※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育てにくい子について苦労している方、いますか?周りの状況と比べて悲しく感じています。同じような経験をした方の声を聞きたいです。

育てにくい子を頑張っている方、いらっしゃいますか?

育児、うまく行くとき、行かないとき、ありますよね。
振り返ると今まで、生後半年までは二、三時間しかまとめて寝ませんでした。離乳食始まっても、中期から何も食べなくなり、頻回授乳に戻りました。
その頃から今もお昼寝は30分〜1時間で終了。
私の方が疲れてました。寝る時も抱っこじゃ無いと嫌。
1人で遊んでても私が見えなくなると走って泣いてくる。

周りに聞くと、離乳食拒否を経験してない。
お昼寝はいっぱいしてくれた。
産後回復も良かったので、産休育休はおでかけいっぱいした。

という、話を聞いて悲しくなります。
私は育休そろそろ終わりますが、断乳してもまだ生理がきません。そのせいか、体力も万全ではなく、休日は旦那に任せて、一日中寝てしまいます。

この状況はさすがに育てにくい子って言うのかな?と思いました。
同じように、苦労されてる方の声が聞きたいです

コメント

ノア

育てにくい子って言うか、もはや人間一人一人違うのでポジティブに個性でいいとおもいますよ😊上の子は未だに朝まで熟睡することはないし、遅いと12時近くに寝るし、夜泣きは経験しませんでしたが、新生児の頃から寝るのが下手くそでした☺️離乳食は1歳くらいまではちゃんと食べてましたが、いまはほぼ毎日納豆ご飯オンリーで、野菜、魚、肉はほぼ食べません😥下の子は寝るのが上手で早くからセルフねんねしてくれるようになり、ご機嫌な時間が多かったですが、最近はグズグズタイムも増えて、上の子の構ってタイムと重なり大変です🥲でもあれもこれもあと何年、大変だなぁって言ってられるかなって思うと今全力出すしかないかなって思って頑張ってます😂今どきの子は幼稚園年中、年長さんになればおマセさんになってきますし、なんでも一人でやりたい!ってなり始めるから今が構い時です😊私もまだまだネガティブになる時ありますが、そうゆうのって子供は意外と察するので、自分も子供ばりにはしゃいだりして乗り越えてます🤗ママリみてると大変な子は上には上がいるって感じしますし、自分ちだけじゃない!って思えるので愚痴でも雑談でもたくさん頼っていいと思います☺️

ちーた

障害児育ててます。
ほんとお先も真っ暗で。

育てにくいというか、、まだ歩けもしないし。
偏食もひどいし。
ものを投げるのもひどいし。
外に出ればじっと見られるし。
産婦人科いきたくても、連れていけないし。(妊婦さんの目がこわくて)
地域の小学校にもいけないし。
通院リハビリ療育、なんでこんなに時間つかってやらなきゃいけないんだって思うことあります。
自分の睡眠時間や仕事時間削って、きょうだいとの時間もほとんどとってあげられなくて、きょうだいの習い事さえ連れてってあげられる時間もない。
いちいち保育園にもお伺いたてなきゃいけなくて。

周りの人達が眩しく見えます。

(望んで生んだのはわたしなので、そのあたりの批判はご遠慮願います…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りが眩しく見える気持ち、共感します。ちーたさんの胸の内聞けて良かったです。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

1歳になるまで夜は1時間ごとに起き、完母で哺乳瓶拒否のため誰にも預けられずに、離乳食は11ヶ月で断乳するまでほとんど進まず、お昼寝も全くしない、旦那は非協力的、実家も遠くて頼れず....。
更には完母なのに産後2ヶ月で生理が再開し毎月酷い生理痛に悩まされ....。

私と息子は何て相性が悪いのだろうと毎日悩み、母親失格だと自分を責め続け、鬱になりました。

現在7歳になりましたが保育園時代もお昼寝は全くしないし夜も3時間ごとに起きてきていました。あー、育てにくい子だなーと思いました。
そんな事思ってしまう自分を責め続けましたが仕方ないと思うようにしました。

私も息子も元気に生きている。
それでいいと思うようにしました。

頼ることができるところに頼って息抜きしながら生活してくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか、壮絶でしたね。2ヶ月で生理が来ても、ひどい生理痛はキツイですね💦私は2人目希望なので、まだ来ないのか…と焦ってます。
    遠方でも実家から母が来てくれるのですが、里帰りの際、「あなたや妹の子育てに比べて圧倒的に育てにくい💦」と驚かれたのを覚えています

    色々諦めながら、進んで行こうと思います

    • 3月23日
ともぞう

同じく1歳までミルクなのに夜中1時間ごとに泣いて起きる、1歳すぎてすぐミルク拒否なり、卒ミしたら今度は覚醒が頻発。一歳半から徐々に寝てくれるようになりましたが、今でも泣いて1〜2回起きたり夜中2時間程覚醒してしまうことも。
コロナのせいで出かけなかったせいもあるのか6ヶ月から場所見知り、人見知りが酷く実家行ったらずっとギャン泣きで参り2〜3時間の滞在で帰ったことも。だから出かけたくなく、公園や野外ばかりでした。(公園や野外なら大丈夫)だんだん人見知りや場所見知りがなくなりましたが、1歳後半から室内にとどまっていられず、泣く、騒ぐ、外行くって怒る。まだ発語もないので、よく泣く、騒ぐ、怒る。理由がわからないことが多い。お家の中いてもアンパンマンかかってないと数分でも離れられない。アンパンマン神。
手を繋いで歩けない、暴走。
外食も大変なことなるだろーから行ったことなかったけど、友達に誘われ個室があるところに行ってみたら、8割泣いてるか外行きたくて騒いでるか、、、友達の子は静かに座ってる訳ではないが、親の近くで勝手に遊んだりご飯楽しそうに食べていたり。さすがに友達に「これは参るね」って言われました(笑)あまりの違いさに落ち込みました。育てにくいと言うのかなんなのか‼️1人目なのでこんなものなのかと思うこともありますが。きっとこれが育てにくいってことなのかな‼️友達の子見てるとお出かけとか外食とか楽しそうにしてて羨ましいです🥲🥲🥲発語ないので、4月後半から療育に行くことになりました。そこで少しでも出かけやすくなれば良いな🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達と行って、違い見ちゃうと落ち込みますよね💦これから療育通って、良い方向に向かう事を祈ってます❗️

    • 3月23日