![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんと
子育ての経験がない人からすればまだまだ赤ちゃんなのにママから離して可愛そうと思うのかも知れませんね。
私は下の子を5か月から保育園に入れて働いてますが、家では出来ないこともたくさん経験させてくれて栄養のあるご飯も食べれて入れて良かったと思ってますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんな小さいうちからお母さんと離れ離れなんて…
みたいな意味かなと思います。
が、離れることで土日とか休みの日はたくさん遊んであげようとか一緒にいる時間を大切にできたりしますよね。
他人の言うことなんて気にしなくていいですよ。
子育てしてないなら尚更、わからないくせに口だけ出して何様かと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身子供産まれる前までは育休あるんだしせめて1歳までは家でみたらいいのに🙄なんで?子供って可愛いよね?って思っていました💦
が!!産まれてから上の子は7ヶ月、下は8ヶ月(来月)保育園です😂
![asmom21](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asmom21
私は仕事の関係上3ヶ月で預けました、かわいそうと言われることもありましたが今思えばみんなお子さんが居ない人に言われてました。
逆に子育て経験されてる方からはいいじゃん!早く決まってよかったね!と言われました。
成長過程の大丈夫かな?と思うところをお迎え時にその場で聞けて、支援センターや病院より気軽でアドバイスとか貰えるので自分1人でやるより安心して生活できてます!
コメント