※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむねむ
ココロ・悩み

産後涙脆くなり、実母への感謝と愛情で涙が止まらず、生と死について考える日々。リフレッシュ方法を教えてください。

産後とても涙脆くなりました😣
文章支離滅裂です、先に謝っておきます💦

最初のころは、不安や緊張で押しつぶさされそうで、また家事や社会活動がうまく出来ていなくて、涙が出ていました!

しかし最近では、実母への感謝や愛情が頭を回り、涙が止まりません。同時に、生と死についても考えてしまいます。
鬱、、、なのでしょうか😣

自分が母親になり、腕の中で寝る我が子を見ていると、自分も実母とこのような時間があったんだなぁと思い、温かい気持ちになるし、育ててくれた実母の偉大さを痛感する毎日です。
実母のこと、大好きで大好きでたまらない気持ちが溢れて涙も溢れます。

実母も私の幼少期には、色々悩み苦しみながらも愛情いっぱいに育ててくれたんですよね。。
そんな私たち親子(私と実母)も当たり前ですが、歳を重ねてきました。母親もこれからもっと歳を重ね、いずれは亡くなります。私も同じく、、、これが自然の摂理です。

新しい命が生まれれば、亡くなる命もあって、順番に生命は繰り返されるんですけど、なんか幸せだなぁと感じるし、切ない気持ちにもなって、、、。

支離滅裂な文章で申し訳ありません。
気持ちの切り替え方や、リフレッシュ方などあれば教えてください😭✨

コメント

deleted user

産後あるあるかなぁと思います☺️

命ってこんなかけがえないものなんだって…実感するというか…前から大事だとは思ってたけどそれ以上のはじめての感覚というか😣✨

母への感謝もものすごく増すし、私もなんか感情が溢れてうまくコントロールできなくて抑えられなくなってよく泣いてました😅悲しいことがあったとかでもなく、なんか上手く言えないんですけど…切ないというか…出産するまで知らなかった感情、感覚って記憶です。

ニュースも事件とかつらくて見れなくなったりしました😣

自分のメンタルが繊細になりすぎてる自覚もありました😅

個人的には様子見て良さそうだなと思いますが、程度は文章では判断しかねますし、鬱なのかホルモンバランスなのかの線引きはむずかしいですけど、発作とか生活に支障きたすレベルになってきたら受診考えても良いかもです🌀

その頃のリフレッシュはまだあんまり外にも出られない時期ですし、子供のお宮参りとかお食い初めとかイベントのこと計画したりインスタで情報集めたりとかしていたような☺️
あとは今しかない小さい我が子の動画、写真撮りまくったりしてました☺️

  • ねむねむ

    ねむねむ


    出産するまで知らなかった感情…まさにそうですね😭✨

    かなーり繊細になったと思います!
    現実発作などはないですが、周りから見た自分がどうなのか定期的に聞いて自覚できるようにはしておこうと思います😣

    インスタ見てるとリフレッシュにもなる反面、キラキラしたママ達に劣等感を感じてしまいます笑

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今だから言えることですけど、当時の自分はまさにメンヘラだったなって思います🤣
    それほど、産後のホルモンバランスの影響ってあると思います🥺

    それも分かりますーなんでみんなこんな余裕あるの?って思います🤣ネットも良し悪しはありますよね😅デリケートな時は特に🤣💦

    お子さん2ヶ月になる頃にはお外も過ごしやすい頃でしょうしリフレッシュできるといいですね☺️✨

    • 3月23日
  • ねむねむ

    ねむねむ


    同じような方がおられるんだなーと思うだけで、一人じゃないんだと安心できます😭

    二人欲しかったんですが、今のメンタルの自分を考えると無理なんかなーとか余計なことばかり考えてたので💦

    土日リフレッシュできたらいいな!桜が見頃だといいなぁ!

    • 3月23日