
旦那さんは大工で忙しく、育児にほとんど参加していません。皆さんの旦那さんはどうでしたか?夜中の授乳は不参加でしたか?
私の旦那は大工のお仕事をしています。
休みは週に一回あるか、ないか、という感じで
朝はだいたい5時〜6時くらいに起きて、帰りは20時前後です。
娘は1ヶ月で混合で育てているのでミルクも用意しています。
旦那は夜中娘が起きて泣いていても全く起きません。
夜中の育児は全く参加したこがありません。
休みの日もほとんどミルクをあげたこともないですし、オムツもほとんど変えたことはありません。
ただ、娘のことは可愛いみたいで声をかけていたり、抱っこをしていたりします。
お仕事を頑張っていて疲れているのはわかっているのですが、こんなに何もしないのかなぁ、と思います。
皆さんの旦那さんはどうでしたか?
夜中の授乳は旦那さんは不参加でしたか?
ぜひ、教えてほしいです。
- いくら(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは逆パターンで私が職人なので疲れ果てて声掛けや抱っこしかあまりしませんでした。
2人目からは余裕が出て来てオムツ替えたりとかはしてました!

退会ユーザー
うちの旦那も建設業で働いていて
週一の休みですが夜中は私担当。
休みの日起きててタイミングが合えば
子供のご飯あげたりオムツ替えやミルクを
担当してくれますが
最初はしませんでしたよ😂
-
いくら
徐々にやってくれることを期待します!笑
- 3月23日

なっぱ
旦那大工で生活リズム同じような感じですが、娘が新生児の時に泣き声にキレて部屋から出て行きましたよ😂
完母だったので夜間の授乳はもちろんなし。手伝ったりも一切なかったです😇
-
いくら
キレないだけ感謝しておきます!笑
最初の頃は何をしたらいいのかわからないんですかね😮💨- 3月23日

ふーちゃん
うちの旦那ももう少し時間はゆっくり目の働き方してますが(現場によっては過酷な時もあります)、帰ってきてご飯作ってくれたりお風呂入れてくれたりはしていました😭
でも夜は耳元でギャン泣きしていても全く聞こえないみたいで、ほぼ起きたことはないですね🥲
実家も遠方でかなりキツかったですが、寝不足で仕事に行かれて熱中症になったり大怪我される方が怖かったので、そこはなにも言わずに頑張りました😭!!!!
-
いくら
確かに寝不足だと注意不足になるから、と優しい心でわたしも授乳中旦那の寝顔を優しく見守りたいと思います😂笑
- 3月23日
-
ふーちゃん
内心めっちゃイライラしてましたけどね😂笑
ただありがたいことに息子は授乳するとこてんと寝るタイプのこだったので頑張れたって言うのがあります💦- 3月23日

ごま
泣いてても一切起きませんよ!
むしろよくこの状況で寝れるなって毎度思ってます😂
休みの日は娘より遅く起きてますね😑
オムツ替えはこっちがオムツ替えて〜って言って初めてやります(笑)
替えるタイミングとかがわからないのかなと🤔
まあオムツ見て判断して替えろよって感じですけど(笑)
-
いくら
そうなんですよね!
1人だと全くイライラしないものの、何もしない旦那がいるとかなりイライラします😂笑- 3月23日

にゃおん
うちの旦那も現場仕事で
お世話なんて全くしないです。
むしろ娘が1歳まで単身赴任で
いなかったので本当にキツ
かったです。
上の息子は発達障害だから
上の息子にも手がかかるし、、、
今は家から仕事行ってますが、
4時起きの5時頃には家を出る
ので全くなにもしないです。
帰ってくるのも21時過ぎ、、、
毎日イライラするだけです😭😭
-
いくら
私はまだ実家の近くに住んでいて昼間手伝ってもらえてるので感謝したいと思います😭
でも何もしない存在がいるとほんとにイライラしますよね😭😭😭- 3月23日
-
にゃおん
私は実家も遠くて
旦那の地元だったので
頼れる人もいなく友だちも
いなくてしんどかったです。
でも、今思えば単身赴任で
いない方が割り切れてたので
気持ち的には楽でした。
単身赴任でいないから自分が
するしかない!!だったので!
でも、いくら朝早くて夜遅いと
言っても家にいるのになにも
しないとそれがめちゃくちゃ
目についてイライラするので
いないならいない方がマシ
ですね😩- 3月23日

もこもこ☁️
うちの旦那も激務で朝7~夜は遅いと0時回るくらいに帰ってきます💦
なので育児はもちろんしないし、夜中絶対起きません!
子供泣いてても頭の上まで布団をかけて寝ます😅
ただ、休みの日やたまに帰りの早い日は結構手伝ってくれます✨
食器洗いや、子供のお風呂、寝かしつけ、休みの日は保育園の送迎もしてくれるので助かります🙏
ただ、毎日もう少し早く帰ってきて休みも多ければなぁといつも思ってます😭
いくら
やっぱり職人さんだと疲れ切っていて難しいんですね😭