
介護施設の事務未経験で迷っています。経験者の仕事内容やメリットデメリットを知りたいです。ExcelWordは必要?ありがとうございます。
仕事で経験ある方に質問したいのですが
今 介護施設の(デイサービス、訪問介護)の事務を
知り合いから未経験でいいから来ないかと言われ
一番下が4月から保育園に行くので 迷っています。
事務はやっぱり 未経験といってもExcelWordが
できないと難しいと言われ諦めていましたが
9時15時で時間的にもいいのと、
介護現場に入るより 事務の方がまだ
急な保育園の呼び出し、発熱などに対応しやすいなと思い
見学に行ってきたのですがやっぱりキーボードは打てるものの
ExcelWordも教えていけばまだ若いし大丈夫!みたいな
感じで言われて 経験だと思いしてみたい気持ちと本当に
大丈夫か不安もあります💦
もう1つ、2年前に大手保険会社の生保レディーを
していました。やっぱり小さい子供がいると、
かなり融通も聞くし 自由なことも多いので
育児家事と両立しやすいかつ、金銭的にもいいので
ふたつで迷っているのですが、(市外に引越しの為退職)
介護施設での事務員経験の方いらっしゃいましたら
主にどんな仕事内容で、メリットデメリットがあれば
教えて頂きたいです😭
飲食の発注や、職員タイムカード、利用者請求書などの
ことは聞いたのですが、 やっぱり 自分で表を作ったりも
するのでしょうか??
やはりパソコン教室などで習ってから事務に
入らないとわからないことだらけでしょうか😔
表に打ち込んでいくのは 生保で働いていた時も
していたので 何となく分かるのですが、、
なんでもいいのでアドバイス、メリットデメリット
教えて頂けたら嬉しいです😫!
分かりにくい文ですみません💦
- けけ。(4歳0ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

🌊こま🌊
Excelなど使えるに越したことはないでしょうが、請求業務とかもたぶん専用のソフト使ってたりもするでしょうし、そこまでしっかり使いこなせてなくても大丈夫な気はします🙄
教室にまで通わなくても、書店で売ってるやつで勉強したら良いんじゃないでしょうか😳
最初は同じ事務の方から教えてもらいながら、とかなら尚更。
あとは請求とかも何日まで!とか期日があったりしますし、仕事が溜まるだけなら良いですが皺寄せがキツい時もままあります。
けけ。
回答ありがとうございます😇✨
もし就職できたら 働くまで少し時間あるので、書店で買ってみようと思います!
請求などの期日、月末月初の忙しい時期の件は今日見学で聞かされて、溜まるだけとは思ってないのですが その時にもし仕事休まなきゃ行けないことがあったら 申し訳ないなあ💦と思ってちょっと悩んでいました😔
やっぱり 間に合わない💦と焦る時もありましたか?そーいったときは残業でこなすしかないですかね💦