※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

自宅から産院までの距離やお子さんの妊娠時の悩み、出産の安心感について教えてください。他の方の経験もお待ちしています。

自宅から産院までの距離はどのくらいですか?
近いほうが良いとよく聞きますが、田舎の場合どうしても遠くなってしまうことも多いかと思います😭

みなさんにとってはどの程度の距離までがベストだったのか
また、遠かった方の苦労エピソードなど教えてください😊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんの妊娠を考えた時や判明した時に色々と悩むこともあるかと思います。
「病院はどこにしようかな...」とまず考える方も多いのではないでしょうか。
小さいお子さんがいる状況でも安心して出産にのぞみたいですよね😊
投稿者さんと同じような経験がある方・今まさに悩んでいる方もエピソードがありましたらぜひ教えてください😊

たくさんの温かい「回答」をお待ちしています😊

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

車で10分圏内です!

pinoko

自宅からは40分〜1時間(雪降る季節はもっと掛かります…)
私の実家からは10分です🤲🏻

はじめてのままり

自宅からは30分〜40分で
里帰り出産するので実家からは15分です😊
通院は自宅からなので通うのは結構面倒です😅😅

りんまま

車で15分でした😊
病院着いてから40分くらいで産まれたので、家から近いに越したことはないな~と思いました😂 (もちろん病院の評判にもよりますが…)

日月

里帰り先は、実家から車で10分以内でした。
検診は、上の子の時は徒歩5分、下の子の時は電車と徒歩で30分の場所に行っていました。
悪阻が酷く、どちらの検診先も行くのが大変でしたが、下の子の時の方がまだ軽く、上の子とゆっくりと向かえたのが良かったです。

産院はどちらも産院に着いてすぐ検査して即分娩室行き。上の子40分、下の子10分で生んでるので、10分の距離への里帰りをして、本当に良かったです😭

がんも(*´-`)🔰

車で25~30分くらいでした🐹🎵
特に破水とかなく、
毎回陣痛からだったので
問題なしでした🐱❗

ゆき

車で10分以内であれば
それが1番かなと思います🥺

私は今回の妊娠で
リスクが高くなるので
(肥満+帝王切開3回目)
個人病院で産めず、
総合病院になってしまうので
車で20分〜25分くらい
かかるところになりますが…

上2人はどちらも車で
10分以内の個人病院でした🤗

かすみちゃんまま

自宅~ 50分 渋滞ラッシュだと、 もっと かかります。
 

1男1女ママ

自宅から、車で40分ほどで、ハイリスク妊婦の為大学病院のみで選べなかったので💦

兎咲

車で15分ちょっとです。
他の近い産院を選んでも結局その位かかります。

市内に産めるところが無いです・・・😭

deleted user

車で15分くらいの距離でした!
私は家で陣痛が来て、産院に電話したら初産だし5分間隔になってからもう一度電話してと言われて待機してたら急に進んで3分間隔になり😂
陣痛に耐えながら車で産院に行くのはかなり辛かったので、なるべく近くの方が良いと思います😉

もいちゃん

1人目の時は里帰り出産で実家から徒歩3分でした!

2人目の時は途中で引っ越したのもあり車で30分くらいの所でした😂

入院中の持ち物など足りなければすぐ持ってきてもらえたりとやっぱり近い方が何かと便利でした🥲

はじめてのママリ

持病があったので実家から車で5分の大学病院でした。
入院中必要なものを両親や旦那に持ってきてもらうとき凄く便利でした。

ストロマトマト

産院は車で30分くらいの総合病院でした。
検診は近くのクリニックでした。セミオープンという形で通ってました。

検診はできても分娩までできて、
かつ自分が納得できるところ見つけるのってなかなか大変ですよね。
人気のあるところは、5週くらいでもう分娩予約が埋まってたり・・・。
ここ良さそうと思っても口コミイマイチだったり。
という感じで産院決めるのに一番苦労しました。

うさこ👀🤍

車で20分と近くも遠くもない距離ですが、つわりで点滴しに行きたい時、その20分の道程が遠く感じます😭
近いに超したことはないですが車で7分の産院は市内唯一の産院で待ち時間も長く何よりご飯が美味しくなくて😭(笑)
ご飯が美味しく待ち時間も少ない2人目を産んだ所にしました😌和室の部屋もあり上の子と泊まることも出来るみたいです☺️

Y母ちゃん

色々と問題があり産院は選べず💦
車で20分~25分でした😅

ままりちゃん

実家から20分自宅からは50分ほどかかるので予定日ちょっと前に里帰り予定でしたが2週間前に陣痛が来たので里帰りしておらず自宅からでした🤣
自宅でいたのでほんのちょっとの痛みでしたが病院に向かいました👍💓

はじめてのママリ🔰

私の住む所は産院ゼロになり、車で20〜30分の大学病院へ通っています。

私の場合は距離ではなく、待ち時間の長さが問題です💦予約ありでも3時間待ちは当たり前で、体も辛いし精神的にもキツいです😥予約なしの初診は5時間待ちました💦💦💦もっと待ち時間の少ない病院がいいです。

ママリ

車で30〜40分ほどでした!健診は38週の時も自分の運転でしたが、自分は特に問題なかったです!

