、取りあえず正規雇用まで黙っていて、その後辞めるしかないかと思いますよ…。
悪阻酷くなる可能性もありますしね…- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
産休取得できるとなるとギリギリまで働けるので経済的な問題ではありがたいです。
妊娠報告した時点で解雇になってしまうと金銭的に少し厳しくて、、、、- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
私の会社では入社して2ヶ月の方妊娠して、普通に産休入りましたが…
こればかりは会社次第なので…頑張ってくださいとしか言いようがないですね😅- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
取れない!って事はありえません!ただ会社次第です😢
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
なにかと理由つけて不当解雇にならない様に解雇されそうな気がしなくもないですよね💦💦💦わたしも会社次第だと思いました、、、、真剣にお答えいただきありがとうございます😌🤍
- 3月23日

ママリ
妊娠するなよ、したらクビって
セクハラとマタハラですよね!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?!!
- 3月25日

もこもこ☁️
私もマタハラきつい会社で働いていますが、想像以上にメンタルやられます💦
私は10年働いた会社なので、もったいないし、それくらいで辞めずに続けようと思いましたが、そんなところで産休まで働けますかね?💦💦
金銭面では助かると思いますが、メンタル心配です💦
-
はじめてのママリ🔰
もし産休取れても育休は取れなさそうなので、もう一生会わないって思って乗り切ろうと思ってます💦💦💦
- 3月25日
はじめてのママリ🔰
雇用保険には加入してますが
妊娠したらクビだと言われ続けているのでなんとも、、、、
ぺーたー
妊娠をきっかけに解雇は不当解雇になると思いますが🤔
はじめてのママリ🔰
試用期間中に妊娠が分かっていたのに黙っていて、正規雇用になってから報告するとなっても不当解雇に入りますかね🥺💦💦💦
ぺーたー
5月じゃなく4月だったら妊娠気付きませんでしたで誤魔化せるかもしれませんが5月だと微妙ですね
はじめてのママリ🔰
4月5月で解雇になると正直経済的に厳しくなってしまいます。、毎日検索魔になって調べているのですがどうするのがベストなのか全く分からず困ってます💦💦💦