
1歳5ヶ月の息子が目をぎゅっと瞑る症状と、発語や指差しがないことで自閉症や発達障害を心配しています。息子の行動について心配ですか?
1歳5ヶ月の息子ですが最近、私が怒ったり自分が何か出来なかったりすると目をぎゅっと瞑るようになりました。
目をぎゅっとしてあーい!など何か言って終わりですが(すぐ目を開けますまばたきとかではないです)これはチックでしょうか?
それから、まだ発語もなし指差しもないので自閉症や発達障害を疑い毎日毎日不安で検索が止まりません…
出来ることも増えたし追いかけっこなどコミュニケーションも取れるのについつい調べてこれは当てはまらないなどと一喜一憂しています。
- みママ(4歳6ヶ月)
コメント

ママリ🔰
そうですね…
可能性としては考えられるかと思います。
が、チックは何人も見てきましたが、全員成長とともにおさまりました。
「怒られると」とのことで、生きている限り怒ることをやめる必要はないと思います。怒らないといけないことなんてたくさんありますし。
でも、伝え方として、もし余裕があるならば、怒るよりも、無で淡々と伝えた方が子どもには伝わりやすいし、やめる傾向にあります☺️
(もちろんすぐはやめません。数年かかります。笑)

まーちゃん
可能性はあるかもしれませんが一時的にストレスに感じてしてる可能性もあると思います🤔
チックも治る人もいれば大人になってもある人もいます!
旦那が遺伝性のチック症で今もありますが義弟も一時的あったそうですが今は治ってるそうです😳
息子も1歳ぐらいの時に目をぎゅっとしてましたが怒り方などを変えて落ち着いたので今は大丈夫です!
友達の子も一時的してたみたいですがすぐしなくなったって言ってましたよ😊
-
みママ
ありがとうございます!
ストレス、かけてしまっていたかもしれません😞
イタズラ盛りなので毎日こら!だめ!ばっかりでした😢
泣く時に目を瞑るのと同じ感じなのですがやはりそうでしょうか?💦- 3月24日

はじめてのママリ
まさに今息子がそれです、、
目をぎゅっと瞑るのを数回します😢😢
しかも私を見ながらするので何かアピールしてるのかなーって思ってます。
イタズラ怪獣で怒ってしまってばかりいてなのかなと思いましたが先生に聞いたら原因はないし放っておく事がいいって言われました、多分気にしすぎも良くないって事なのかなと思ってます(泣)
しばらくするとおさまるって言われたので今は様子見てます🤔
わたしもいま検索魔になってます笑笑
-
みママ
お返事遅くなりました🙇♀️
相談させてもらった翌日くらいからほとんどしなくなりました!(笑)
きちんと目を見て声は抑え目に、だめ。やらないよ。というようにしたらこちらを見てやめる事が少しずつ出来るように…😭
たまたまかもしれませんが皆さんがアドバイス下さった通りにしてみました。
気にしないのが1番なのかもしれませんね💦
とはいえ、我が子の事だと検索魔になりますよね😭- 4月2日
みママ
ありがとうございます!
可能性あるのですね…
無意識というよりは、意図的で泣く時に目を瞑るのと同じ感じなのですがそうでしょうか😢
確かに、こら!だめ!ばっかりだったし怒った顔を見せることもありました😞