出産時は自宅で破水でしたが、夜遅かったので道路も空いていて25分くらいでした。

田舎なので産院が少なくて、選択肢があまりありませんでした…

NANA

車で15分から20分くらいの所でした!
初めての出産だったので何もわからずもし陣痛が来たら移動してる間に産まれちゃうんじゃないかなって不安があったけど結局そのまま入院になって病院で陣痛を迎えたので安心しました😊

Aliceママ

自宅からは40分です
実家からは5-10分程度でいけます

ママ

健診は徒歩20分でしたが、後期からお産予定の病院に移ったので少し遠くなり、妊婦ということもありゼェゼェ言いながら40分くらい歩いてましたね(笑)
その頃は大阪の人通り車通りが多いところに住んでたので、車は車で怖くて🥺
よく歩いてたからか安産でしたね(笑)

おさき

車で15分ほどでした。ちなみにもっと近いところにも産院ありましたが、先生が怖いところだったので、先生優しいところにしました😆

通勤ラッシュの時はもう少しかかるみたいですが、たまたま日曜日の朝だったので15分もせず着いたかもしれません。

ままり

距離もそうですが、車なしでのアクセスの良さ重視で探しました。
結局は一番近い産院にして
家から徒歩20分、最寄駅からは無料シャトルバスで3分くらいの距離です。

体調良いときはお散歩がてら徒歩でいったり、お見舞いきてもらうにも駅からいきやすくてよかったです。
入院する時はひとりでタクシーよんで5分くらいで行って、旦那は立ち会いの時は自転車できたりと、どの行き方でもアクセスよいのは便利でした😊

おブス😁

車で15分くらいでした!
家で破水後、夜中だったので車で10分くらいで着き、10分くらいで産まれたので、近いに越したことはないと思います💦

ママリ

妊娠発覚時は旦那の実家住まいだったので車で20分ほどでしたが、妊娠中に新居に引っ越してからは車で2分でした😂

h.s.mama♡

2人とも同じ総合病院で、スムーズに行けば20分くらい🚘でした❣️
実家からだと、40分〜くらいはかかりましたね💦
田舎なので、まだ近い方だったのかな…😅

はじめてのママリ🔰

自宅から歩いて5分でした。
車がないので徒歩で行ける距離じゃないと無理でした😂
帝王切開予定でしたが、陣痛が先に来てしまい進みも早く、大急ぎで緊急帝王切開になったので近くて助かりました😅

はじめてのママリ🔰

1人目は歩いて15分くらい。近くて悪阻の時も楽でした😊
2人目は計画無痛にするので、電車で50分くらいの距離です。

都内で車を持ってないので、公共交通機関頼みです!

4人のママ

三男出産まで私の地元(都会)に住んでいて車で10分の距離の総合病院でした♫♫四男を出産する時は旦那の地元(ど田舎)に引っ越して来てに病院まで1時間半の距離…破水から始まりつく頃には本陣痛が始まって居て直ぐに分娩室へ行きました!!そこでなんと…分娩台に上がり内診をしてもらうともぉ全開に🤣気張っていいですか?と聞くと、良いよと言われ一気張りであっ💦待って💦もぉ出てくるよ😊💦と(笑)旦那が荷物を持って来た頃にはもぉ誕生してました🤣🤣服を着替える間もなく点滴も刺してる途中で助産士さんも先生も病院へ間に合って良かったーと言っていました😆車でいきみ逃しは思ったより楽で4人目にして痛みもあまり感じる事なく産めました😊破水から始まって居たので車内は凄い事になってましたけど😅苦笑

3kids♡

自宅からは1時間
実家から5分です^ ^

あきもも

2人とも違う病院で里帰りなしだったので、自宅から車で10分以内にしました!

