※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
ココロ・悩み

コロナ禍で39歳、体外受精の受精卵凍結延長か破棄か悩んでいます。延長は三万円かかります。皆さんはどうしますか?

2人目悩んでます。コロナ禍だし、今歳38だし、今年39、体外受精だし、5歳差でもいいかなとギリギリだし、

受精卵凍結の延長か破棄の手続ききました。ころなが収束するまで延長は出来るみたいですが、延長は三万くらいかかります。

1人でいいと思っても後で考え変わらないかと

皆さんだったらどうしますか?

コメント

まる

コロナの収束がまず見えないので、私は延長の手続きしてます!今はイヤイヤ期でひとりで手一杯ですが、一歳でも若い歳に2人目作りたいって思いながらも今年は更新だけして来年トライしようかなって考えてるところです!

  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!来年まだもし、コロナでもトライするんですか?

    • 3月22日
  • まる

    まる

    しますね!コロナの収束待ってたら永遠にトライできない気がしてます。ワクチン打って夫婦で出来る感染対策は今後もしていくので、欲しいと思った時に出来ないって経験は嫌というほどしてるので少しでも早く始めたいって気持ちの方が強いです!

    • 3月22日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!
    そうですよね、収束待ってたら始まりませんよね。
    旦那さんと話し合ったんですか?
    うちは旦那が1人でいいって言うから余計悩みます。
    旦那も1人っ子なんです。
    😥

    • 3月22日
  • まる

    まる

    旦那と話し合って決めました!
    旦那さんが一人でいいというならまずは旦那さんの説得から始まると言うことですよね😭もう産めない年齢とかになった時に後悔するんじゃないかって思ったら、一人っ子にする決断もつけにくいし難しいですよね😭

    • 3月22日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね、話し合ってお互い納得してるならいいですね!
    そうなんですよね、でも建売で買った家も狭いし、なんでもギリギリなんで、迷ってたんですよね。
    旦那は何回聞いても1人でいいって言うし、
    ぽこさんの言う通り、産めない歳になって後悔しないかが、心配で。
    全部ギリギリで諦めるか迷ってました😥

    • 3月22日
  • まる

    まる

    どうしても一人っ子がいいんですね🙂まかろんさんが二人目の希望捨てきれないのであれば、せっかくできた残りの凍結胚だけでも移植させてほしい、ダメだったら諦めるからとかでも納得してもらえないですかね??私は凍結胚なかなか破棄する勇気がなくて😭

    • 3月22日
  • まかろん

    まかろん

    旦那はそうみたいですね、
    わたしは後で後悔しないかが、悩んでます。
    破棄するの、勇気いりますよね😣
    でも今年はまだ移植はいいかな、と思ってるんです💦
    そしたら歳だし💦って、旦那に納得させられて。
    私も悩み中です😣

    • 3月22日
  • まる

    まる

    間違って下に返信してしまいました💦すみません💦

    • 3月22日
mama

少し年下ですが、現在36歳です!
私は体外ではないですが、不妊治療してました。
主人は4人兄弟、私も妹がいるので、弟妹は…と思っていましたが、娘が可愛く、娘との時間が大切なのでまだ赤ちゃんを受け入れる自信がないのと、コロナや将来の不安(資産に関してはFPに見てもらい大丈夫かなと思っていますが、生きづらい世の中になったなという思い)から2人目に踏み切れてません。。
今のところ、6:4で1人でも良いかなと思ってます。。また、もし2人目をとなっても、治療はせずに自然妊娠のみでと話をしています。

まかろんさんがひとりっ子でも良いかな!と思えていないのであれば、延長した方が良いかなと思います。
やはり破棄してやっぱり…となった時に、再度辛い大変な思いをされるのはまかろんさんなので…
私も今は1人で良いと思っても、明日には気が変わるかも…等と思っていますが、それはどうなるか誰にも分からないので、今ある幸せを大切にしていく中で自然と自分が2人目を授かりたいと思ったら妊活しようと思ってます(o´〰`o)

答えになってないかもですが💦

  • まかろん

    まかろん

    コメント有り難うございます!
    私も同じような感じかもしれません💦、
    これで3回目なので、もうそろそろ諦めた方がいいのかな、という考えもあります。
    でも後でって言う考えだけが、消えません。
    もう少し考えてみようと思います!有難うございました!

    • 3月22日
  • mama

    mama


    諦めるって難しいですよね。。
    私も1人目の時に諦めようかなと思った事もあってのですが、中々出来ずにいました💦
    でも、諦めるって言うと残念な感じですが、今の家族の形を、幸せを大切にする為にと思ったら、少しは前向きになるのかなと思います(o´〰`o)
    後でやっぱり…と思った時に頑張れたら、またその時頑張れば良いのかなとも。。

    後悔はどっちにしろあるのかもしれませんが、今の幸せと自分のお気持ちも大切にされてくださいね♡

    再度のコメント失礼しました💦

    • 3月22日
まる

お子さんがもっと大きくなったら、もしかしたら妹か弟ほしいって言ってくるかもしれないですし、そうなったら旦那さんの気持ちも揺れ動いたり…しなさそうですね😭不思議なことに一人っ子の人ってどんなに兄弟の良さとか伝えても一人っ子願望強いですよね、私の周りにもいます!なかなか説得するのは難しそうですが、、やれる事やってそれでも仮に一人っ子だったら、何もしないで諦めて一人っ子よりも、後からの後悔が少ないのかなって私は感じました!

  • まかろん

    まかろん

    そうなんですよね、旦那は揺れない考えの持ち主です。

    私も後でって思うだけなんですよね、
    一緒に考えてくれて有難うございました。
    もう少し考えてみて決めたいと思います!
    有難うございました!

    • 3月22日
  • まかろん

    まかろん

    あ、延長のお金って気にしますか?

    • 3月22日
  • まる

    まる

    高いな…って思いながらも、もう絶対いらないor産めない年齢になるまで更新し続ける予定ではいます😭

    • 3月22日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!
    教えてくれて有難うございました!

    • 3月22日