はじめてのママリ🔰

私は1人目の産院は車で自宅から5分、実家から車で2分の距離でした。

今、2人目妊娠中ですが違う産院なので自宅から車で25分実家から車で20分の距離です。

私は1人目陣痛きて30分後には生まれたので、2人目も早かったら下手したら車で生まれるかもしれないので今からビビっています😅

はじめてのママリ

近くにあるので車で5分でした😌
でもどんどん産院無くなってきてて、産んだところもおじいちゃん先生しかいなくて将来どうなるのかと不安です😫

はじめてのママリ🔰

自宅から50分くらいです。田舎なので産院が少なくて…不安ですが仕方ないかなと思っています。

らすかる

上の子たちを産んだ産院は自宅から車で5分程度でしたが、お産の取り扱い辞められたので🥲今回は自宅から40分弱の産院になりました。

自宅から近いと仕事帰りに夫が毎日寄ってくれていた&二人目は危うく家で産み落としそうだったくらいだったので近くで助かりました😂
今回は計画にしないとかなぁ…と一抹の不安が……(笑)

キャサリン

自宅から市のバスを利用して10分くらい。車で7分くらいの産院にしました。
一番のポイントは『自分の、足でいける』でした。検診の度にタクシーも使いたくなかったし、家族にそれだけのために頼るのが嫌だったというポリシーみたいな理由です🤣
帰りにマックに寄るのが楽しみで❤️いい思い出です🥰

あき7

私は引っ越したので、けっこう遠くなってしまって、30分はかかりましたが、何も困りませんでした。
ただ1人目だったからですね!2人目だとやっぱり近い方がいいだろうなぁと思います!

はじめてのママリ🔰

車で5分でした。途中で転院になってしまったのですが、たまたま家から近い病院だったので。

遠くから通っている方もたくさんいる病院だったのですが、自分は近くていいほうだったのかなと思いました。

deleted user

家から1番近いのが車で15分だったのでそこに決めましたが超スピード出産だったのでもう少しで車内出産するところでした🤣必死にお股教えてました🤣🤣

ぱんだ

2人とも里帰りだったのですが、里帰るまで通っていた産院が車で20分〜40分、切迫流産と切迫早産で2回大出血😨😱1回はパパがお酒飲んでたのでタクシー💦渋滞があるとかなり混んでしまうので近いに越したことはないなーと感じました😭
(ただ駅近なのと、すぐ近くにショッピングモールがあり、長い待ち時間の子どもの時間つぶしや気分転換にはいい立地✨万が一里帰りできなくても、産後のケアもバッチリなのでそこに決めました)

里帰りした実家からは10分くらいだったので、かなり安心感がありました💓
もし、万が一3人目が授かれたら近いところにするかとても悩みますも…😭

クニー

徒歩5分でした!
電車で来ている方や、自転車で来ている方もいたので、徒歩で行ける範囲にあってよかったなと思いました。

2mama

最初が子宮外妊娠かも。処置が必要なら入院となるから、近い方が良いわよ~。とレディースクリニックの先生が言ってくれて、土地勘もあまりなかったのですが、先生が候補をあげてくれて、ほど近い車で10から15分程度の総合病院にしました。

さあこ

2人目は車で
5分以内の産婦人科で
出産しました☺️

実際陣痛の進みが早く
病院に到着してから
20分程で産まれたので
近くの産婦人科を選んで
本当に良かったです😂💨

蒼★夏♡彩♥晴☆

長女、次女は里帰りで病院まで徒歩5分かからなかった(車なら2分程度)ので不便は無かったですが、3人目はハイリスクになり、産む予定だった産院で産んでもいいけど生まれたら総合病院→県立病院に搬送になると言われ、それなら県立こども病院にしようと変えました。
こども病院自体が自宅から約1時間。実家からだと20分の距離で、里帰りは考えていなかったんですが、陣痛きて電話して、高速飛ばして行ったものの、着いたら子宮口8cm開いてて早産で生まれ、あと何分か遅かったら車か家で生まれてたねって言われたので、やはり近いに越したことはないと思います。
上の子たちは私の実家に主人が連れて行き、戻ってきた時には生まれて長男はNICUに行ってました。

はじめてのママリ🔰

車で20分の距離でしたが、陣痛が来たのが丁度通勤ラッシュの時間帯で1時間かかって病院に到着しました。強くなる陣痛に車で生まれてしまうかも…と思いながら1時間耐えました

RIMA

車で15分くらいがベストだと思います💦
破水して出産だったので、もっと遠かったら…と思うと不安です😞

ぶんちゃんママ

田舎なもので、市内に産婦人科がなかったため、車で一時間くらいの所まで通っています。
健診だけの病院なら片道40分くらいでもありますが、分娩も診てくれる病院となると、やっぱり一時間近くかかってしまう所が多いです。

はじめてのママリ🔰

地元の総合病院ですら医師不足により出産不可に…
隣町の総合病院までなので、高速縦貫道に乗っても車で片道40分…

通うのも大変だし
陣痛来てからも
大丈夫か心配です🥲

ゆうみ

車でかっ飛ばして8~10分、普通に走って12~3分です🚗 ³₃

niko

徒歩10〜15分圏内の総合病院にしました。
他にも産院候補はありましたが、近さ・通いやすさを重視しました。
万一の時もすぐ病院にかかれるので安心です☺️